『これからのDIGAはS端子入力がなくなっていくのでしょうか』のクチコミ掲示板

2012年 2月20日 発売

スマートディーガ DMR-BZT920

無線LANを内蔵したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○ スマートディーガ DMR-BZT920のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スマートディーガ DMR-BZT920の価格比較
  • スマートディーガ DMR-BZT920のスペック・仕様
  • スマートディーガ DMR-BZT920のレビュー
  • スマートディーガ DMR-BZT920のクチコミ
  • スマートディーガ DMR-BZT920の画像・動画
  • スマートディーガ DMR-BZT920のピックアップリスト
  • スマートディーガ DMR-BZT920のオークション

スマートディーガ DMR-BZT920パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月20日

  • スマートディーガ DMR-BZT920の価格比較
  • スマートディーガ DMR-BZT920のスペック・仕様
  • スマートディーガ DMR-BZT920のレビュー
  • スマートディーガ DMR-BZT920のクチコミ
  • スマートディーガ DMR-BZT920の画像・動画
  • スマートディーガ DMR-BZT920のピックアップリスト
  • スマートディーガ DMR-BZT920のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT920

『これからのDIGAはS端子入力がなくなっていくのでしょうか』 のクチコミ掲示板

RSS


「スマートディーガ DMR-BZT920」のクチコミ掲示板に
スマートディーガ DMR-BZT920を新規書き込みスマートディーガ DMR-BZT920をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT920

DMR-BZT920の購入を考えていたのですが、メーカーサイトをよく見ると、S端子入力がなくなっています。前世代のDMR-BZT910にはあるのですが、リモコンのタッチパネルが使いにくいと聞くので、BZT910の購入もためらっています。上位機種のDMR-BZT9000は予算上対象外です(これもリモコンが使いにくそうですが)。

これからのDIGAは、S端子入力は搭載しない方針で行きそうでしょうか。私はそんな気がしてなりません。メーカーじゃないと分からないとは思いますが。

先日購入したテレビTH-L42DT5も、アナログ系の入力がかなり絞られていて、こちらもS端子入力は省かれていました。代わりにHDMI入力は4系統もあって、時代の流れを感じました。

書込番号:14869110

ナイスクチコミ!1


返信する
simeo-nさん
クチコミ投稿数:1380件Goodアンサー獲得:182件

2012/07/28 23:08(1年以上前)

>これからのDIGAは、S端子入力は搭載しない方針で行きそうでしょうか。

ご存知かとは思いますが

2011年度よりBlu-ray Discの著作権保護技術であるAACSの規定によって

BDビデオ再生時のアナログビデオ出力がSD解像度(最高480i)に制限されるようになりました。

よって新型レコーダー等からはD端子がなくなったわけですが、

2013年12月31日より後に製造、販売される製品については

アナログビデオ出力自体が禁止されるようになります。

ですのでスレ主さんが書き込まれているように

アナログ端子の範疇に含まれるS端子も淘汰され行くことは間違いないと思われます。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20110210_426002.html

書込番号:14869181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2012/07/29 01:20(1年以上前)

simeo-nさん、返信ありがとうございます。

BDプレーヤーの出力制限が厳しくなるのは知っていましたが、入力も関係あるのでしょうか。
私は、S端子入力が削られたのは、制限とは関係なくコストや需要の関係からだと思います。

まだ取り込んでいない多数のS-VHSビデオや、時々懐かしんでプレイしたいプレステやセガサターン。これらは今使っているDIGA(DMR-BW930)が壊れたら、コンポジットに変換して画質を落とさないと見られなくなるんですね……。

書込番号:14869644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2012/07/29 01:26(1年以上前)

s端子入力のある旧型モデルは、すべて貴重な存在となるのではないかと思います。ただディスクトップ型パソコンのキャプチャーボードの場合での扱いはどうなんでしょう?? レコーダーで廃止されてもパソコンのほうで問題が無いようならパソコンを使っての取り込みができると思います。実際、HDMI入力やs端子の付いたボードがありますかね。

書込番号:14869658

Goodアンサーナイスクチコミ!1


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1380件Goodアンサー獲得:182件

2012/07/29 06:51(1年以上前)

ごめんなさい、入力端子でしたね、

間抜けな書き込みで失礼しました。

スレ主さんの仰るとおり、コストと需要の問題が第一なのだと思います。

書込番号:14870038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6067件Goodアンサー獲得:525件

2012/07/29 08:46(1年以上前)

DVDレコが出始めた頃、レコメーカーも雑誌もそしてヘビーユーザーもデジタル化と称して、VHSやβ、8mm、LDなどアナログメディアを盛んにダビングする事が流行り出しました。
S端子は勿論D1端子入力のレコがあったり、パソコンではHDMIキャプチャーボードまで出てきました。
コスト削減やダビング需要が一通り終わったのか、入力にあまり重要さを感じなくなったのでしょうか。ビデオデッキの頃も含め、入出力端子や普段使わないけどカスタマイズ可能なスイッチやつまみが多いとワクワクしたのですが。
外部入力を変換してもBDへ焼くなら910、無変換なら920。リモコンは5000円ほどで私は900のリモコンにしました。試してませんが920のリモコンが動作するかも。無線に拘るのなら。

書込番号:14870314 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT920」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

スマートディーガ DMR-BZT920
パナソニック

スマートディーガ DMR-BZT920

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月20日

スマートディーガ DMR-BZT920をお気に入り製品に追加する <251

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング