フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro富士フイルム
最安価格(税込):¥78,500
(前週比:±0
)
発売日:2012年 2月18日
レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro
先日、X-E1のレンズキットを購入し、勢いで単焦点レンズも買ってしまいました。
しばらく雨模様だったのですが、晴れ間と風の弱い時を狙って自宅近くでテストしてきました。
0.5倍までのマクロなので、イマイチかなあって思っていましたけど、いざ撮影してみると、
これぐらいアップで撮れたら十分と思えました。
マクロの世界はOM-D+M.ZUIKO 60mmf2.8で知り、花の撮影に目覚めたばかりです。
X-E1で通常撮影、OM-Dでマクロ・・・と分業しようかと模索していましたが、
これだけ撮れたらX-E1でも十分・・・どころかかなり満足出来ました。
まあ気になるところはAFのスピードですが、噂通り激遅でした。
最新のファームしか知りませんが、初期ファームではもっと遅かったんでしょうね。
今月の新ファームが楽しみです。
書込番号:16337935
6点
1枚目は、微妙にピンが来ていない。
2枚目・3枚目は、花を撮るのに、SSが早く・絞り過ぎ・ISOが高いです。
花を撮る時は、被写界深度を決めるため絞りを決めて、次にSSを決める。
ISOはそのあとです。
SS優先や、絞り優先を使うと、ISO(AUTOなら)が結構上がります。
絞りは、センサーサイズによって、被写界深度が変わります。
これも計算しないといけません。
難しいか、面倒な内容なら、スルーして下さい。
書込番号:16339222
5点
MiEVさん
ご指導ありがとうございます。
撮影は絞り優先オートです。
風があったため、被写体ぶれおよび手ぶれを防止を考えて、シャッタースピードをあげようと思い、
2枚目以降は、ISOを3200に固定しました。
上げすぎでしたね。
OM-Dで撮る時とかなり勝手が違いますので、慣れていきたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:16339247
6点
現場を見てない人には風邪の強さは判りませんので、あるいはこのISOで正解かもしれませんね?
書込番号:16340326
11点
じじかめさん
フォローありがとうございます。
実際、風は強かったですが、まあ指摘されたとおり不必要にISOを上げすぎてましたね。
それでも絵は荒れてないのがすごいです。
書込番号:16342111
5点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2023/12/17 10:08:44 | |
| 31 | 2023/11/21 18:56:39 | |
| 5 | 2023/05/28 15:45:35 | |
| 6 | 2023/04/01 23:15:40 | |
| 11 | 2023/05/30 23:03:10 | |
| 6 | 2022/11/30 12:03:46 | |
| 3 | 2022/06/14 20:36:30 | |
| 3 | 2021/09/16 15:37:42 | |
| 4 | 2021/10/20 14:28:07 | |
| 0 | 2021/08/12 13:46:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)
















