当方、金欠のため、FX標準ズームは現在タムロン28-75(f2.8)(中古19000円購入)とニコンAF-S VR 24-85(f3.5-4.5)(中古2万円購入)を所有している。しかし、前者は解像度は結構検討しているが色再現性とコントラスト等不満があり、後者は色ののりは一応悪くないが解像度・ピントの精度に不満あり、屋外での手ぶれもひどすぎる。現在まともに撮影できずに困っている。単焦点の50(f1.4D)に頼るが、35〜70ミリをカバーできない。そのため、ニコンの新型標準ズームの検討に入ったが、私の目でみると、コストパフォーマンスが悪すぎるか、価格に対してろくな商品がないように見えて仕方がない。金欠の私には失敗が許されないため、どうしたら良いか頭を抱えている。
私の目から見た具体的な標準ズームの評価。
@VR24-120(f4)(12万円前後)は、DX VR 16-85(最安値58986円)と画質が対等か、焦点域によれば画質が劣っている。またAF-S 16-35(f4)との比較では、重複部分焦点域24-35はVR 16-35(最近購入)の方が上としか思えない(画質、VRの効き。16-35は29センチまで寄れるが、24-120は45センチまで)。AF-S70-300(キャッシュバックもあり実質4万で新品購入)と比べても、だぶる焦点域70-120では、VRの効きやActive VRの有無を考慮すると、総合評価は同一レベルではないかと想像している。すると、標準ズームというならば、AF-S VR24-120は35-70ミリ(f4)のレンズで安値時で11万前後の、画質もさほど良くないレンズとなる。11万円とは今や大型TV2台分か、通常のPC1台の価格である。
AVR 24-70(f2.8)は、良いレンズだそうだが、VR14-24(f2.8)やVR 70-200(f2.8)と比較すると、総合評価で落ちる。70ミリ撮影で24-70と70-200のどちらので写すかとなると、後者ではなかろか。おまけに他の二本f2.8ズームに比べてインパクトがない。仕事上カメラも商売道具であるが、カメラ以外の仕事関係への投資均衡を考えると、このレベルのレンズでこの価格では購入はためらう。更に、タムロンがf2.8のVCをだし、キャノン24-70のISの噂がでていることを考えると、ニコンも数年内にVR付き(手ぶれ防止5段分)を出す可能性があるため尚更手がだせない。同時に仕事上必要としている、夜の手持ち撮影ではVR抜きでは無理でもある(写真の原点は三脚とレリーズと考えているが、仕事上諸事情で手持ちの夜撮影が不可欠となっている)。
BVR24-85(f3.5-4.5)は、歪曲収差が大きいし、解像度が余り高くない。それでもニコンのカタログ通りにVRが手ぶれ4段きくならば、三脚使用不可能な有名寺院や三脚使用できないケースでの夜専用のレンズとしての価値はあるが、価格ドットコムの書き込みでは手ぶれ防止の効きも余りよくないとか、他のプロの書評でも手ぶれ防止実質2段分程度との書き込みを読み、これではA09や旧24-120VRと同じ結果となる。
CVR28-300(価格ドットコム最安値約8万円)は高倍率ズームのため、私には無関係である。しかも、VR70-300との比較では70-300域では後者の方が画質がましという書き込みを多数見ている。
当方は、仕事のため、鑑真関係で中国(若しくは日韓問題研究のため韓国)に行き、当方の政治経済・エッセイ関係原稿に挿入する写真を撮らねばならない。しかも、現地の人の本当の表情を見るため、夜中の街で手持ち撮影をすることが不可欠となっている。それらを計算しD700をパスし作品になるレベルでISO800(一か八かでISO1600)まで可能となったD800を購入した。レンズも夜手持ち撮影可能なAF-S16-35を購入した。共に実験では合格点をだした。だが、標準ズームで困っている。ちなみに、お気に入りの50(f1.4d)は所有しているが、被写界深度の問題でVR付きの標準ズームも不可欠となっている。なお、EV値はAF50(1.4D)を解放値で撮ってぎりぎりの場面のため、VRでも相当効きがよくなければならない。
24-70 (f2.8)VCも考えたが、色ののりのみか、長いニコンとのくされ縁もあり、ニコンに何とかしてくれと言いたい。ニコンがDXレンズではコストパフォーマンスの高いレンズを出せたのだからFXでもできるであろうとなる。ましてFXでも広角ズームと望遠ズームでできているのだから、肝心の標準ズームでも危機感とユーザーのことを考えて、必死にヤレとなる。
FX広角ズームは扱いにくいが絶対画質14-24、大変便利で画質も一定あるAF-S VR16-35、300g台と軽くて色ののりも悪くない、画質・価格も許容範囲の限界値であるAF18-35(中古3万前後)、扱いやすくf2.8にこだわる人用にAF17-35もある。FX望遠ズームでは絶対的な70-200(f2.8)、価格上入手できない人のためにf2.8でも80-200(f2.8)、VRの効きがすごい70-200(f4)、私の如く金欠人用にはVR70-300(画質とVRの効きは一応合格点がつくか許容範囲の下限ではあるが、価格が時には4万円台)、更にそれでも手の届かぬ人用に70-300G(一万一千円)があり、逆に200-400(f4)もある。
ニコンよ、原点に戻り、FXの標準ズームに関して危機感を持ち、取り組んでくれとなる。まして、D4、D800、D800E、D600、D3X、F6、(以下中古では)D700、D3、D3S、各種フィルム一眼レフカメラと35ミリカメラが膨大に出ている。更に、私の想像では近いうちに、D5100型のFX廉価カメラも登場するであろう(もっとも年内発表が噂されているD5200はDXの可能性が高い)。
私の文章はニコンへの叱咤と言いたいが怒りでもある。仕事上夜手持ち撮影不可避問題を除いても、客観的に考えてもFX標準ズームはガタガタである。プロユーザーもニコンに「よいしょ」しすぎで、ニコン大政翼賛会の如きであり、プロユーザーがニコンに甘いのでニコンに標準ズームでの危機感がないと、プロにも八つ当たりをする次第である。メーカーはユーザーにより鍛えられ成長し、その結果利益がでる。
価格ドットコムの読者が、私のこの長い文章を読んだならば、私へのバッシング的大批判を浴びせてくると思うが、それを覚悟で、「裸の王様」の如き本音を書かざるを得ない。場合によれば、ニコン宛にE-mailで同様文書で要望を出すかもしれない。
書込番号:15280152
4点
VR24-85は個体差が大きいのかな?
私のは、周辺の流れもないし全体的に解像度も良い。VRの効きも他のニコン標準レンズとほぼ同じと思う。
書込番号:15280218
4点
【訂正】FX標準ズームは現在タムロン28-75(f2.8)(中古19000円購入)とニコンAF-S VR 24-85(f3.5-4.5)(中古2万円購入)を所有している
↓
ニコンAF-S VR 24-120(f3.5-5.6)(中古2万円購入)
※この書き込みに対して、現在母が大病のため、返答できないか、返答が遅れることを先にお詫びしておきます。
書込番号:15280223
0点
ご要望どおり批判しましょう。
VR24-85以外について、高すぎるというのは同意しますが。。。
性能に対する要求レベルが高すぎると思います。
「お金がないから安くて高性能なものを作れ」というのも虫が良すぎやしませんか?
私はライバルメーカーのユーザーなのでニコンになんの感情も持っていませんが、呆れてものが言えません。
どうぞニコンにメールしてください。
書込番号:15280236
51点
カメラは機材次第!
・・・では寂しいなあ。
書込番号:15280245 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
スレ主さんわ、お亡くなりになられたホノルルのバカ隠居さんと同じ系統の方だね。 (^ー^* )
書込番号:15280264
17点
仕事でカメラを使うのに、初心者なんですか?
いろいろな機材の画質を云々言ってるのに...不思議です。
頑張って、啓蒙してください。
で、35−70mmf/3.5VC(非ナノクリ)でも欲しいわけですか?
