『電源の厚みとサイドパネルの開閉』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX/Mini-ITX 幅x高さx奥行:100x360x465mm 3.5インチシャドウベイ:1個 5.25インチベイ:1個 SARA3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SARA3の価格比較
  • SARA3のスペック・仕様
  • SARA3のレビュー
  • SARA3のクチコミ
  • SARA3の画像・動画
  • SARA3のピックアップリスト
  • SARA3のオークション

SARA3サイズ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月上旬

  • SARA3の価格比較
  • SARA3のスペック・仕様
  • SARA3のレビュー
  • SARA3のクチコミ
  • SARA3の画像・動画
  • SARA3のピックアップリスト
  • SARA3のオークション

『電源の厚みとサイドパネルの開閉』 のクチコミ掲示板

RSS


「SARA3」のクチコミ掲示板に
SARA3を新規書き込みSARA3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

電源の厚みとサイドパネルの開閉

2013/08/03 10:40(1年以上前)


PCケース > サイズ > SARA3

クチコミ投稿数:1025件 SARA3の満足度5

もう一点気にかかる事が出現です。
ATX電源の厚みは普通86mmで決まっていますが、
真ん中に飾りが付いていたりして、86mm超に
なってしまっているものも存在するようです。
すると、この製品のサイドパネルが締まらないみたい。
その場合、その飾りにテープでも貼って擦り傷
ができないようにしてサイドパネルを閉めるという
ことはできないのでしょうか。ファンの回転が
止まらなければ、多少膨らんでも良いじゃないですか。

書込番号:16431507

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28196件Goodアンサー獲得:2473件

2013/08/03 11:23(1年以上前)

86mmを大幅に上回るユニットは見たことがありません,
このケースの厚さ100mm を考慮しても問題ないかと思いますが。
購入の際によく確認されたら如何でしょう。
取り越し苦労かと思います。

書込番号:16431621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件 SARA3の満足度5

2013/08/03 11:41(1年以上前)

沼さんさん こんにちは ご返信感謝です。

価格.comなどの製品レビューを見ると、
そんな書き込みがありまして、ファンガードを
取り去ったり、裏表逆にして取り付けたり
なさっているようです。
この製品の厚みは100mmですが、M/B取り付け板
からの厚みは86mmぎりぎりになっているのでしょう。

書込番号:16431664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/08/03 11:44(1年以上前)

仕様書の記述
http://www.scythe.co.jp/case/sara3.html
《ATXマザーボードおよびATX電源の搭載が可能なスリムケースメインマシン用としてはもちろん、余った部材を流用セカンドマシンやホームサーバーマシンなどを省スペースで構 築可能です》

書込番号:16431670

ナイスクチコミ!0


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/08/03 13:21(1年以上前)

使用したい電源が決まった際に適宜質問すればよいと思うのですが。
決まってもいないのに気にしても仕方ないかと。
なるべくごてごてしてない電源を選択すればいいと思います。

書込番号:16431903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件 SARA3の満足度5

2013/08/03 13:41(1年以上前)

ピンクモンキーさん ご返信感謝です。

なんとコメントしたら良いのかわかりません。



つくおさん ご返信感謝です。

現在使っている電源はエンブレムつきです。
ケースをこれに変えてもまず、締まらないんでしょうね。
しかし、電源の寿命よりPCケースの方が
普通は長寿命ですから、電源はPCケースに
合わせるのが通常の選び方。
いまはこれを購入しても使えない。

書込番号:16431949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:22件

2013/08/03 20:30(1年以上前)

たびたび、失礼します

確かにこのケースはぎりぎりの設計です
アップした写真のとおりサイドパネルと電源のすきまは5oもありません
良く検討してご使用ください

書込番号:16433111

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/08/03 23:13(1年以上前)

そもそも、何を使っているのかな? 心配なら別のケース買えば良いのでは?

