ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720
古い機種のことですみません
今朝BZT720に接続したUSB-HDD(バッファローHD-AVS1.0TU2/VJ)に以前録画した番組を久し振りに見始めました
先頭から15分位見たところで所用のため停止、電源を落とし、約40分後に続きを見ようと電源を入れリモコンの
録画一覧を押したところ表示されたのは(内蔵)HDDの一覧でした
確か録画一覧は電源を落とす直前に再生していたものが表示されるはず…と思い何度かUSB-HDDの番組を少し
見ては停止、電源Off→On録画一覧表示の操作を繰り返してみましたが表示されるのはUSB-HDDではなくHDDの
一覧でした
現在メインに使っているUBZ2020,BZT760の2台で確かめましたがやはり電源を落とす直前に再生していたUSB-HDD
が表示されます
私のBZT720では以前USB-HDD内の番組再生で、一旦電源を落とした後の再生が前回停止部分から開始されないという
レジューム再生機能の不具合があり、USB-HDD交換で解決したということがありましたが、その際でも録画一覧の表示は
電源を落とす直前に再生していたものだったと記憶しているのですが私の記憶違いで古い世代のディーガの仕様は違って
いたでしょうか
多少不便という程度なので何らかの故障であっても、即修理ということを考えてはいませんが、仕様か異常かという点は知
っておきたいと思い質問させていただきました
よろしくお願いします
書込番号:21738740
1点
トマシンさん
1世代前のBZT710ですが、録画一覧はUSB HDDになります。
書込番号:21738908
6点
yuccochanさん
ありがとうございます
そうですよね
電源Offの前に再生していたものが表示されるはずですよね
やはり何らかの故障かな
録画一覧の設定変更なんて無かったですよね
まあ症状がこれだけなら多少の不便さを我慢すればいいんだけど
書込番号:21740622
0点
トマシンさん
えーっと
内蔵HDDでの振る舞いですが、録画一覧を表示した時に、
カーソルが最後に再生した「まとめ」にならず、最新の録画になることはあります。
↑ 先ほどこれを思い出しました。
記憶には無いのですが、
USB HDDでも似たようになって、USB HDDが選ばれない事があるのかもしれません。
先の回答と異なって申し訳ありません。
興味が出てきましたので、色々実験してみます。
書込番号:21740842
![]()
5点
>トマシンさん
うちに、DMR-BZT720はありませんが、使用しているDMR-BZT730 1台とDMR-BZT710 2台ともに、USB-HDDの録画を再生した後に、電源オフ>録画一覧の動作で、表示されるのは、内蔵HDDの「すべて」タブです。
購入時から、この挙動で、USB-HDDタブが表示されたことは一回もありません。
USB-HDDタブに移動すると、再生していた番組がターゲットになります。
電源オフの状態でリモコンの録画一覧を押しても、USB-HDDタブが表示されるまで数十秒のタイムラグがあります。
うちのUSB-HDDは、BUFFALO HD-LS2.0TU2Cで、ブルーレイレコーダーの電源オフ中は、スタンバイで寝ています。
スレ主さんのHD-AVS1.0TU2/VJと挙動が異なるのかも知れませんが、ご参考まで。
書込番号:21740934
![]()
0点
yuccochanさん
再びの情報ありがとうございます。
必ずしも「最後の再生」にならないことを経験されているんですね。
実験されるとのことですので、もし新たなことが分かった際には結果をお教えいただければ幸いです。
ポンちゃんX2さん
BZT720の前後の機種の情報大変貴重です、ありがとうございます。
ポンちゃんX2さんが最初におっしゃっている操作は、電源Offから電源Onを経ずに直接録画一覧を押した
場合の反応ですか?
そうだとしたら、電源Onの後に押した場合はどうでしょうか。
書込番号:21741479
0点
>トマシンさん
>電源Offから電源Onを経ずに直接録画一覧を押した場合の反応ですか
はい、そのとおりです。
>電源Onの後に押した場合はどうでしょうか
DMR-BZT730、DMR-BZT710 ともに、電源オンの後、USB-HDD本体の動作LEDが消灯>点滅>点灯に変わった後で録画一覧を押すと、USB-HDDタブが表示され、再生していた番組がターゲットになりました。
購入してから、直接録画一覧ボタンを押す癖が染みついているため、この挙動は初めて知りました。
書込番号:21741534
1点
ポンちゃんX2さん
早々と試してくださってありがとうございます。
やっぱり、の結果ですね。
電源Off直前の再生になるのが正常ってことですね。
書込番号:21741563
0点
yuccochanさん
ポンちゃんX2さん
既にこのスレはご覧になっていないかも知れませんが、ご報告させていただきます。
昨日BZT720でドラマを予約録画し、追っかけ再生をしようとテレビ及びBZT720の電源を入れ録画一覧を押下
これまでの状況から当然(内蔵)HDDの「すべて」タブが表示されるものと思っていたのですが、表示されたのは
なんとUSB-HDDタブ……?
再確認のためUSB-HDDの番組再生はせずに一旦電源を落とし再投入、録画一覧を押すとやはり表示される
のはUSB-HDDタブでした。
そのまま電源を落とさずに表示を「すべて」タブに移動させ、録画中の番組を再生し停止、電源を落とし再投入後
録画一覧を押すと「すべて」タブが表示されました。
これが本来の(正常な)振る舞いですよね。
直ったのかな?
と、いう期待もつかの間、録画終了後に試すとまた「すべて」タブが表示されるという状態に戻っていました。
不可解です。
更に、本日パナのサポートにこの件について問い合わせみたところ、BZT720の仕様はすぐに調べられないので
(手元にあったのであろう)UBZ1020で試したら私のBZT720と同じ振る舞いをするというのです。
私の所有する(同世代の)UBZ2020は違うんですけどねぇ。
まったくもって不可解
必ずしも「故障」ということではなく、個体差っていうものなんでしょうか。
書込番号:21744186
0点
トマシンさん
見てますよ。
私が報告した、「カーソルが最後に再生した「まとめ」にならず、最新の録画になることはあります。」
が再現できずに四苦八苦してます。
書込番号:21744459
5点
>トマシンさん
>録画終了後に試すとまた「すべて」タブが表示されるという状態に戻っていました。
挙動が一定では無いようですね。
USB-HDDにならない要素が何かあるのでしょうが、こちらで何回か試行してみた状況では、3台ともUSB-HDDがオンした後に録画一覧を押すと「USB-HDD」タブが表示されます。
ちなみに、BZT720のUSB-HDDに記録された録画コンテンツ数はどれくらいでしょうか。
録画可能な残量は、DRでどれくらいでしょうか。
表示は、まとめ表示でしょうか。
こちらのBZTとの差異が何かあるのかもです。
他にフォーマットされた外付けHDDがあれば、BZT720のUSB-HDDを入れ換えて試行してみることもありかも知れません。
書込番号:21744505
![]()
0点
yuccochanさん
気にかけていただきありがとうございます。
原因及び解決策は判明しませんでしたが、パナのサポートが所有しているUBZ1020が正常である
(私のBZT720の動作も必ずしも異常ではない)と思うこととし、解決済ということにさせていただき
たいと思います。
何か新たな情報が有りましたらお教えいただけると有難いです。
ポンちゃんX2さん
録画番組は(30分又は60分ものの)ドラマ10本で10話〜40話をまとめており、総番組数は254です。
録画残量はDRで約57時間です。
原因究明のためのヒントをいろいろ考えていただきありがとうございます。
一応解決済とし、若干不便という程度でレコーダーとしての基本的機能には問題ないので普通に
使いながら気付いたことを試してみようと思います。
書込番号:21747650
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2022/12/12 22:41:05 | |
| 25 | 2022/04/16 14:54:43 | |
| 1 | 2023/09/24 17:01:25 | |
| 6 | 2019/12/26 1:12:44 | |
| 14 | 2019/08/16 13:58:13 | |
| 11 | 2018/04/13 8:11:54 | |
| 0 | 2017/08/20 17:03:57 | |
| 2 | 2016/12/15 7:48:26 | |
| 4 | 2016/08/28 17:15:34 | |
| 0 | 2016/02/28 17:44:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