書込番号:15280273
8点
文章が長すぎる上に自己完結してるので、現状は井戸端会議か便所の落書きとしか捉えられない。
ここで意見を募るならまず要点をまとめ、それに至った理由を述べる事を勧める。
ニコンに電話やメールしても「検討しますねw」の回答を以て以降ガン無視キメられますよ。
手ブレに対してはベルボンのベルトポッドである程度の効果が得られるかと。
書込番号:15280291
24点
仕事での撮影ならば、事前にきちんと申請して、
三脚使用の許可を貰えば、三脚を使えるけどね。
正直、高いなぁとは思うけれど、レンズがなくちゃ撮れないんだし、
未だに銀塩時代の17-35、28-70がメインですが、何も問題無いですよ。
書込番号:15280341
4点
>※この書き込みに対して、現在母が大病のため、返答できないか、返答が遅れることを先にお詫びしておきます。
そんな時に長々とスレ立ててる場合じゃないかと。。
返信できなきゃ落ち着いた時にスレ立てれば?勝手な頑固さんだ。
書込番号:15280360
34点
(原稿を執筆されるお仕事の方に申し訳ありませんが)文章が非常にくどいので意図が伝わりにくいです。
タイトルの「リーズナブルな標準ズームレンズ」ですが、具体的にどのようなレンズなら満足ですか?
そこがわからないので、ただのアンリーズナブルな難癖にしか思えないのが残念です。
他のニコンユーザーの方々は貴方の「怒り」は共感できるのかな?
僕には全くできません。
書込番号:15280393
24点
良いカメラ機材は高いというご批判なのか、安くてもっといいものを出せという叱咤なのでしょうか。
そりゃ安くて良いものがあれば、ユーザはハッピーでしょう。それで利益率がしっかりと稼げるメーカなら、人気商品ということで数量が捌けて、メーカもハッピーとなるでしょう。
でも、世の中はそんな具合に行かないところがつらいところですね。
この焦点レンジで良いものはNikonなら、迷わず24-70/2.8ですがこのレンズの70mm域が70-200/2.8VR2にご指摘になるほど劣っているとは思えないですがね。むしろ24mm域の歪曲の方が気になるところいう指摘は昔からありましたが。
Nikonの高級レンズのラインアップもよくできていると思いますよ。勿論、値段を含めて、万全とは言いませんが、よく健闘していると思いますし、それが世の中の大方の評価であると思いますがね。性能と値段に満足した人がたくさん買っているわけですしね。
一度24-70/2.8をレンタルでもしてお試しになったらいかがでしょうか。D800に付けても満足という評価を沢山見てきた私にとっては、スレ主さんのご意見に素直に賛同できないのですがね。
ところで論文に挿入される写真にD700とか高級レンズの誉れ高い24-70/2.8で不足とされるのは、どのような写真なのでしょうか。グラビア写真でもこれらの機材で撮られているケースもありますが、後学のためにお教えいただければありがたく思います。
書込番号:15280408
18点
ん?
D800買うお金はあるわけですね?
投資先を誤りましたか...
書込番号:15280512
6点
先ずは、買えるだけの稼ぎをする事、
身の丈に合った機材を使いましょう。
古代のフイルム代、現像代、プリント代、を考慮すれば、
レンズを購入する金額位は直ぐ貯まるのではないでしょうか?
カメラ、車は金がかかるものです。
M4/3とかにシステムを変えれば如何ですか?
少しは少ない金額で購入できるでしょう。
満足度は別ですが。
書込番号:15280718
5点
機材に投資できないなら、画質を凌駕する内容に挑戦するしかないと思います。
私にはできませんが。
書込番号:15280752
8点
金欠、金欠、とおっしゃいますが、金欠なのにD800なんて高級一眼レフを購入したのがそもそもの間違いなのではないでしょうか?
普通はあとあと購入するレンズのことも考慮して、ボディを選ぶものです。
予算が無いなら、D5100のWズームキットでも写真は撮れるのですが。(^_^;)
書込番号:15280953 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>※この書き込みに対して、現在母が大病のため、返答できないか、返答が遅れることを先にお詫びしておきます。
価格.comの掲示板に書き込んでも時間の無駄なだけですから、ご病気のお母様のために時間と労力を使ってあげてください。お願いします。
書込番号:15281009
15点
D3Sもしくは1DXをお買い求めになれば良かったですね。
比較的安いズームは24-85VRが出たばっかりですし…
28mm1.8Gあたりが夜撮影を助けてくれるのではないでしょうか。
書込番号:15281032
2点
要領得ない長ったらしい文章、仕事は写真??
D800で金欠当たり前でも職業でしょう。
要領を得ない文章同様画にも現れるでしょうね??
写真見たくなうですね!!
書込番号:15281150
10点
確かにニコンのレンズは高い・・・
高いが、純正に拘れば使うしかない。
>当方は、仕事のため、鑑真関係で中国(若しくは日韓問題研究のため韓国)に行き、当方の政治経済・エッセイ関係原稿に挿入する写真を撮らねばならない。しかも、現地の人の本当の表情を見るため、夜中の街で手持ち撮影をすることが不可欠となっている。
機材一式盗られたうえで暴力ふるわれて大けがって事にならなきゃいいが・・・大丈夫かいな?
書込番号:15281193
5点
作品の良しあしは機材ではなく、腕によることが大きいと思います。
また、画質については、個人の感覚によるところが大きいので、気に入った機種、レンズをご使用なさった方が幸せかと思います。
ニコンの社員ではありませんが、ニコンはキヤノンなどの日本メーカーと同様に、良いレンズとカメラを供給しているメーカーです。
書込番号:15281215
9点
リーズナブルな標準ズームレンズを出してほしいとの要望には同意出来る。
しかし、それ以前に…。
仕事で、政治経済・エッセイ関係原稿 に挿入する写真を撮影されるとの事だが、
頑固中年さんのクライアントは、 AF-S VR 24-85(f3.5-4.5)の解像度で、
入稿不可とするほどのクオリティーを、挿入写真に求めているのか?
遊び(趣味)で撮影するなら、
損益を考えず器材に投資し、
意味もなく等倍鑑賞などで、
不毛なクオリティーの追求に没頭しても良い。
それは、本人の勝手だろう。
しかし、仕事なら、
必要なクオリティーを見極め、無駄な投資や労力を使わず、
次の仕事のに、資金と労力(時間)をまわすか、
利益として確保する事も大切。
又、解像度不足はともかく、
ピント精度が、 タムロン28-75(f2.8)より劣る と感じるなら、
それは、レンズ個体の不具合の可能性が高い。
書込番号:15281409
6点
人間、与えられた環境で最善を尽くしたいと考えます。
24−70f2.8は重いけどいいレンズですね。
論より実践かな
書込番号:15281746
1点
追加です、
仕事で必要、そして仕事で使用なら、
会社経費(備品購入)で落とせば?…
書込番号:15282124
2点
文章( ̄∀ ̄)無駄
意味( ̄ω ̄)難解
主旨( ̄∀ ̄)不明
自問( ̄ω ̄)自答
返信( ̄∀ ̄)棚上げ
これだけ文章で要領を得ないとなれば、撮影状況も推して知るべし…かも?
別ジャンルを撮影対象にした業務への鞍替え
検討されることを、ご提案します
書込番号:15282922
14点
このスレッドはここで打切りとします。一切今回の文書への回答もしません。
今までの書き込みへの返答はすべてプリント保存し、精査させていただきます。
まともな文章が少しあったため返答はさせていただく。時間の関係で、誠実な文章と思われるMacinikon さんを代表例として、簡単に返答をする。
T:AF-S 24-70 (f2.8G)に関する返答。
@24-70(f2.8)は現時点では、サンプルを見る範囲では良くできたレンズです。
Aただ、私の如く夜間手持ち撮影云々は無理というだけです。
Bニコンサービスセンターで、某職員が悪戯か何かで、AF-S24-70(f2.8)と言いながら別のレンズで映させられ、このレンズデータ分析ができなかったことがあります。
C同時に、このレンズに関してのニコンへの要望は、AF-S VR3 24-70(f2.8G)をだし、革命を起こせということです。手ぶれ防止五段でf2.8では文字通り革命となります。
D可能性は、ニコンが手ぶれ防止5段分を開発したこと。また他社が4段レベルで手ぶれ防止の2.8シリーズへ着手したこと。24-70(f2.8)VCは言うまでもなく、キャノンも24-70のISを連続してだし来るという情報を得ています。最初はF4で実現のようです。その流れからも他社に先駆け、手ぶれ防止5段のf2.8の研究に入れと暗に提言したのです。
U:こうした文書の効果