書込番号:16433763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件 SARA3の満足度5

2013/08/04 07:06(1年以上前)

茶柱3本さん またまたご返信ありがとうございます。

いつも丁寧な写真付きの書き込み、これって面倒な
作業なんですよね。
この写真に写っている電源のファンガードの真ん中に
飾りがついていますね。なのにまだサイドパネルとの間に
隙間が残るようですね。
この飾りが邪魔をしてサイドパネルが締まらない
という方のレビューを複数拝見しましたのに。
ATX規格で電源の厚みは86mmで、飾りのはみ出しが数ミリ
でもあったらもう閉まらないと思っていました。
茶柱3本さんの場合はサイドパネルは何の干渉もなく
閉まるようですね。



カメカメポッポさん ご返信感謝です。

このケースにこだわるのは近くのK'Sの店頭で買えるのが
いいからです。この製品は図体は小さいのにたいていの
マザーが取り付けできていいんですよ。しかも剛性もある。
それとサイドファンの効き目がいいこともあります。

書込番号:16434520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件 SARA3の満足度5

2013/08/04 10:22(1年以上前)

茶柱3本さんのご投稿写真を見ていたら、電源の四隅の
ファンガード固定位置が少しヘコんでいて、さらにその
下側(即ち裏面)でファンガードをネジ止めしていますね。
これなら真ん中の飾りの出っ張りは相殺されて、86mm厚が
厳守されているのだと思います。

書込番号:16435000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:22件

2013/08/04 12:24(1年以上前)

その丁寧な作り込みがHECの良いところだと感じています

私の所有するオウルテックとエナーマックスは、出っ張っています


この様なスリムケースにおいてはシルバーストーンのシリーズでも電源の出っ張りが干渉しますのでご注意下さい

書込番号:16435363

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/08/04 13:46(1年以上前)

ファンガードを外してしまえば?
使用時は側板を閉めるのですから危険はない。

ENERMAXの電源でもファンガードのビスと干渉とかあったようだけど、それもガードを外しちゃえばいい話。
ファンがむき出しになるなら危険だけど、下向きに装着したらファンの部分は隠れるでしょ。
何をそんなに悩んでいるのかな?
物事は臨機応変に対応すりゃいいでしょ。

書込番号:16435603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件 SARA3の満足度5

2013/08/04 15:58(1年以上前)

茶柱3本さん ピンクモンキーさん ご返信ありがとうございます。

>この様なスリムケースにおいてはシルバーストーンのシリーズでも
>電源の出っ張りが干渉しますのでご注意下さい
茶柱3本さんはこの干渉を承知の上で電源を選択なさったようですね。
ピンクモンキーさん、私の電源は
http://www.owltech.co.jp/products/power/Fsp/AURUM/AU-400_500_600_700/AU-400_500_600_700.html
のうちの400Wのものです。どうも干渉しそうです。ガードを取り去るには
保証が犠牲になりそう。

書込番号:16436012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/08/04 16:24(1年以上前)

これ、ガードはビス止め?
ケースカバーと一体型にも見えますね。

ビスを外してガードを外すくらいでも保証対象から外されるのでしょうか。
ビスでなく何か他の方法で固定してあるならちょっと厄介かも。

書込番号:16436094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件 SARA3の満足度5

2013/08/04 17:38(1年以上前)

ピンクモンキーさん ご返信ありがとうございます。

Warranty void if removedのラベルの真下に1カ所
ネジ止めですね。
ファンガード面に凹地はなくガードが取り付けられて
いるため、やっぱり干渉有りのようです。
残念だけどちょっと様子を見ます。

書込番号:16436309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:22件

2013/08/04 18:25(1年以上前)

自作バカなのでケースも電源もゴロゴロしています
サイドパネルを開けるのもマザボの交換も趣味で気に入らないとやっています

上記、その他の干渉ケースはシルバーストーンではなく
クーラーマスターのElite361でした

でもぐりぐり押し込めば鉄板がたわんでもなんとか入ります

オウルテックのAURUMシリーズはかっこいい電源ですね
他人事ですがSARA3に押し込めたい欲求がわきます

書込番号:16436443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件 SARA3の満足度5

2013/08/04 19:41(1年以上前)

