


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 12 Ultra
12Ultraをダウンロード版で購入しました。Blu-rayの視聴方法が、分かりません。手順を教えて下さい。
書込番号:15676895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BDドライブはありますよね?
液晶やビデオカードは、再生可能な対応品ですよね?
PCスペックは足りていますか?
PowerDVD 12 Ultraのインストールはお済みですか?
書込番号:15676940
1点

はい。Blu-rayドライブ付属のPowerDVD10では視聴出来ています。12Ultraでは、エラーとなります。
書込番号:15677034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>12Ultraでは、エラーとなります。
どのようなエラーですか?
PowerDVD10は、アンインストールされましたか?
書込番号:15677249
1点

エラーは、DLLでエラーが発生しました。
コード 800401F9と表示されます。
CyberLinkに問合せをしました。
書込番号:15677706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キーワードがあるのなら、どうして検索しない?
ここで聞くよりも早いだろうに
貴方の載せたエラー番号で出てきたサイト
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6425059.html
他にも沢山ありますが、何故調べないの?
書込番号:15677801
1点

PowerDVD インストールすると、
CyberLink PowerDVD 12 のフォルダの中に 「PowerDVD 12 ヘルプ」 というのも一緒にインストールされます。
使い方についてはそちらを参照してください。
書込番号:15680668
0点

何かの弾みか何かで、
Blu-rayのリージョンコードの残り変更可能数が勝手にゼロになる様ですね。
ビデオカード?ドライバ?
メインメモリ交換?周波数設定変更?
CPUのオーバークロックの変更?
まっ、ユーザを馬鹿にした様なプログラム設定思想なのでしょうPowerDVDは・・・。(悲しい)
書込番号:15806032
0点

2013/02/23 16:14 [15806032]
で『 Blu-rayのリージョンコードの残り変更可能数が勝手にゼロになる様ですね。 』と書き込んだが、
PowerDVD 12 Ultraを削除してみて、パッケージ版のディスクからインストールしてみた。
すると『 Blu-rayのリージョンコードの残り変更可能数が4 』と表示されている。
で、バージョンを12.0.2118a.57にパッチを充ててアップデートしたらビックリ仰天で、
『 Blu-rayのリージョンコードの残り変更可能数 0 』の表示です。
明らかに、
2012-10-11 の『PowerDVD 12用パッチ: PowerDVD 12をビルド2118aにアップデートします。』はバグですね。
もう一度削除してインストールし直しでアクティベーション?し直しだ。
ダウンロード版にPowerDVD 12用パッチ (ビルド 2428) が2013-02-21 に出たらしいが・・・、
何故にパッケージ版の文字の記載が無いのは不思議だ。
書込番号:15806317
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CYBERLINK > PowerDVD 12 Ultra」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2016/10/08 14:24:24 |
![]() ![]() |
3 | 2014/07/19 12:18:16 |
![]() ![]() |
5 | 2014/01/13 12:25:42 |
![]() ![]() |
19 | 2013/04/30 10:50:20 |
![]() ![]() |
5 | 2013/03/10 21:26:56 |
![]() ![]() |
8 | 2013/02/16 18:18:07 |
![]() ![]() |
7 | 2013/02/09 10:48:04 |
![]() ![]() |
2 | 2013/02/03 21:33:53 |
![]() ![]() |
0 | 2013/01/29 0:16:11 |
![]() ![]() |
9 | 2013/02/23 17:26:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