1995年頃からニコンD90Xの故障を契機にサービスステーションに行きニコンとのつきあいが始まり、1999年以降はニコン職員の一部とは年賀状をやりとりし要望を出したり、サービスステーションにも必要時に脚を運んで口頭で要望を出したり、ニコン本社宛にメールで要望を出したり、手紙で要望を出したり……してきました。例とすればデジタルセンサーは35oにしてほしい(この後HPでニコン社長がD2かD1X時代にニコンが不利になるにも関わらず、フルセンサーに興味を持っていると書かれ、その約5〜6年後に製品化される)。キャノンが手ぶれ防止ISを望遠側ばかりにシフトしている時期に、ワイド側につければ夕方や夜に手持ち撮影が可能となり革命的な事と進言{実際、ニコンが昔出した名レンズ・ノクト58(f1.2s)を思い起こせばニコンは乗ってくると思った}。その数年後VR24-120が登場し、当初は爆発的ヒットを飛ばした。その影響からか、その後DX VR18-200やVR16-35……と続いた事は周知の通りです。よって、私が今回大批判をしたVR24-120(f3.5-5.6)の要望者の一人が私であり、できの悪いこのレンズを見ると複雑な心境でありました。ただし、AF-S VR16-35が良くできていたため、安心した次第です。
同一進言は私だけではなくプロユーザーも別にしていたと思われます。尚、アウトレット系の千円ほどのカレンダーを過去一度もらった程度で、当然ながらニコンから代償をうけておりません。要するに、共存共栄です。大工さん(ユーザー)の必要な金槌を鍛冶屋(ニコン)が作らねば宮大工は仕事ができません。大工さんが鍛冶屋から商品を買わねば鍛冶屋はつぶれます。これを共存共栄と言います。
その他にも戦後未遂を含めて16回クーデターがあったタイではなく、ベトナムの方へ工場をとか(知人のベトナム専門の大学教授名も記しての助言)、D700の後継機種は被写体ぶれを生かすためISO100からにすべきとか……。因みに、VR24-120は高倍率ズームのため、別にVR標準ズームで格安を出せと要望したら、数年後に私が画質などで今回批判したVR24-85(f3.5-4.5)が登場したという皮肉つきです。しかし、私が要望した機材とは似ている用で違っていました。その他膨大にありますが後は省略。因みに、提言した機材の相当数が爆発的ヒットをとげたため迷惑はかけていない。なお、私が提言・要望をだしだした1999年の株価はニコンが900円台、シャープ・パナソニックも同様。キャノンは5500円、ソニーが3500円、TDKが1万円でした。他社が株価大暴落の中で、今年前半ニコンは2500円台をつけキャノンとほぼ同一額となる(現在は下落か?)。勿論、私の影響とは言っていないが、こうして多くのユーザーと企業は共存共栄である事を強調しただけです。
V:今回直にニコンでなく価格ドットコムか。
私の人間関係からニコンひいきと思われるのを防ぐためです。私は幾つかの大学を出たが、その内の一つだけをあげると早大政治学研究科があります。恩師関係者が自民党党学校校長等々であった関係で、恩師と福田康夫氏、河野洋平氏、小渕恵三氏等々は恩師の知人です。他にも野田佳彦氏が学部生の頃、彼の前期試験・後期試験の試験監督を私がしていたとか、市川房枝氏に面会に行った頃の彼女の選挙参謀が菅直人氏であったとか……。学会は言うに及ばず、経済界も同様で超大企業の社長などに多数の知人や間接的繋がりがあります(早大外で……海外の政界の大物とも……)。すると、ニコンは私の内輪であるとか、キャノン社長(御手洗氏)が「彼は良い人かもしれないがつかっているカメラが問題だ」などの冗談を言っているように思える時もあり、多くの面で公平中立を貫くため、ここ数年前からニコン宛以外でもいくつかの書き込みをし、ニコンに間接的要望を試みた次第です。全カメラ・レンズメーカーに公平に要望という形で。
その私が現在不可思議な状況の中で金欠なのはプライバシーのため省略します。私の作品は出版を目指しているので、時期が来ればみなさんの目にとまることを願っています。これ以上はプライバシーのため省略します。
最後に、あの文書のもう一つの意味は、ニコンが昨年、24-70mm F3.5-4.5 24-85mm F3.5-4.5、28-105mm F3.5-4.5 、24-90mm F3.5-5.6、22-80mm F3.5-5.6の特許を米国で取っているため、今FXカメラのユーザーは標準ズーム選びで困っているため、早く別のも出せという事も暗に文章で記しただけです。評判の良かった28-105に手ぶれ防止5段をつけ、テレ側で1/2マクロ可能とし、24--85VRよりも百g重くても良いので画質もよいのを同一価格+αで出したらということです。
参考http://nikonrumors.com/2011/11/15/the-latest-nikon-patents-5.aspx/
書込番号:15285155
1点
結局、何を(o ̄∇ ̄o)仰りたいの?
スレ主さんの知人&ご友人に著名人がいらっしゃる事と、写真&技術とは全く関係ない
虎の威を借る、なんとかさん…なのでしょうか
ご自身の意見に賛同を得て、自尊心を満足させようとしたら…
全く裏目に出たので、あとは捨て台詞で退散ですか?
知人&ご友人として著名人の名を挙げておいて「顔に泥を塗っただけ」
どうやら、お分かりいただいてませんね
後日、出版されたとしても手にしたいとは全く思いません
書込番号:15285217
20点
1つだけ。
スレ立てる時は、簡潔に要点のもれがないように書けばこのようなレスが続く展開にならなかったと思います。ここにはいろんな意見の人がいます。
むかつく返しには返信しないよって姿勢ならスレ立てちゃダメ。
あなたのお仕事の事とか学歴など聞かれてないのに書く必要もなく
返信しませんとか書くと荒れる一方の展開は最初から見えてますよ。
そんな私も大人げない返しが多く反省してる毎日w
書込番号:15285651
13点
やっぱりカメラ止めてお母さんに何か買ってあげてください。
書込番号:15285713
11点
> このスレッドはここで打切りとします。
お好きにどうぞ。
> 一切今回の文書への回答もしません。
皆さんのご意見はお気に召しませんでしたか。
掲示板には多様なユーザーの意見が集まります。一方的に偏屈で説得力の低いスレッドには賛同のレスが付かない時もあります。
> 今までの書き込みへの返答はすべてプリント保存し、精査させていただきます。
この表現は軽い脅し文句ですね。
しかも程度が低い。
ご意見があれば、きちんと反論または再度の説明をされれば良いだけと思います。
> まともな文章が少しあったため返答はさせていただく。
ずいぶんと上から目線の表現ですね。
多くの文章はまともでは無い、採るに足らないと。
そういう態度ですから、きちんとした返事が付かないんですよ。
ご家族からアドバイスされたことはありませんか?
掲示板での情報交換は難しいですね。
反面教師として勉強になりました。
書込番号:15285938
13点
スレ主さま>
せっかくスレ立てしたのに、思うような賛同を得られないことは、スレ主さまにとってとても残念であっただろうとお気持ちを推察いたします。
批判的なレスが多いですが、そのようなレスにナイス!が多いことも謙虚に受け止めるべきではないでしょうか?
『金欠』という言葉を連呼していますが、本当にお金のない人は、とてもではありませんがD800など購入できません。
普通の感覚ならば、6万円前後のWキットズームのKiss X5やD5100ですら高価な買い物なのです。
スレ主さまの文章には、読み手のみなさんとはちょっとズレた感覚を感じます。
そのような読み手であるみなさんと、スレ主さんとの感覚の違いが、批判的なレスに数多くのナイス!が付いた理由なのではないでしょうか?
スレ主さまに対する批判的な意見も甘んじて受け入れる謙虚さが無ければ、文字通りの『裸の大様』かもしれませんね。(´;ω;`)
>価格ドットコムの読者が、私のこの長い文章を読んだならば、私へのバッシング的
>大批判を浴びせてくると思うが、それを覚悟で、
いや、ぜんぜん覚悟してないでしょ。
耳を塞いで自分に対する批判をひたすら聞かずに、賛同者が出てこないことに腹を立てているんでしょ。(^_^;)
書込番号:15286254
12点
AF-S24-70f2.8G
AF-S24-120f4G VR
AF-S24-85f3.5-4.5G VR
AiAF24-85f2.8-4.0D
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
とこれだけあって、一応絞りリングがないと困る人のために、AiAFも1機種残されている。
で、どこがご不満なんでしょうね。
仕事で使うという割には、無駄に高画素なD800を購入しておきながら、レンズが全部「中古」
ときたもんだ。中古レンズの購入は、メーカにとってはお客さんじゃありませんよ?
