『複数のUSB-HDDの切り替え手順について』のクチコミ掲示板

2011年11月中旬 発売

REGZA 37ZP3 [37インチ]

「レゾリューションプラス7」を新搭載した「REGZA ZP3」シリーズ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:アクティブスキャン240 REGZA 37ZP3 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37ZP3 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37ZP3 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37ZP3 [37インチ]の純正オプション
  • REGZA 37ZP3 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37ZP3 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37ZP3 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37ZP3 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37ZP3 [37インチ]のオークション

REGZA 37ZP3 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年11月中旬

  • REGZA 37ZP3 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37ZP3 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37ZP3 [37インチ]の純正オプション
  • REGZA 37ZP3 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37ZP3 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37ZP3 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37ZP3 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37ZP3 [37インチ]のオークション

『複数のUSB-HDDの切り替え手順について』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA 37ZP3 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37ZP3 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37ZP3 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

複数のUSB-HDDの切り替え手順について

2013/10/04 12:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZP3 [42インチ]

クチコミ投稿数:70件 REGZA 42ZP3 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZP3 [42インチ]の満足度5

ずっと使用してて、今更ですが気付いた操作方法を記述します。

<USB-HDDをHubにて複数台接続している状況で、それぞれの録画リストを参照する場合の操作>
  リモコンの録画リストボタンを押す
   ↓
  リモコンのクイックを押す
   ↓
  接続機器選択を選択すると、選択したHDDのリストが表示される。
   ↓
  ここから別のHDDを参照する場合、リモコンの戻るボタンを押せばHDD選択画面に戻れます。

今までは、HDD間を移動する度に、クイックから操作していましたが、戻るボタンで
選択画面に戻れるのはちょっとした驚きでした。

戻るボタンなので、当然と云えば当然なのですが...
以上、参考になれば幸いです。

書込番号:16664831

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2013/10/04 16:38(1年以上前)

まぁ、いくつかの画面では「戻るで前画面」という表示はあるので、「基本操作」の一つだとは思いますm(_ _)m
 <「録画番組の再生」の場合、表示する項目が多くなり、その辺は省略されているだけかと...(^_^;

書込番号:16665323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2013/10/04 19:21(1年以上前)

自分のZ1Sなら
「クイック」→「録画番組をみる」→
以下同じ

で、「録画リスト」を押す手間を省け
ませんか?

書込番号:16665799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2013/10/04 19:36(1年以上前)


上のレスはスルーしてください。
「クイック」と「レグザリンク」ボタンを
間違っておりました。
うちのZ1Sは
「レグザリンク」→「録画番組を見る」→
「機器選択」→以下同…

で録画番組を見れます。

ZP3なら「録画リスト」から入る方が
分かり易いですね。

書込番号:16665856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件 REGZA 42ZP3 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZP3 [42インチ]の満足度5

2013/10/07 12:37(1年以上前)

個人的には、チャンネルの上下ボタン辺りでHDDを行き来できたら楽なんですが。
もしくは、全てのHDDの内容を一覧で表示できるような設定とか...

まぁ、無いものねだりですねぇ。

書込番号:16676177

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/10/07 16:18(1年以上前)

フェリアルさん

>もしくは、全てのHDDの内容を一覧で表示できるような設定とか...

Windows7のWMP12でできませんか?
私の所有するREGZAにはdlnaサーバー機能が無いので試せませんが、パナBDレコーダーをサーバーにすると
内蔵HDD、USB HDDの区別無く番組一覧をWMP12で表示できます。
スクリプトを使って、txtファイル出力もできます。

尚、WMP12は、DTCP-IPに対応していませんので、番組名一覧の表示だけで、再生はできません。(念のため)

書込番号:16676765

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2013/10/07 18:58(1年以上前)

>Windows7のWMP12でできませんか?
>尚、WMP12は、DTCP-IPに対応していませんので、番組名一覧の表示だけで、再生はできません。(念のため)
それって、
「PCを起動して、ZP3の録画リストを確認」
が出来ても、
「PC(WMP12)からZP3に(リモートで)再生させる事が出来ない」
「観たい番組が、どのUSB-HDDに録画されているか判らない」
って事で、意味が無いのでは?


>パナBDレコーダーをサーバーにすると内蔵HDD、USB HDDの区別無く番組一覧をWMP12で表示できます。
>スクリプトを使って、txtファイル出力もできます。
実際、「表示」「テキスト出力」出来た後、どうしているのでしょうか?
 <「DIGA」では、「内蔵/USB-HDD」どちらに録画されているか判って、
  「テレビ/DIGAのリモコン」から直ぐに再生できるって事なのでしょうか?


「録画番組一覧」を見るためだけに、「PCを起動」させるというのも..._| ̄|○

書込番号:16677210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 REGZA 42ZP3 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZP3 [42インチ]の満足度5

2013/10/08 19:12(1年以上前)

あくまでも付属のリモコンで手軽にできたら良いな位の思いで、
その為に、色々持ちだしたり弄ったりは考えておりません。(^^;

色々、お気づかい有難うございました。


書込番号:16681136

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

REGZA 37ZP3 [37インチ]
東芝

REGZA 37ZP3 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月中旬

REGZA 37ZP3 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <293

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング