サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster Recon3D SB-R3D-USB
今PS3やXBOXとPCのSKYPEを同時使用できる製品を探しているのですが、
最近この製品のことを知り質問させていただきました。
この機器ではそのような動作をさせることはできるでしょうか?
書込番号:13692319
0点
同時使用はできません。
切り替えて使う形になります。
書込番号:13692686
1点
そうですか、出来ないとしても欲しい気がする製品ですが・・・。
他の方法を模索してみたいと思います、ありがとうございました。
書込番号:13694016
0点
そもそも、「家庭用ゲーム機のボイスチャット」と「PCのSkype」を同時使用できる機器は無いと思いますが。
どの製品でもそうですが、Recon3D-USBswitcher-PC(or)PS3というふうに
USB切替機により接続先を切替えて使うしか無いのではないでしょうか?
ちなみに、音のヴァーチャルサラウンド感ですがDR-GA500に匹敵します。
家庭用ゲーム機で使うならRecon3D+開放型のヘッドセットをお勧めします。
現在の家庭用ゲーム機にて一番しっくりくる構成は、「Recon3D」+「DR-GA200」です。
またPCをお持ちなら、PCからRecon3DのTHE TruStudio Proのセッティングを変更する事もできます。
PS3等家庭用ゲーム機で使用する際、PCみたいに細かな調整ができないという時代は終わりました。
PCでしっくり来る設定をRecon3DへエクスポートしてPS3等で使う事ができます、これは大きいです。
自分的には、QuadコアのCore3DDSPを採用し従来のX-FiDSPを一新し
1チップに詰め込んだ内容に懐疑的ではありましたが、実際に使ってみてそれは杞憂でした。
今回のRecon3D、PCはもちろんPS3等にてDR-GA500とほぼ同じ環境+αが構築できるという点で大変満足のいく製品でした。
書込番号:13695188
0点
ゲーム音とVCを使えるかってことじゃないですか?
使えるかって書いてあったようなきがしますが・・・、勘違いだとすいません。
4ゲーマーってサイトで紹介されてましたよ。
書込番号:13695247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
これですね
http://www.4gamer.net/games/004/G000421/20111018064/
CS機のゲーム音とVC:
・そのまま使えます
CS機のゲーム音とPCのSkype:
・PCへCS機の音を入力して、PC音とミックスして再生すれば使えます。
CS機のゲーム音とVCとPCのSkype:
・CS機のVCとPCのSkypeは排他使用になりますのでUSB切替機や手動で繋ぎ直す必要があります。
書込番号:13695406
0点
>CS機のゲーム音とPCのSkype:
>・PCへCS機の音を入力して、PC音とミックスして再生すれば使えます。
上記にプラスして
・PS3-光-Recon3D(+HeadPhone)-USB-PC の構成にて
CS機のゲーム音をRecon3DでDDハードデコードされた5.1chサラウンドで聞け
尚且つPCでSkypeへマイクを使う事ができます。
PCのUSBとPS3の光デジタルの音が流れます。
*配信に使う際には、再生リダイレクトにてデジタルステレオMixされた音源にて
配信可能です。
書込番号:13713081
![]()
0点
具体的にどういう同時なのかはわかりませんが、可能です。要するにPCとゲーム機の音声を同時に一つのヘッドホンあるいはスピーカーに出力できないのかということですよね?でしたら可能です。しかも当然ながらバーチャルサラウンド処理されています。
今までこういうことをやるにはステレオミキサーが必要なんじゃないかと思いますが、この筐体で考えうる様々なことが可能で、しかもUSBバスパワーで駆動するというのは大きいと思います。
書込番号:13714296
0点
私も(恐らく)同じ使い方をしたくてこの商品を調べたのですが不可能だと思われます。
メーカーの商品ページの最下部を見ていただけるとわかるのですが
※ PlayStation 3、Xbox 360、パソコン、Macへの接続に関しては各機器を同時に接続することはできません。
各機器に合わせてモードを変更し、ケーブルを接続し直してご利用ください。
という文言があります。
しかしcent1amさん曰く可能とのこと。
仕様に変更があったのでしょうか?
もし可能なのであれば私も購入したいので、詳しく教えて頂けませんでしょうか?
書込番号:13766317
0点
Recon3D購入しました。
ゲームしながらスカイプする事は出来ましたが
配信すると声とゲーム音が入りません。
もし配信出来ている方いたら設定など教えて頂けませんか?
Xbox→Recon3D→アマレコtv→xsplitでやっています。
書込番号:13768044
0点
XSplitのPC既再生デバイスではなく、マイクデバイスを使う様にすれば出来ます
XSplitの一般→音声→マイク:再生リダイレクト(Sound Blaster Recon3D
でXSplitのマイク側から音がでる筈です
書込番号:13770638
1点
返信ありがとうございます。
zxaidaさんも配信されているんですか?