頑固中年さんは、単なる愚痴並べの貧乏人、てことでしょうかね。
書込番号:15286342
9点
まだ ぐだぐだ言ってるようなので...
そもそも 標準ズームって 設計が難しいの知ってますか?
広角域から準望遠域まで、無理して引っ張ってる。
DXなら周辺を削るから分かり難いけど、
FXなら削るわけにもいかないから、入念に補正する訳だ。
そこに、手ブレ補正のための光学系を入れて、大口径にすると、
レンズ構成が複雑になる。
タムロンの24−70VCは、28−75の画より不評な部分もあるし、
純正と比べると造りはよくないから、プロは選び難い。
だから、AF−S35−70mmf/3.5VR(非ナノクリ)でも要望出したら?
とわたしは言っている、無理だと思うけど。
書込番号:15286403
5点
頑固中年さん、
何と私へレスを返してくださいまして光栄でございます。
Nikonへの要望についての経緯は分かりました。
しかし、最初のスレ立ての文意が「24-70/2.8に優れたVR機能を付けた物を早急に開発して欲しい」ということでしたら、私の読み方が悪くて、理解できていませんでした。
今回も華麗な人脈とご経験を沢山述べられていますが、そんなことより、ご要望を簡潔に書かれて、賛意を求められる方が素直に意見として通ったのではないでしょうかね。
それから、貴意に副わないかもしれませんが、私は現在の24-70/2.8にVRが付いていないことを不満には思いません。標準ズームがこれ以上重くなり、太くなることのデメリットが大きいと感じているからです。5段分のぶれ防止が必要なシーンなら私なら三脚、一脚、感度5段アップ(D800ならISO3200ですが、かろうじて許容できるような)などで対処したいです。
ただ、Nikonが今シリーズ化を急いでいるF4クラスを24-70に適用するなら、細くて軽いVR付きがリーズナブルな価格で出る可能性がありますね。
ご要望はNikonに直接出される方が、ここに述べられるより遥かに効果的だと思いますよ。それが公平、中立を阻害する要因ということに何故なるのか、私には依然として理解できないのですが。
書込番号:15286523
6点
スレ主さんが何故、初心者マークで書き込みされてるのか…?
何となく分かった気がします
コミュニケーション能力( ̄ω ̄)未だ初心者
私より二回りほど年長者であろう方に、暴言とも取れますが…
海外で現地の方の本当の表情を撮る!となれば、機材選択以上に必要不可欠な要素
仮に言葉は丁寧でも、所作表情でプライドの高さは露見するものです
意外と、皆さん煙たがってじっとしてくれないのが、ブレまくってる最大の原因にも思えました
書込番号:15287570
10点
ニコンのレンズは、更なる発展を希望しますが、現状もなかなかのレベルです。
スレ主様の御母上には、くれぐれもお大事になさって下さい。
なお「Macinikonさん」の様な方が、ニコンの板におられるのは、本当に心強く
また有難いですね!
余談ながら、「Macinikonさん」は、技術系の方ではありますが、一方でスレ主様と
同じく、文科のお仕事もなりわいとされています。
書込番号:15288053
2点
> 「ニコンが昨年、24-70mm F3.5-4.5 24-85mm F3.5-4.5、28-105mm F3.5-4.5 、24-90mm F3.5-5.6、22-80mm F3.5-5.6の特許を米国で取っているため」
一寸興味があることなので確認したいのですが、この情報は本当でしょうか。
紹介されているソースだけではよく判らなかったので、ご教示いただければ幸いです。
書込番号:15291612
1点
要は「高級レンズを安くしてくれ」って言ってるの?
長々と書いてあるけど「おねだり」にしか見えないんだな。
何か提案 (相手も儲かる) があるなら聞く耳持つだろうけど、高付加価値製品を単に破格値で提供しろってしつこく言っても「金貯めて買えよ」としか思われないですよ。
企業にとっては金出すのが客だからね。
一番効くのは「ブランドチェンジするぞ」ということなんで、他のマウントを検討すればいいんですよ。
書込番号:15293448
5点
何度読み返しても、スレ主さまの意見はイミフ。
中古の2万円弱のレンズ(しかも内1本はサードパーティ製)しか使っていない(広角、望遠は別か?)ユーザーが純正レンズが高価だとか、性能が不足だとか、メンヘル入っているユーザーの言いがかりにしか思えない。
その高価で高性能なはずのレンズを実際に購入して、不満を感じているならいざ知らず。。。(^_^;)
お母様の大病で、精神的に疲れていらっしゃるのでしょうか?
書込番号:15297229
2点
macinikonさん、はじめまして。
> ご要望はNikonに直接出される方が、ここに述べら れるより遥かに効果的だと思いますよ。それが公平、 中立を阻害する要因ということに何故なるのか、私に は依然として理解できないのですが。
たぶんスレ主さんは政界にも知り合いが多いこともありメーカーが意見を聞いてくれる立場にあるうえに、市場について深く理解しているのでどういった商品がヒットするのかを熟知しているために、ニコンにだけそのアイデアを伝えるとニコンだけが利益を得るので不公平になるということを心配されているのです。
書込番号:15303294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>たぶんスレ主さんは政界にも知り合いが多いこともありメーカーが意見を聞いてくれる立場にあるうえに、市場について深く理解しているのでどういった商品がヒットするのかを熟知しているために、ニコンにだけそのアイデアを伝えるとニコンだけが利益を得るので不公平になるということを心配されているのです。
…と、危惧されてるのは…
実は(o ̄∇ ̄o)ご本人だけかも?
恩師が著名人と知人の関係であって(面識はあるかもしれませんが)スレ主さんが知人ではありません
試験監督の時の学生が著名人であっても、先方が覚えているとは限りません
※少なくとも私は(相当の著名人でもない限り)いちいち試験監督など覚えてられません
そんな暇があれば、試験に集中します
年賀状のやり取りも、取引先と同様にされてる方は社会には幾らでもいらっしゃいます
ご自身がそれを誇りにされることは、別に構わないでしょう
それを殊更、全て我がことのように誇張されるのは、如何なものでしょうか?
全否定するのはこちらの決め付けになるのでしょう
しかし、肯定するにも客観性に欠けると感じます
書込番号:15303706
2点
スレ主さんはもうご登場ではないので、これ以上書かないでおこうと思っておりましたが、私の名前が出て来ましたので、ちょっとだけ。
楽をしたい写真人さん、
技術系も文系も中途半端な私はただただ赤面しております。
/////yoshibohさん、
おっしゃるような意味であろうことは朧げながら感じておりましたが、ここでそのようなことを主張されるスレ主さんは、まさに「夜郎自大」という言葉がぴったりなお方なのか、あるいはそんな失礼なことではなくて、私の解釈が間違っているのかと感じて、私には理解できない旨を述べました。^^)
私も時折論文を書き、業界誌に発表しますが、論旨を単純明快に、読んだ人が別の意味を持たないような書き方を心がけているつもりです。これを再び心に刻んで、今後とも精進したいと思います。ありがとうございました。
MWU3さん、
誠におっしゃる通りと思います。
コンピュータの愛用ソフトウェアにバグがあり、これを指摘して、次のバージョンアップで修正されたりすると、自分の指摘で直ったんだと、少し得意げになったりすることがあります。でも、このような掲示板に得々と書くことはありません。読者にはことの真偽が不明ですし、自慢よりも謙譲が美しいと教えられて育った年代だからかもしれません。こんな価値観は古いのかもしれませんが、これを捨てると、いわゆる「品格の欠如」と考え、先人たちが営々と積み重ねて来た「恥の文化」の否定になることを虞れています。
書込番号:15304909
7点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D800 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2025/07/21 9:55:32 | |
| 13 | 2025/06/27 6:38:23 | |
| 14 | 2025/08/26 10:22:30 | |
| 7 | 2024/08/17 7:27:32 | |
| 0 | 2023/06/01 20:55:05 | |
| 8 | 2023/05/30 11:58:43 | |
| 7 | 2023/05/07 13:13:21 | |
| 4 | 2023/01/16 20:36:37 | |
| 5 | 2022/03/16 16:28:32 | |
| 15 | 2022/01/20 23:49:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