茶柱3本さん ご返信ありがとうございます。

>クーラーマスターのElite361でも電源の出っ張りが干渉
>しますのでご注意下さい。
Elite361でも干渉ありですか。そうですか。

>ぐりぐり押し込めば鉄板がたわんでもなんとか入ります。
というご意見がある反面、全く別のご意見ですが、
>パネルの中央であれば少し膨らむ程度の干渉ですが、
>隅での干渉なので蓋が閉まりません。
というのもあります。

>オウルテックのAURUMシリーズ
私もAURUMは良さそうだったのと、400Wは廉価だったので使っています。
でもまあまあまともに動いてくれればOKです。

書込番号:16436680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:22件

2013/08/04 20:00(1年以上前)

よく調べましたね
現物を確認しましたら
まさに盲点と呼ぶべき干渉箇所です

UP写真のとおりサイドパネルのツメのかかる場所が当たりそうですね

書込番号:16436738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件 SARA3の満足度5

2013/08/04 21:44(1年以上前)

茶柱3本さん ご返信ありがとうございます。

電源をいろいろ見ていくと、86mmの厚みを忠実に
順守しようという電源メーカーの意図が伝わってくる
ような製品がかなりありますね。半分以上がこれかな。
そして反面、ファンガードの中央にエンブレムが
付いている製品は、凹部でガードを固定していないと
86mm超になるようです。86mm超になっても、普通は
問題ないことが多いので、割とあるんですね。
SARA3は、エンブレム無しの電源を選ばないとサイドパネルは
閉まらないようですね。
サイドパネルのツメの場合は、SARA3の場合厚手の鋼板なので
前のツメ2カ所を、ペンチを使って、パネルに90度であるのを
パネルに平行になるまで折り曲げたら駄目なんでしょうかね。

少なくとも、今の電源が寿命を迎えるまではSARA3は
おあづけですね。このサイズでATXマザーを使えるのは
なんと言っても良いですよ。ミドルタワーケースだと
梱包の箱を見たら大きくてしかも重くていやになります。(笑)

書込番号:16437123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件 SARA3の満足度5

2013/08/06 10:54(1年以上前)

SARAの初代からずっとレビューやクチコミをチェック
しましたが、ATX電源のファンガードのエンブレムなどが
サイドパネルと干渉し、サイドパネルが閉まらないという
書き込みは全然ありませんでした。
そんな欠陥はこの3代目だけですね。M/B取り付け板の
建て付け位置が変わったのか、単にサイドパネルの厚みが
増してたわまなくなっただけなのか。
Elite361もとなると、そこの寸法に余裕を持たせたら振動
などが関与するなどしてまずいことがあるのだろうか。

書込番号:16441898

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28196件Goodアンサー獲得:2473件

2013/08/06 12:46(1年以上前)

仮に,電源ユニット側が86mmを厳格に遵守しても,
ケース側で取り付けられない様な仕様になるなら,
スペックに明記すべきでしょう。
抑も,この種タイプの電源ユニットの冷却ファンが,
ここについている限り,空気の流入のための空間を
確保すべきでしょう,それが出来なければ欠陥品ではないでしょうか。

書込番号:16442161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件 SARA3の満足度5

2013/08/06 18:33(1年以上前)

沼さんさん ご返信感謝です。

>電源ユニット側が86mmを厳格に遵守しても,
>ケース側で取り付けられない様な仕様になるなら,
>スペックに明記すべきでしょう。
これはそのとおりです。もしそうなら、商品には
なりません。

>空気の流入のための空間を確保すべきでしょう。
これもそのとおりですが、サイドパネルにパンチング穴
はあけています。要するに寸法に余裕が欲しいんですよね。

書込番号:16442969

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「サイズ > SARA3」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SARA3
サイズ

SARA3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月上旬

SARA3をお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング