2012年 2月上旬 発売
彩速ナビ MDV-737DT
- 2019年版地図を搭載した7V型フルセグカーナビゲーション。4チューナー&4ダイバシティ方式地上デジタルTVチューナーやBluetoothを内蔵。
- 独自の高速描画技術「ジェットレスポンスエンジンII」やデータ圧縮技術「S3フォーマット」を採用し、地図スクロールや3D表示切り替えなどの高速化を実現。
- 「スーパー・ファインビュー・モニター」や快適で安心の視認性を図る「逆チルト機能」を搭載。iPod/iPhoneの音楽、動画再生にも対応する。



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-737DT
はじめまして。
2点質問があります。
このカーナビにipodやほかのプレイヤーを接続する際に、
1.ipodを接続するには商品情報から「KCA-iP212」となっていますが、「KCA-iP302」と何が違うのでしょうか。
おそらく両方とも音楽・映像ともに見ることが出来ると思うのですが。
2.ipod以外のプレイヤーを接続する際に、イヤホンジャックとカーナビを接続して音楽を流したいのですが、その時には何が必要になるのでしょうか。
以上、よろしくお願いします。
書込番号:15196180
0点

1.
このナビにipodを接続する場合はKCA-iP212になります。
KCA-iP212は音声がデジタル接続(USB経由)ですが
KCA-iP302は音声はピンジャックによるアナログ接続です。
接続方法も異なります。
2.
ナビ背面から外部入力用のRCAケーブルが出ています。(短いです)
ここにRCAステレオ→ステレオミニジャックの
変換ケーブル(家電店で売っているのでOK)を
さして前面に出しておけばOKです。
ご参考までに・・・・・・
書込番号:15196307
1点

PPFOさん
情報ありがとうございます。
ということは、
1.ipodで音楽・映像を見る場合「KCA-iP212」を付ける
2.それ以外のプレイヤーのジャックを利用する場合、RCAケーブルの外部入力に「ステレオミニプラグ→ピンx2」みたいなものを付ける
という感じでよさそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:15196361
0点


「ケンウッド > 彩速ナビ MDV-737DT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/25 12:49:30 |
![]() ![]() |
8 | 2025/02/16 5:33:34 |
![]() ![]() |
1 | 2019/07/15 22:51:23 |
![]() ![]() |
1 | 2017/12/06 14:09:01 |
![]() ![]() |
4 | 2017/11/12 17:29:25 |
![]() ![]() |
1 | 2017/06/02 12:44:12 |
![]() ![]() |
3 | 2017/01/15 1:38:36 |
![]() ![]() |
4 | 2019/04/22 23:41:54 |
![]() ![]() |
0 | 2016/12/07 13:33:39 |
![]() ![]() |
30 | 2022/06/12 3:55:12 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(自動車)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
