液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZP3 [37インチ]
質問お願いします。
こちらの37ZP3とシャープの40Z5では画質や機能などはどちらが優れていますか?
みなさんなら価格が同じならどちらを買いますか?
回答のほうよろしくお願いします。
書込番号:16171443
0点
37ZP3を選びます。理由:クリアIPSパネルで、視野角が広く、カラーフィルムの改善されたIPSパネルにより、色再現性にすぐれ、自社開発の映像エンジン(CEVO)により高画質です。
3Dも偏光式で、3Dメガネを格安で買いましでき、外付HDD録画機能もダブ録でき、シャープより安定してます。
東芝レグザは、3〜4TのHDDでも録画できます。
グレードもZシリーズということで、東芝の上位モデルです。
40Z5、シャープのクアトロンパネルをつかった3Dエントリークラスの液晶TVです。
パネルは自社開発のVAパネルで、レグザで使われてるものより上でしょう。
映像エンジンは他社製のものを買ってつかってます。自社開発ではないので、映像エンジンの性能をひきだせていないと思います。
シャープのクアトロンパネルをつかったTVを見たことはありますか?
好きか嫌いかは、実際見ないとなんとも言えないけど、このZ5はクアトロンのではじめの頃のTVで、ビールのCMを見たときのビールの色が不自然な金属的な金色で、私はダメだなと感じました。
でも、スレ主さんが、そういう黄色がすきなら、クアトロンのZ5になるんでしょうね。
書込番号:16171517
![]()
1点
エックスピストルさん早速の回答ありがとうございます。
クアトロンは黄色が強いと聞いてましたがZ5の映像を見たことがないので現モデルのクアトロンでは判断材料に欠けてたので決めかねていたとこです…
書込番号:16171571
0点
ゲームの対応と録画機能だけでも37ZP3が
優位でしょ。
クアトロンが好みというならZP3は忘れて
アクオスを買って下さい。
その方が幸せです。
書込番号:16171589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
legacy001 さん、こんばんは。。
面白い対比ですねぇ。
色彩において個性的なクアトロン対BT709 99%とまで色再現性を謳ったZP3
ある意味、対極的なモデルとの対比です。
ZP3の板だから推す訳ではありませんが、わたしならZP3しますかね。
(あくまで個人的な推測ですけど、間もなく発売されるソニートリルミナスより色再現性ではZP3の方が良いかも?)
書込番号:16171984
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 37ZP3 [37インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2022/01/10 21:09:27 | |
| 6 | 2020/10/31 13:29:12 | |
| 1 | 2017/08/05 12:53:18 | |
| 3 | 2014/02/28 23:23:05 | |
| 8 | 2014/03/04 21:54:44 | |
| 7 | 2013/10/08 19:12:47 | |
| 5 | 2013/07/14 9:13:37 | |
| 19 | 2013/07/17 14:43:24 | |
| 3 | 2013/06/13 3:00:52 | |
| 23 | 2013/06/24 12:04:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







