


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720
先日、USB-HDDから本体HDDへのダビングを実行した際、最後の操作「ダビングする」を選択、
決定を押した後ダビング終了までの時間とダビングの進行状況(%とタイムバー)を示す画面
に切り替わったところからダビングが進まないという不具合が発生しました。
「戻る」を3秒押しダビング中止、再度実行してみましたが同じでした。
幸い電源長押しを実行したところ復旧し、無事ダビングは成功しました。
その後数回ダビング(USB→本体、本体→USB及びUSB→BD)を試みましたが不具合の再現は
今のところありません。
一応一安心ですが、症状が再現するのではとまだ不安です。
同様な経験をされている方がおられましたら、その後の経験談(電源長押しで復旧した・しない
復旧後問題無い、或いは症状再現し結局修理した等)をお教えください。
それからもう一点、電源長押しのやり方ですが、
電源ON(本体表示窓がチャンネル表示)の状態で電源ボタンを約3秒押してOFF(時計表示)の
状態にするべきところをOFFの状態で長押ししてしまったのです。
約3秒後に「プツン」という音を確認したことでリセット完了したものと判断、リモコンで電源
を入れ再度ダビングを実行した次第です。
このやり方で機器に対する悪影響等はありませんでしょうか。
結局これで復旧し特に不具合は無いのですから、結果オーライと考えればいいのでしょうが、心
配性故に気になっております。
書込番号:17562729
0点

ザッと読ませてもらいましたが、問題ないと思います。
レコーダーって、PCを録画再生専用機として家電化したようなものですので、PC同様にファームウエア(一種のOS)で動作しています。
時折、このファームにトラブルが発生し、様々な不具合現象が発言します。
PCでも同じことが言えますが、リセット(再起動)後、同じトラブルがすぐに出る場合は、何らかの問題が発生していると考えられます。
出ないということは、一時的なものだったと判断して良いと思います。
ですので、トラブルが再発していないなら、問題ないと考えてよいです。
書込番号:17563014
0点

パソコンで言うところのフリーズなのでリセットで復旧でしょう。エラーメッセージが出たら、修理ですね。
書込番号:17564088
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2022/12/12 22:41:05 |
![]() ![]() |
25 | 2022/04/16 14:54:43 |
![]() ![]() |
1 | 2023/09/24 17:01:25 |
![]() ![]() |
6 | 2019/12/26 1:12:44 |
![]() ![]() |
14 | 2019/08/16 13:58:13 |
![]() ![]() |
11 | 2018/04/13 8:11:54 |
![]() ![]() |
0 | 2017/08/20 17:03:57 |
![]() ![]() |
2 | 2016/12/15 7:48:26 |
![]() ![]() |
4 | 2016/08/28 17:15:34 |
![]() ![]() |
0 | 2016/02/28 17:44:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





