『初心者なので音の調整がよく分かってません』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥35,000

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:CD Bluetooth:Bluetooth 3.0 certified 最大出力:50Wx4 Bluetooth対応:○ DEH-970のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DEH-970の価格比較
  • DEH-970のスペック・仕様
  • DEH-970のレビュー
  • DEH-970のクチコミ
  • DEH-970の画像・動画
  • DEH-970のピックアップリスト
  • DEH-970のオークション

DEH-970パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月

  • DEH-970の価格比較
  • DEH-970のスペック・仕様
  • DEH-970のレビュー
  • DEH-970のクチコミ
  • DEH-970の画像・動画
  • DEH-970のピックアップリスト
  • DEH-970のオークション

『初心者なので音の調整がよく分かってません』 のクチコミ掲示板

RSS


「DEH-970」のクチコミ掲示板に
DEH-970を新規書き込みDEH-970をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオ > パイオニア > DEH-970

スレ主 myjack19さん
クチコミ投稿数:53件

車種はスズキのワゴンRスティングレーで、スピーカーの型式とかは調べてないので分かってないのですが、同じカロッツェリアでフロントはツィーターとセットの2wayスピーカーをつけ、リアスピーカーも純正から変えて貰いました。
サブウーファーはまだ付けてません。

そんな状況でDEH-970はスタンダードモードで使用中なのですが音調整はどう弄ればいいのでしょうか?
今までイコライザくらいしか触ったことがないのでチンプンカンプンです。

ひとまずはPositionとかタイムアライメントあたりを弄ればいいんですかね……

書込番号:19808727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2016/04/22 07:39(1年以上前)

たぶんここでアレコレ言われてもチンプンカンプンだと思います。

調整できる箇所はほぼ全て弄ることになるでしょうし何度も何度もやり直したりすると思います。

その際に調整用CDがあるととても便利です。


カーオーテ゛ィオ・ハ゜ーフェクト・セオリー・フ゛ック 2 サウンド・チューニングMaster(CD付) (GEIBUN MOOKS 694) 芸文社 http://www.amazon.co.jp/dp/4863960034/ref=cm_sw_r_li_awdo_ytvgxb0C7BKGG

随分前のモノですがいまだに使ってます(笑)



http://subarufan.com/audio/1286/

書込番号:19808863 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 myjack19さん
クチコミ投稿数:53件

2016/04/22 08:48(1年以上前)

ありがとうございます。
その商品はスタンダードモードでも十分に役に立ちますか?

書込番号:19809007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2016/04/22 17:13(1年以上前)

>myjack19さん

役にたつと思いますよ。

イコライザの設定に使えるスポット信号やピンクノイズが入ってるので重宝すると思います。

書込番号:19810039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 myjack19さん
クチコミ投稿数:53件

2016/04/22 20:30(1年以上前)

ありがとうございます。
イコライザとかはそれで試してみようと思います。
あと、ハイパスフィルターは音割れしなければ最低値に設定きしとけばいいのでしょうか?
あまり細かくやっても所詮フロント(ツィーター付き)とリアのスタンダードなので……

書込番号:19810565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2016/04/22 21:24(1年以上前)

>myjack19さん

>フロント(ツィーター付き)

フロントのスピーカーが2wayのセパレートならツイーターの位置を調整できたらしておきましょう。
調整の方法は座ってる位置、運転席と助手席の間、耳の高さ、 から ドアスピーカー(ウーファー)までの距離とツイーターの設置距離を極力同じにします。

それによってSTDモードでもズレが少なく済みます。

コアキシャルならスルーしてください。



>Positionとかタイムアライメントあたりを弄ればいいんですかね……

まずはオートTA,EQを行ってください。
その後でタイムアライメントを調整します。
不要、分からない場合はオートのままでOK。

ポジションもひとまずそのまま。



>ハイパスフィルターは音割れしなければ最低値に設定きしとけばいいのでしょうか

サブウーファーがない場合はスルーか最低値でイイと思います。

サブウーファーがある場合は調整本を参考に設定。


イコライザは大きくいじらずにアゲて強調するよりはサゲて抑えたほうがイイですね。


リアスピーカーは無くても問題ないのでいらなければオフ。


ざっくりですが調整頑張ってください。

書込番号:19810761

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 myjack19さん
クチコミ投稿数:53件

2016/04/22 21:39(1年以上前)

どうもありがとうございます。
セパレートなのでアドバイス通りツィーターの位置は確認してみますね、あとオートタイムアライメントももし気に入らなければそこをベースに弄れば良かったんですよね……
頑張って調整してみます!

あと、基本的にハイパスフィルターやローパスフィルターというのは各スピーカーごとに音の干渉というか相殺というか、そういうものがないようにしたりするものなんですか?

書込番号:19810817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2016/04/22 22:35(1年以上前)

>myjack19さん

>基本的にハイパスフィルターやローパスフィルターというのは各スピーカーごとに音の干渉というか相殺というか、そういうものがないようにしたりするものなんですか?


クロスオーバー(ハイパス、ローパス、ハイカット、ローカット)の役割は各スピーカーの再生周波数帯域に合った音を送る事になります。
その結果、干渉は抑えられると思います。


現状のセットの場合、ヘッドユニット側のDSPでフロント(ハイパス)によって低い音は抑えてフロントスピーカーのパッシブネットワークにいきツイーターとウーファーに分かれて音が出ていることになります。


ハイパス、ローカットはクロスポイント(設定値)より高い音

ローパス、ハイカットはクロスポイント(設定値)より低い音

を調整するときに使います。

書込番号:19811028

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 myjack19さん
クチコミ投稿数:53件

2016/04/23 10:13(1年以上前)

なるほどです……
カーオーディオがこんなに色々設定できるものなんて初めて知りました。
あれこれ楽しみながら調整やらシステムのアップグレードもしていこうと思います!
ありがとうございました!

書込番号:19812135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DEH-970
パイオニア

DEH-970

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月

DEH-970をお気に入り製品に追加する <553

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング