
購入の際は販売本数をご確認ください



スピーカー > イクリプス > TD508MK3BK [ブラック 単品]
予告どおり5ch化してレビューには書きましたが、一ヶ月ちょい経過したので写真やその後のレポです。
以前のYSPの頃から使っていた吊りベースではフロント3個置きには狭いので、幅を広いものに付け替えました。
※センターはまだオーディオボードを敷いていません。
センタースピーカー追加で、TV音声とかが更に聞き取りやすくなりました。
2ch時よりさらに音源のポジションが掴める感じです。
リアは、梁にうまくねじ止めできなかったので化粧板に仮止めに近い取り付けです。
出力が大きい場合、化粧板がビビッてしまい安定してません。
後日化粧板を剥がして、内部に固定用の枠を打ち付ける予定です。
キャリブレーションは何度か繰り返していますが、5.1chの基準となるようなソース音源がないので、とりあえずSACD マルチチャンネルの"The Dark Side of the Moon"が違和感ないところで調整していますが、まだコレ!という調整値を見つけられていません。
各ポジションの調整は、動画編集ソフトのVegasで同タイトルのDVDからリッピングした5.1ch音源を使ってやっています。
書込番号:15392335
1点

こんにちは。
凄いですね。スターウォーズのよう。未来的です。どなたかこの感じ
でされるかな、と思っていました。
エクリプスはフルレンジの良さを改めて考えさせてくれた偉大なメーカー
です。設計者に感謝です。
書込番号:15397735
0点

ちょっと時間が経ってそこそこエージングが進んだと思うんですが、サワサワというかチリチリする感じがあって、ネットを調べるとAC電源由来のノイズっぽい現象のようだったので、先週末に上新でフルテックのFLOW-15と云う電源ノイズフィルターを買ってきました。
http://www.furutech.com/a2008/product2.asp?prodNo=404
1.5万なので、2,3万するような高級電源ケーブルに手を出すより意味があると思います。
初めはこの手の商品には半信半疑だったんですが、何度かケーブルを元に戻して比べても素人耳でも音が透き通るようになったのが判りました。
TD508MK3にして聴こえるようになった音があるのに、さらに背景の小さな音が聴こえるようになっています。
オーディーマニアがケーブルアクセサリーの薀蓄を語るのが理解できた瞬間です。
ただし、ノイズフィルタの効果については、家の電源環境が元々良好でなかったから効果が絶大だったのかも知れません。
検査装置や聞き比べる対象が身近にないのでなんともいえませんが、実際には60点が85点ぐらいになっただけなのかもしれません。
書込番号:15468531
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イクリプス > TD508MK3BK [ブラック 単品]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/12/14 21:14:25 |
![]() ![]() |
13 | 2023/05/19 2:35:23 |
![]() ![]() |
13 | 2023/03/20 21:18:08 |
![]() ![]() |
4 | 2023/03/17 3:46:24 |
![]() ![]() |
4 | 2022/11/06 20:32:45 |
![]() ![]() |
7 | 2021/08/17 23:47:56 |
![]() ![]() |
8 | 2018/09/22 6:47:42 |
![]() ![]() |
128 | 2015/12/28 13:38:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/07/21 13:05:38 |
![]() ![]() |
1 | 2013/11/10 1:28:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





