6月にサンヨーの同機種から買い換えました。
二層式の脱水機の使い方も10年以上使っているのでよく分かっているのですが、今回購入した洗濯機の脱水機は
脱水の途中からガタゴトと洗濯機のボディーに脱水槽があたって大きな音を立てて異常になります。
回り始めの時にガタゴトと音を立てるときは洗濯物の置き方を調整したり上から押しつけたりして
出来るだけ偏りが無いように調整して回します。前の洗濯機までは最初をクリアーすれば途中で音がするようなことには
絶対になりませんでした。アクアになってから5分タイマーの3分くらいの所ぐらいからものすごい音でボディーにぶつかります。必ずなるわけでは無いのですが量が多いと時々なります。
よく見ると脱水槽が少し左に最初から傾いているのです。洗濯機本体の傾きはありません。
10mmくらいは偏芯していると思います。
メーカーに連絡して来てもらったのですがこのくらいの傾きはありますといいます。
洗濯物は3/4位までにして良くバランスを取って入れてくださいといわれました。
前の時はそんなことせずにいっぱいに入れても途中でガタゴトいうようなことは無かったのに。
これってどうしたら良いですかねえ、洗濯機から離れられないんです。
書込番号:18102724
5点
10mmも偏芯していれば、十分に異常だと思いますが、???
書込番号:18103093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
偏芯じゃないと思います(偏芯とは言わないとおもいます)。
どこの会社製でも、二槽式の脱水槽や全自動一槽式の洗濯槽も上から見ればどちらかに傾いています。
確認した方が良さそうですが・・・
脱水初期のばたつきは洗濯物のセットの仕方が悪く、中間時でのばたつきは上部に脱水仕切れない材質のものがあってバランス崩しているのでは?
状況・条件等が良く分からないので・・・
もし本当に偏芯しているのであれば毎回発生すると思います。
脱水時のセットを考えて行えばがたがたしないと思いますけど・・・
書込番号:18119181
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AQUA > AQW-N55」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2016/06/20 11:47:48 | |
| 4 | 2014/11/02 7:09:48 | |
| 5 | 2014/07/27 22:58:22 | |
| 3 | 2013/12/14 22:19:07 | |
| 2 | 2013/07/05 7:50:33 | |
| 16 | 2013/05/30 20:34:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






