


先日、タイの田舎町で友人のお嬢さんの結婚式があり、充電済み電池を二個持って出かけてきました。D800+20-70mmF2.8Gの組み合わせで結婚式の前夜の小宴会で3枚程度をストロボなしで撮影した後、スイッチを入れたまま翌日まで放っておきました。翌朝、会場でスナップ写真を撮ろうとしたところ、操作ウィンドウ(D800ロゴの隣)が真っ白、電池切れの状態でした。これまでにも、スイッチを入れたまま放置していたことは何度かありますが、電池が無くなるのに遭遇したことは一度もありません。予備の電池を持ち合わせていたことに感謝しながらも、何故一晩程度で放電してしまったのか腑に落ちません。当初、電池の不良が懸念されましたが、帰宅後の充電では問題はありませんでした。
スイッチを切らずに放置するなど以ての外と皆様にお叱りを頂くかも知れませんが、今後のこともあるので考えられる範囲で理由をご教示頂ければ有り難く存じます。
書込番号:15443315
1点

Indochinaさん こんばんは
少し確認ですが カメラはバックの中にしまわれたのでしょうか?
この場合ではバックの中でシャッター押された常態になり 放電される可能性が有ります
でもバックに入れず そのままで電池無くなったので有れば 原因解りません ごめんなさい
書込番号:15443491
3点

互換電池や互換バッテリーグリップを使っているとか。。。
両方とも純正なら(初期)不良ぐらいしか思いつかないです。
書込番号:15443532
2点

スリーブの状態で、一晩で電池が総て無く成るのは変ですね、今一度そうなるかテストされたらどうでしょうか。
再現した場合は、スリーブの状態で漏電の可能性が有りますね。
書込番号:15443618
1点

Indochinaさんこんばんは。
こちらはD7000ですが再生ボタンやMENUボタン、infoボタンを押しっぱなしで背面液晶が点灯し続けます。
また、他のボタンも押している間はファインダー内表示が点灯し続けますね。
カメラをカメラバッグに上向き(背面液晶を下)に入れてボタン類が押しっぱなしになっていた等の心当たりはありませんか?
僕もたまに電源切り忘れてバッグに入れてしまいますが、下向き(背面液晶が上)に入れていますので一晩で電池切れってのはないです。
以前、D90使用時に互換バッテリーを使用していた時は電源を切っていても3週間程で電池切れになった事はあります。
書込番号:15443619
3点

こんな状況私もありました。火曜日撮影したあと電源入れてまま放置…つい先みると
完全に電池きれの状態でした。D800新しいトラプル発見?ちなみに、ただいま充電中…
書込番号:15443643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そのバッテリーを使わず、1度サービスセンターなどで見てもらった方が良いかも知れませんね。
取り合えず、今わかっているバッテリーの不具合報告は、
バッテリーの型番が、
201XXXXXEXXXXX または、
201XXXXXFXXXXX
の場合、不良なので、交換してくれるそうです。
(ニコン EN-EL15お詫びのページ)
http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2012/0424.htm
・後、充電したつもりが、何らかの影響で充電されてなかったというのも考えられます。
(例えば、同じバッテリーを2回充電や、途中でコンセントやタップ抜け)
バッテリーの減りは、感覚的なものですが、以前使っていた機種より、
D800は、バッテリー効率の良い感じは受けませんね。
700枚〜1200枚(DX機)→500枚〜700枚(D800)
予備バッテリーを使うまでも無いんですが、保険で持っとくのも良さそうですね。
書込番号:15443707
3点

2本しか使っていないのですが、両方とも開封後、2〜3回の充電を経るまで、減り方が早かったですけど。
体感的には通常使用の1/4くらいしか保たなかったような気がします。
いずれもその後問題ないので、そのまま使っています。
書込番号:15443835
3点

良い結婚式でしたでしょうか?!
ひとまずは無事に撮影が終えられて良かったですね。
ニコンのD800のバッテリーは価格も安いので予備も買い易いですから予備を持っておくに越したことはありませんね。
さて、問題について諸条件が考えられます。
1.バッテリーが満充電では無かった。
2.今回使用するまでの間にバッテリーを消費していた。
3.スイッチを入れたまま保管中に何らかのスイッチが押されていた。
などetc
あと、ちょっと気になったのが「操作ウィンドウ(D800ロゴの隣)が真っ白」という部分です。
上面の液晶画面のことだと思いますが、D800のロゴは上面ならびに背面の液晶画面の隣ではなく、別の場所を指しておられるのか判断できませんでした。
また、バッテリーの残量が無くなったとしても上面液晶部の記録メディアの表示はされるので「真っ白」にはなりません。
(たぶん記録メディアの表示はあったと思いますが…それもなければ問題が別になります)
私の見解としてはIndochinaさんの使い方が普段から基本、スイッチはONのままで使用しない時はセーフモードで電源が入っていない状態で放置されておられるようですので今回お出掛けの準備中などでも起動していて、更に旅先でカバンなどに入れておられ何かしらがスイッチ類に触れるたびに起動して電池消耗していたと予想します。
(例えばLvボタンなどは背面で鞄内で押され易く押された場合は電池消耗は早いです)
現状は問題ないとのことですが今後に同じバッテリーで電池消耗が早く感じられるようでしたらメーカーに問い合わされた方が良いですね。
タイだけに目出度いことでタイミングが悪かっただけかもしれませんので大事に考えずに撮影楽しんで下さいね〜
書込番号:15443865
1点

