REGZAブルーレイ DBR-Z150
「レグザリンク・シェア」を搭載したREGZAブルーレイ(3波Wチューナー/1TB)
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z150
RD-S304Kを3年程使ってましたが、昨日エラーER7061が…そんな事でこの機種を買おうと思うのですが、最近のでもこのエラーは出る報告とかありますか?
書込番号:14542457
0点
>最近のでもこのエラーは出る報告とかありますか?
あるよ。
書込番号:14542466
5点
ER7061はHDD認識エラー(論理エラーだと前兆で別症状だろうし、物理的に即死かな、、、)ですし、
HDD物理的故障は常にありえる事なので、機種差は無いことだと思います。
熱問題とかあれば別だけど、M系以外の実装はスカスカなので、設置だけの気配りだと思います。
別のレコーダ手配後でいいですが、304KのHDD換装チャレンジを是非!
書込番号:14543225
![]()
3点
>そんな事でこの機種を買おうと思うのですが、最近のでもこのエラーは出る報告とかありますか?
買ったら使う前に内蔵HDDの全初期化を1回して後はなにも起きない事を祈るのみ、
それがイヤならパナ/ソニーのシングル以外のモデルの方が無難
(S304のTSデータをLANムーブしたいならレクボ+パナしか選択肢無いけど)
書込番号:14543529
1点
やっぱりRDは最高で最強さん
>買ったら使う前に内蔵HDDの全初期化を1回して後はなにも起きない事を祈るのみ、
レコーダで可能なのは所詮が論理フォーマットだから、HDDの確認ということでは意味が薄そうです。
初期でやるなら、HDDフルまで録画させること(ダビング複製でもいい)、多分でHDD障害は無くても、
その過程で初期不良の多少は洗えるかもしれない。とか考えてますが御託宣を。
ER7061が認識エラーだと、HDD基板や電源系が怪しいと思うので、不良セクタ確認とは別問題かも。
経年使用での物理障害では(アクセス中電源断とかは別)、こっちが多いのではとも感じています。
どっちにしろ熱は大敵ですが。
書込番号:14543677
![]()
0点
やっぱりあるのですね…他のメーカーにしたくてもテレビがREGZAなので…テレビはかなり気にってるのに。
書込番号:14555521
0点
TVのメーカーに合わせてレコーダーを買う人は
少なくとも価格のレコーダー板の常連さんにはほとんどいません
書込番号:14556006
1点
>他のメーカーにしたくてもテレビがREGZAなので…テレビはかなり気にってるのに。
TVの仕様(録画機能有りでLANムーブが出来るか)にもよるが単機能なら録画機はRDに拘る
必要は無いぞ(我輩は基本的にメイン録画機はRD以外は眼中に無いけど)
テンプレだがRD使いたくても使えないならソニー(DVD焼きに向いてないけど)
ソニーより低機能だが気楽に使いたいならパナが向いてる。
書込番号:14556107
1点
>ソニーより低機能だが気楽に使いたいならパナが向いてる。
型番も特定せず
パナがソニーより低機能って言える理由を教えてください
全機種比較も大変だろうから例えば売れ筋の500GBのW禄機
外付USB-HDD・スカパー!HD・DLANに未対応のAT750Wと
上記3つに全部対応してるBWT520との比較でお願いします
それと気楽に「使えるパナ」の理由もお願いします
書込番号:14556187
0点
訂正です
>それと気楽に「使えるパナ」の理由もお願いします
それとソニー比で「気楽に使えるパナ」の理由もお願いします
書込番号:14556217
1点
>型番も特定せずパナがソニーより低機能って言える理由を教えてください
>それとソニー比で「気楽に使えるパナ」の理由もお願いします
めんどくせ〜から気が向いたら書いてやんよ。
書込番号:14556248
0点
これは購入後の操作方法に関する相談スレでは無く
購入前の機種選定に関するスレです
そこで
「テンプレだがRD使いたくても使えないならソニー」とか
「ソニーより低機能だが気楽に使いたいならパナが向いてる。」とかって
レスをしたなら
スレ主さんやここをロムってる人の購入機種に影響を与える可能性があります
他人の購入機種に影響を与えるレスをして
その理由を求められたのなら理由を説明してください
理由を説明するのが面倒なら
最初から書かない事をお奨めします
それにそんな理由は知らないから書かかないだけで
テキトーにレスしただけって勘違いされる可能性があります
例えばプレイリスト編集が使える(コピワン除く)とか
理由を書いてください
(実際はソニーユーザーはほとんど使っていない)
追加で
テンプレの「RD使いたくても使えないならソニー」の理由もお願いします
そのテンプレとやらは
やっぱりRDは最高で最強さんだけのテンプレなのか?
価格のレコーダー板でのテンプレなのか?も含めて説明してください
やっぱりRDは最高で最強さんだけの結論なのか
価格レコーダー板全体の結論なのか?って事です
普通は自分だけの結論をさも全体の結論のように書く人はいないから
そのテンプレは価格レコーダー板全体のテンプレなんだと思いますが
そんな単純に結論だけのレスをするのは
やっぱりRDは最高で最強さん以外のレスでは見たこと無い気がするから
念のためです
書込番号:14556532
5点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z150」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2023/10/07 9:56:12 | |
| 12 | 2023/08/09 8:24:48 | |
| 14 | 2023/05/10 9:47:01 | |
| 2 | 2023/04/05 17:40:48 | |
| 24 | 2023/02/20 20:55:03 | |
| 0 | 2022/12/25 7:37:38 | |
| 3 | 2021/05/13 8:44:01 | |
| 9 | 2020/12/23 12:25:20 | |
| 4 | 2020/08/22 18:22:51 | |
| 6 | 2020/12/09 21:07:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







