『ブルーレイディスク or DVDへの書き込み』のクチコミ掲示板

2012年 1月20日 発売

HDR-PJ590V

プロジェクター機能やアドバンストサウンドプロセッサーを搭載したAVCHD対応ビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:345g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素 HDR-PJ590Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-PJ590V の後に発売された製品HDR-PJ590VとHDR-PJ630Vを比較する

HDR-PJ630V
HDR-PJ630VHDR-PJ630V

HDR-PJ630V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 1月18日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:440g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-PJ590Vの価格比較
  • HDR-PJ590Vのスペック・仕様
  • HDR-PJ590Vの純正オプション
  • HDR-PJ590Vのレビュー
  • HDR-PJ590Vのクチコミ
  • HDR-PJ590Vの画像・動画
  • HDR-PJ590Vのピックアップリスト
  • HDR-PJ590Vのオークション

HDR-PJ590VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 1月20日

  • HDR-PJ590Vの価格比較
  • HDR-PJ590Vのスペック・仕様
  • HDR-PJ590Vの純正オプション
  • HDR-PJ590Vのレビュー
  • HDR-PJ590Vのクチコミ
  • HDR-PJ590Vの画像・動画
  • HDR-PJ590Vのピックアップリスト
  • HDR-PJ590Vのオークション

『ブルーレイディスク or DVDへの書き込み』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-PJ590V」のクチコミ掲示板に
HDR-PJ590Vを新規書き込みHDR-PJ590Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V

クチコミ投稿数:19件

こんにちは。
初心者であまり知識がないので教えてください。

子供を中心に撮っているんですが、録画モードFXでいつも撮影しています。
まず、ブルーレイかDVDに焼くかで迷っています。
そんなに画質がかわるのかな?あまりかわらなければDVDでもいいかもと思っています。

というのも、ブルーレイにコピーするなら、家に何もなくブルーレイ対応のパソコンかブルーレイレコーダーをかわなければならず、DVDにコピーするなら、普通のノートパソコンの購入を考えています。
ちなみに、ブルーレイに焼くなら、ブルーレイ対応のパソコンか、ブルーレイレコーダーかどちらがいいですか?

長文ですみませんがよろしくお願いします。

書込番号:15449718

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:31件

2012/12/08 19:50(1年以上前)

こんばんは はじめまして

FXモードで録画されたものは、ブルーレイにするのがいいですよ。
そのまま書き込むことは出来るので、画質も劣化しません。

DVDにするには、変換しなければならないので、時間がかかります。

ブルーレイにダビングするためには、ブルーレイレコーダーを購入すれば、簡単にできます。

http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-E500/feature_9.html


「BD/DVDディスクに残す」をご覧下さい。
■“ハンディカム”対応BDダイレクトダビング
■思い出ディスクダビング

書込番号:15451022

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2012/12/08 19:56(1年以上前)

はじめまして。
DVDに焼かれる時に使われる機材は、一般のDVDレコーダーですか。それともソニーのDVDirectでしょうか。
まず、FXモードの画素数は1980x1080ドット、一般のDVDの画素数は720x480ドットで、それだけでも結構な差があるのですが、FXモードで録画したものを一般のDVDレコーダーでDVDにする場合はアナログダビングになりますから、その数字以上に画像が劣化することが予想されます。
また、ソニーのDVDirectを使えばハイビジョン画質でDVDに保存できるようですが、そうして作ったDVDは一般的なDVDプレイヤーでは再生できず、結局それを観るためにBDプレーヤーが必要になります。
ですので、せっかく高画質でお子様の映像を録画されていることですし、BDレコーダーもしくはBD対応パソコンを購入されるのが良いのではないかと思います。

書込番号:15451052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2012/12/08 20:31(1年以上前)

このカメラで撮影したデータの中には、撮影日時他、映像以外のデータも入っています。

>そんなに画質がかわるのかな?あまりかわらなければDVDでもいいかもと思っています。

恐らく、DVD-Video(ハイビジョンじゃなくていいや。)でということを想定されていると思いますが
そうすると、変換に関わる無駄な時間と画質の劣化だけでなく、上に書いたデータも消滅も伴います。
視聴の都合上、非ハイビジョンにするのは仕方ないとしても、データの保存の為にそうすることは、ナンセンスです。

データは、とりあえず元のデータを保存しておけば、あとで何とかなりますし、必ずしもBDにすることが唯一の保存法ではありません。また、PCでもレコーダーでもBDで保存すると、問題が発生する場合も有ります。先ずは元データを確実に保存して、あとの運用(BDでの視聴も一つの運用法にすぎません)は、また、BDレコーダーを検討する際や、PCを検討する際、色々調べてみても良いと思います。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/252/ThreadID=252-430/

書込番号:15451217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2012/12/09 02:44(1年以上前)

すみません。PCでのブルーレイ化も検討していらっしゃると思って、良く読まずに敷居の高いことを書いてしまいました。
>家に何も無く
ということですので、予算的な事も考えれば、へら平パパさんが書かれている事で良いのではないかと思います。

書込番号:15452976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/12/09 13:55(1年以上前)

へら平パパさん、ハイディドゥルディディさん、ぐらんぐらんす〜さん、
丁寧に教えて頂きありがとうございました。

ブルーレイにダビングした方がよさそうですね。
ブルーレイレコーダーを購入しようと思います。

ちなみに同じメーカーでそろえた方がいいんでしょうか?
SONYのビデオカメラならSONYのブルーレイレコーダーとゆう風に・・・

書込番号:15455031

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-PJ590V
SONY

HDR-PJ590V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月20日

HDR-PJ590Vをお気に入り製品に追加する <641

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング