


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR
こんばんは、子供の入学式を控えカメラを購入しようと検討しているのですが、、
今オリンパスのSZ-30MRを使っているのですが運動会、生活発表会、どれもピンボケ、シャッターチャンスが遅すぎてどの写真も、、な状態です。
このカメラなら撮れるものでしょうか?いろいろ教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:14320029
1点

連写能力やAF速度を考えるとパナソニックLUMIX DMC-FZ150の方がいいと思いますが・・・
http://kakaku.com/item/K0000283426/
このHS30EXRの特徴の手動ズームだとぱっと希望の倍率にあわせられるというメリットがあります。
どのあたりの性能を重視されるかですね。
書込番号:14320240
4点

このカメラでは屋外は何とかいけますが、屋内の運動行事は厳しいかもしれません。
望遠の場合、光量があればオートフォーカスは0.5秒くらいですが、厳しいと1秒くらいかかります。
広角では高速なのですが・・・。
動きモノならパナソニックFZ150を推奨します。
書込番号:14320277
3点

くーままさんさん
このカメラHS30EXRで下記のような写真が撮れています。
・入学式
卒園式の例があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14274677/#14280874
・運動会
外で遊んでいる子供の例があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14141367/#14176187
・生活発表会
小学校の学習発表会の例があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14274677/#14290378
でも過去に似たような質問があるので、そういう書き込みを確認されてからのほうが、みなさんからもより具体的で現実的なアドバイスがいただけるとおもいますよ。
書込番号:14320576
1点

初めての書き込みでうまく書ききれていなくてもうしわけありませんでした、、
にっしーさんのいわれるようにいろいろ見たのですが、、
私はカメラのことが何もわからず、、読ませていただいてもちんぷんかんぷんでした、、
本当に申し訳ありません。
あんなにきれいに子供の行事の写真を撮れたことが一度もありません、、
うらやましいです!
子供の通う学校はマンモス校で写真を撮るのも一苦労です。
前のほうで撮るのは難しいと思われるので望遠機能があるのがよいです。
(幼稚園の運動会も脚立で撮影でした、、)
悲しいことに行事の写真はすべて失敗に終わりきれいに撮れたものがほとんどない状態です。
今の幼稚園は500人でしたが小学校は1000人以上になります。
ただ普通レベルでいいから運動会や発表会を写真で納めて見たいと思い書き込みさせていただきました。
皆様のを読ませ頂きパナソニックも検討中ですが、私が初心者過ぎて変なことを書いて申し訳ありません、、
書込番号:14320766
1点

くーままさんさん
事情がわかりましたので、もう少しアドバイスさせていただきます。
動画へのこだわりがわかりませんので、両ケースを想定しています。
こちらは、カメラの苦手な妻がとりました。
>>卒園式の例があります。
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14274677/#14280874
失敗も多数ありますが、連写機能でいいのも数10枚ありました。
もし手動ズームがよければ、4万円以下の予算ならHS30EXRしか選択肢がないとおもいます。
(光学ズーム:24倍)
でも電動ズームでよければFZ150(光学ズーム:24倍)が選択肢にはいります。
------------------------------------------------------------
以下FZ150の説明です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13803636/
こちらの静止画は、下記の動画撮影を行いながら「動画撮影時静止画」機能で撮影したものです。
http://www.youtube.com/watch?v=7f0ch0MzEbE
FZ150は動画撮影を停止するまでに40枚までしか撮影できないという制限がありますが、たしか5Mまでのきれいな静止画がとれます。
isiuraさんがこちらでFZ150にて体育館のスポーツを撮影したサンプルを掲載しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13762871/
FZ150は連写時に追尾オートフォーカスができる唯一の機種です。
例えば、お子様が50メートル走で、向こうのスタートラインからこちらのゴールに走ってきているシーンを連写で撮影するとき、他の機種は最初の1枚目にピントがあって固定されるので、他の写真はピンボケとなります。でもFZ150は連写時でも一枚づつピントがあいます。
体育館の一番後ろからでも、高めの三脚か一脚をたて、可変液晶をかたむけてリモコンシャッター(980円から)楽々撮影が可能です。
ソニー機はおすすめできませんので、省略します。
書込番号:14320961
0点

いろいろカメラを見すぎてちょっとわからなくなってきていたので目からうろこです。
FZ150は電動でズームできるとのことなので素人の私でもできるかな??と思いました。
リモコンなんて発想がなかったのでアドバイス有難うございます。
貴重なご意見本当に有難うございました。
書込番号:14321189
0点

SZ30で失敗ばかり・・察するに
スレ主殿は遠い被写体を
液晶で追いかけるのに
苦労なさっているのでは?
ファインダーでターゲットを追いかけられる
本機もFZ150もずいぶん撮りやすくなると思います
量販店でさわった結果FZ150のほうが少々フォーカスが
優秀でしたが
手動ズームのHS30のほうが構図は取り易いと思います
生活発表会はスレ主殿がどの程度の画質で満足できあるか?
フラッシュが使えない状況では
EXRモードのHS30のほうがいい写真になると思います
書込番号:14321487
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix HS30EXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/10/22 9:20:57 |
![]() ![]() |
0 | 2024/07/30 15:25:57 |
![]() ![]() |
2 | 2019/03/22 20:20:45 |
![]() ![]() |
1 | 2018/04/22 6:59:40 |
![]() ![]() |
11 | 2018/12/03 7:42:23 |
![]() ![]() |
3 | 2017/10/29 7:49:17 |
![]() ![]() |
10 | 2016/10/01 10:04:16 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/21 10:20:13 |
![]() ![]() |
5 | 2016/06/18 10:24:40 |
![]() ![]() |
1 | 2015/12/17 13:19:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





