『メモリーの選択に付いて』のクチコミ掲示板

2011年12月 6日 登録

W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):4GB 枚数:2枚 メモリ規格:DDR3 SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC3-12800(DDR3-1600) W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の価格比較
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のスペック・仕様
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のレビュー
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のクチコミ
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の画像・動画
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のピックアップリスト
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオークション

W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]CFD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年12月 6日

  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の価格比較
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のスペック・仕様
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のレビュー
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のクチコミ
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の画像・動画
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のピックアップリスト
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

『メモリーの選択に付いて』 のクチコミ掲示板

RSS


「W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]」のクチコミ掲示板に
W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]を新規書き込みW3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリーの選択に付いて

2012/12/05 13:59(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

スレ主 ★Lay♪さん
クチコミ投稿数:2件

今回エプソンEndeavor AY321S(Celeron G550)メモリー2Gを注文しました。
知識が少ないのでご教授ください。

現在メモリー8G(4G×2枚)を考えて居ます、対応メモリーを自力で調べたところ
PC3-10600(DDR-1333)と、PC3-12800(DDR-1600)が対応すると判断していますが間違いないでしょうか?

間違いないようであれば、このメモリーでも大丈夫でしょうか?
間違いであればお勧めの製品を教えていただけますか。

またPC3-12800(DDR3-1600)規格に対応したメモリーは、PC3-10600(DDR3-1333)の動作が可能と思われますが、PC3-12800を選択した場合のメリットは何でしょうか?
(あくまでも私が注文した製品の環境に対しての質問です)

エプソンには「Celeronプロセッサー搭載時1066MHzで動作」と記載されているので気になりました。

製品のサイト
http://shop.epson.jp/pc/ay321s/spec/


書込番号:15436088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2012/12/05 16:02(1年以上前)

メモリに関しては深く探っていくとチョッと混乱する所もあるので大雑把に。
(自分もそれほど理解してません)

メモリコントローラーというのがありまして
core2世代まではチップセットに内蔵してありましたが
corei7からCPUに内蔵されました。

(詳しくは「core2 メモリコントローラー 又は corei7 メモリコントローラー」で検索して見て下さい)

でどの様なメモリを使えば良いかという

・core2までのCPUを搭載しているのならチップセットの仕様
・corei7〜のCPUなら搭載しているCPUの仕様

を調べてみればいいわけです。

で注文されたEndeavor AY321Sは基本構成として
Celeron G550ということですのでインテルの仕様表を見ると
http://ark.intel.com/ja/products/53418/Intel-Celeron-Processor-G550-2M-Cache-2_60-GHz

>メモリーの種類 DDR3-1066

となるわけです。
メモリは下位互換がありますので仮にW3U1600HQ-4G(DDR3 PC3-12800)
でも動作するとは思いますがCPUの仕様上DDR3-10600となります。

なので何も考えずに動作させたいと言うことであれば
DDR3-10600(PC3-8500)が適当と思われます。



因みにEndeavor AY321Sのカスタマイズオプションとして

Corei3-3220とCorei5-3470Sも選べますがいずれも
http://ark.intel.com/ja/products/65693
http://ark.intel.com/ja/products/68315/

>メモリーの種類 DDR3-1333/1600


ですのでW3U1600HQ-4GでもPC3-12800で動作します。

>PC3-12800を選択した場合のメリットは何でしょうか?

・BIOSにオーバークロックの設定がある
・CPU(メモリコントローラー)にDDR3-1333/1600を動作させる耐性がある

と仮定した場合

「ほんのチョッと処理が早くなる」

メリットがあります。
実際には体感出来ないとおもわれます。

この辺はネットで検索してみると色々出てきますが
個人的に処理速度に拘るならメモリクロックより
上位のCPUを乗せてしまったほうが宜しいと思いますです。

書込番号:15436456

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ★Lay♪さん
クチコミ投稿数:2件

2012/12/05 17:11(1年以上前)

まぼっちさん早速の回答ありがとうございます。

>・core2までのCPUを搭載しているのならチップセットの仕様
>を調べてみればいいわけです。

>メモリは下位互換がありますので、、、

なるほど、なるほど。解り易く説明してくれ助かりました。

>因みにEndeavor AY321Sのカスタマイズオプションとして
Corei3-3220とCorei5-3470Sも選べますが、、、

そうなんですよ。私も最初悩んだのですがサブ使用と言う事と、本機のCPU Celeron G550の評判が良い様に思えたので今回チャレンジする事にして見ました。

DDR3-1066もDDR3-1600も値段があまり変わらない?ので今回はこのメモリーにしたいと思います。

ありがとうございました。

*当初の書き込みに記載するのを忘れていましたが、OSはWin7 64bitです。



書込番号:15436683

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
CFD

W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年12月 6日

W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]をお気に入り製品に追加する <2586

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング