回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2012年 3月
データ通信端末 > docomo > BF-01D [White]
この手のネットワーク機器に詳しくないのでどなたか教えてくだい。
こちらの商品をクレードルに置き、有線LANポートを現在利用しております。
有線での使用機器を増やしたいのですがクレードルには一つしか有線LANポートがありません。
この場合、用意するものはルーターでしょうか?
それともスイッチングハブでしょうか?
調べたのですがよく分からないので詳しい方助けてください。
宜しくお願いします。
書込番号:17591208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
無線LANの電波が弱くて話にならない
電波を強くしたいってのが同時にあれば
有線LANポートの数もついてる
据え置きの無線LANアクセスポイント的なものを
買いますがそういうわけではないならハブですむ
書込番号:17591760
![]()
0点
こるでりあさん、アドバイスありがとうございます。
ハブではなく無線LANルーターを取り付けた場合を二重ルーターと呼ぶ構成になるのでしょうか?
その場合、ルーターモードではなくブリッジモード?で使えば二重ルーターにはならないという考え方でよろしいでしょうか?
書込番号:17591779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ハブではなく無線LANルーターを取り付けた場合を二重ルーターと呼ぶ構成になるのでしょうか?
無線LANルーターがルータモードならば、BF-01Dと合わせると、二重ルータ状態となります。
>その場合、ルーターモードではなくブリッジモード?で使えば二重ルーターにはならないという考え方でよろしいでしょうか?
はい、そうです。
無線LANルータのメーカや機種により呼び方は異なりますが、
ルータ機能を無効にすることが通常出来ます。
大抵は後面あたりにあるモード切替スイッチで切り替えます。
ちなみに呼び方は、アクセスポイントモードであったり、
ブリッジモードであったりします。
なお、二重ルータモードでもインターネットにはアクセス出来ます。
しかし実効速度が多少遅くなるのと、
LAN内での通信が接続先により出来ないケースがあります。
書込番号:17591833
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「docomo > BF-01D [White]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2017/10/21 13:20:59 | |
| 2 | 2017/07/07 13:48:55 | |
| 5 | 2017/07/07 13:27:12 | |
| 0 | 2017/04/24 11:48:31 | |
| 0 | 2016/10/20 12:44:44 | |
| 2 | 2015/08/27 22:04:16 | |
| 6 | 2019/04/18 7:49:49 | |
| 5 | 2014/06/04 18:41:15 | |
| 5 | 2014/05/03 22:55:52 | |
| 1 | 2014/02/21 21:11:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)








