ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-C100
購入して1年半ほどですが、正月にレンタルの映画BDを再生して視聴し終えて返却した直後から自分で録画したコンテンツのBD−R(RE)が再生できなくなっていることに気づきました。タイトルのみ読み込むだけで再生しても画面は真っ暗の状態です。レンタルBDのブラウザ画面のときから操作への反応がぎこちなく妙だったのですが、本来の再生プロセスがソフト的に悪影響を受けたのではと疑っています。
同様の不具合を経験された方はおられませんか?
何かよい解決方法(ファームウエアを出荷状態に戻す操作など)ご存知でしたら教えてください。
書込番号:17113497
0点
まず、本体電源ボタンを長押しして再起動してみてください。
内蔵HDDに録画したものが再生できるのであれば、BDドライブのレンズの汚れが原因かも知れません。
レンズクリーナで清掃するか、販売店に修理を依頼してはと思います。
書込番号:17113689
0点
もしやと思い再度レンタルBD映画を入れたらやはり問題なく再生されました。
ブラウザ操作画面式(チャプター・再生などの選択)のBDソフトを入れたことがきっかけで
従来認識できていた自作のBD−R(RE)映像が認識できなくなったのだと思われます。
この手の不具合は必ず再現性があるはずなので同じ現象に見舞われた方がきっとおられると思いますが、
どなたかお心当たりはありませんでしょうか?(機械的故障と勘違いされている方も多いかと…)
できればファームのパッチをメーカーから配信して対応してもらいたいです。
従来から操作性の劣悪さには辟易してます。ファームのUG以降は少しマシになっていたんですが・・・
書込番号:17117480
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZAブルーレイ DBR-C100」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/09/18 22:57:44 | |
| 11 | 2018/05/05 16:54:46 | |
| 3 | 2017/08/15 11:49:47 | |
| 2 | 2018/01/18 23:00:36 | |
| 1 | 2016/12/17 10:23:26 | |
| 3 | 2016/10/09 19:03:37 | |
| 2 | 2015/02/18 11:48:45 | |
| 7 | 2015/01/19 11:28:34 | |
| 4 | 2014/06/17 9:51:08 | |
| 2 | 2014/01/26 22:05:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