皆様アドバイス有り難うございます。
問題が発生した電池は、購入時の付属品でこれまでには何ら問題はなかったもので、当日朝一番1枚目を撮ろうとして頭が真っ白になった次第です。
皆様のアドバイスを拝見して見るとカメラバックの中でスイッチが押されていた可能性が高いように思います。当日は、24-70mmF2.8に加えて70-300mmもカメラバックに入れていましたので余計に混み合っていたことも確かです。今となっては確認のしようもありませんが・・ともあれ、この電池で問題がないかしばらく様子見したいと思います。
私の場合1日でバッテリーを使い切るようなことはなく、この結婚式も結局撮ったのは200枚弱で、この電池のキャパで十分こなせる枚数ですが、予備バッテリーの重要性を改めて思い知った次第です。
書込番号:15444149
0点

>予備バッテリーの重要性を改めて思い知った次第です。
と云うより、『先ずは、使わない時には電源OFFを確認』の方が先決かと..... (^^;;
書込番号:15444393
0点

>先ずは、使わない時には電源OFFを確認
御説御もっとも。ただ最近(家内によれば昔から)、物忘れが激しく後始末を怠るようになってきました。注意よりも現物で安心を買う必要があろうかと・・・
書込番号:15444499
1点

バックに入れられてたら、
バック内で、電源入れ放電は結構やりますね。
取り出したときに、電池が半分だったり、
LVが上がっていたときには、ドキッとしたものですよ。
書込番号:15444682
0点

Indochinaさん こんばんは
電源ONで バックにしまった事によりの放電が原因で 故障で無かったみたいで 良かったですね。
書込番号:15446803
0点

結婚式の撮影お疲れさまでした。
>電池の消耗が進む条件
電源ONの状態でバックに入れていた時にレリーズ半押しだった事が最有力だったと思います
予備電池はトテモ良い対策ですね!
Lv使用時や寒い時期ですと速く電池が消耗しやすいですが今回はタイでの結婚式ですから・・・
該当しないでしょうね
>電池の消耗が進む条件
私の失敗談を、D300sをUSBケーブルでノートPCに転送させて、転送時間が長いからそのまま寝ました
カメラとPCはUSBで繋ぎっぱなし
朝起きたら電池がすっからかんでした・・・・
電池を4つ持っていたので大丈夫でしたが、なぜ動かないのか驚いた経験があります
書込番号:15446925
1点

お騒がせしております。
皆様からアドバイスを頂戴してやはりレリーズボタンかなと納得していましたが、今一度私のカメラバックLowepro180Wとカメラとの関係を眺めて見ると、レリーズボタンがバックと接触する可能性は低く、Lvボタンの可能性が高いように思われます。ただ、バックの蓋あるいは壁がLvボタンを押したとすると、ご存じのように大きな音が発生するはずですが、そのような音を聞いた記憶はないのです。やはり、もう少し経過観察が必要かと。
余談にタイの結婚式の話を。ホテルのコンベンションホールでの当世風の結婚式でしたが、それでも朝7時半から始まってお昼2時まで続きました。朝一番は婿さんの花嫁の親族への許婚の口上から始まり、途中菩提寺まで出向いて仏前結婚式、俗に言う披露宴では、参列者全員が順番にひな壇の花嫁花婿の合掌した手に水を注ぐ儀式が印象に残りました。プロのカメラマン2名が式の経過を写真にとっていましたが、使用機材はそれぞれが、カメラがD3とサブ機D300か?、レンズは28-70mm、70-200mmを使いまわしながらの撮影で、ニコン一色でした。
書込番号:15447533
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D800 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2025/07/21 9:55:32 |
![]() ![]() |
13 | 2025/06/27 6:38:23 |
![]() ![]() |
14 | 2025/08/26 10:22:30 |
![]() ![]() |
7 | 2024/08/17 7:27:32 |
![]() ![]() |
0 | 2023/06/01 20:55:05 |
![]() ![]() |
8 | 2023/05/30 11:58:43 |
![]() ![]() |
7 | 2023/05/07 13:13:21 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/16 20:36:37 |
![]() ![]() |
5 | 2022/03/16 16:28:32 |
![]() ![]() |
15 | 2022/01/20 23:49:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