その設定でいけそうなんですが、xboxのオーディオ設定をDolby Digitalにすると
アマレコでゲーム音を出したときにブツブツ音が酷いです。
アマレコのオーディオキャプチャデバイスはキャブチャボードのオーディオキャプチャーを選択しています。
もし解決策を知っている方いましたら教えて下さい。
書込番号:13771949
0点
>アマレコでゲーム音を出したときにブツブツ音が酷い
Xbox360-[光デジタル]-Recon3D(+ヘッドフォン)-[USB]-PCの構成で行っているとの前提でお話しますが
そもそもこの構成でアマレコ自体から音を出す必要性がありません。
Recon3Dから直接ヘッドフォンへ音が出力されているからです。
>アマレコのオーディオキャプチャデバイスはキャブチャボードのオーディオキャプチャー
アマレコ自体のオーディオキャプチャは(使わない)でいい筈です。
配信する際にはXSplit側のオーディオ設定を行えばいいのですから
あとはPC内部の電磁波の影響(?)or製品の固体差か
接続しているヘッドフォンの問題か・・・具体的には判りかねます
書込番号:13774885
1点
購入を検討しているのですが、
Recon3DのUSB側をPCに、光デジタルケーブルはPS3にそれぞれ接続した状態で、
・PC使用時、通常はスピーカーから出力し、ゲーム時のみRecon3Dから出力
・PCを起動していない状態ではPS3の音声を出力
ということは可能でしょうか?
要するにPCが起動していない状態でもUSBから出ているUSB機器充電用?の電力で
使えるのでしょうか?ということなのですが。
書込番号:13778122
0点
・PC使用時、通常はスピーカーから出力し、ゲーム時のみRecon3Dから出力
出来ます
・PCを起動していない状態ではPS3の音声を出力
>要するにPCが起動していない状態でも
>USBから出ているUSB機器充電用?の電力で使えるのでしょうか?
ASUS P8Z68-V PROを使っているのですが
電源オフ時でも給電できるGigabyte社のON/OFF Chargeなるものがなく
電源オフ時給電が出来ないので検証ができませんでした
Amazonのカスタマーレビューでは、PC無し(該当媒体無し)のUSB給電のみ+光デジタルだと動作しないそうです
書込番号:13787478
1点
この商品に使うヘッドホンを探しているのですが何かいいヘッドホンはないでしょうか?
開放型がいいと拝見したので開放型のヘッドホンでお勧めのものを教えてください。
音質はFPSで使うだけなので特にはこだわる気はありません。
書込番号:13787823
0点
Xbox360-[光デジタル]-Recon3D(+ヘッドフォン)-[USB]-PC
この構成でやっていますがスカイプで自分の声が相手にどうやら聞こえてなかったようです。
相手の声は聞こえるんですが。
スカイプのオーディオ設定はマイク(sound blaster Recon3D)で良いんでしょうか?
書込番号:13800326
0点
Xbox360-[光デジタル]-Recon3D(+ヘッドフォン)-[USB]-PC
>スカイプのオーディオ設定はマイク(sound blaster Recon3D)で良いんでしょうか?
はい
配信に声を載せるなら
録音デバイスのSound Blaster Recon3D→プロパティ→聴く(このデバイスを聴くにチェック)
XSplit、マイク:再生リダイレクト(Sound Blaster Recon3D)
で、自分の声が聞こえてきますがいけると思います
書込番号:13804025
1点
Win7でないなら、アマミキ等のミキサーソフトを使って下さい
またこの製品の本質(?)は、cent1amさんが仰ってます
PCとゲーム機の音声を同時に一つのヘッドホンあるいはスピーカーにミキサーを使わないで単機出力できるという点でもあります
書込番号:13804041
0点
回答ありがとうございます。
無事に出来ました。
またスカウトモードでスカイプしながらゲームをすると
スカイプの誰かが喋った時にゲーム音が小さくなったりするんですが仕様でしょうか?
足音聞きたい時に誰かが喋ってゲーム音小さくなって聞こえない事が多いです。
書込番号:13831801
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CREATIVE > Sound Blaster Recon3D SB-R3D-USB」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2014/03/01 1:32:00 | |
| 4 | 2014/02/03 21:52:20 | |
| 0 | 2013/11/20 23:50:02 | |
| 0 | 2013/10/10 16:41:16 | |
| 6 | 2013/08/23 8:23:50 | |
| 2 | 2013/06/12 20:57:43 | |
| 1 | 2013/06/07 23:05:14 | |
| 4 | 2013/05/16 20:01:29 | |
| 3 | 2013/04/19 4:01:59 | |
| 3 | 2013/04/16 20:25:24 |
「CREATIVE > Sound Blaster Recon3D SB-R3D-USB」のクチコミを見る(全 89件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





