EOS 5D Mark III ボディ
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
初クチコミです。
宜しくお願いします。
私、5Dmark3を発売直後に購入し、愛用しています。
5Dmark3を購入する以前(EOS 7DやGR Digital Vなど)は写真のビューアーとしてPicasaを使用してきたのですが、5Dmark3のRAWデータを取り込むとなぜかサムネ・フルサイズ共にピンク色のフィルターのようなものがかかってしまい、ほとんどビューアーとしての機能を果たしてくれません。
Picasaのヘルプセンターはもちろん、こちらのクチコミやグーグルで検索しても、それらしい記事にはHitしません。
自分だけなのかと思いきや、同じ環境の友人(Win7-64bit、5Dmark3、Picasa)も同様の症状が出ています。
個人的にPicasaは動作も痛快で非常に見易い作りになっており、ビューアーとして重宝していました。
どなたか同じ症状・打開策をご存知の方はいらっしゃいませんか??
書込番号:14586178
0点
こんばんは
Picasa が、まだ 5D mark3 に対応していないからでしょうね。
書込番号:14586202
![]()
2点
原因はPCにコーデックがインストールされていないからです。
しばらくすればキヤノンからCanon RAW Codecの最新バージョンが配布されるでしょう。
書込番号:14586214
![]()
1点
同じくPicasaを使用しており、同様の症状になっています。
当然同時記録したJPEGはピンクがかるようなことはないので、不自由はしていません。
RAWとJPEGが一目で見分けがついて、分かりやすいって言えば分かりやすいんで、そんなものだと思っています。
Picasa側の対応については、今後のアップデート待ちとおもうので、気長に待っています。
書込番号:14586705
![]()
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2025/11/22 18:48:05 | |
| 8 | 2025/10/07 1:00:53 | |
| 19 | 2024/12/31 1:15:31 | |
| 7 | 2024/12/03 18:53:16 | |
| 24 | 2024/04/18 22:41:01 | |
| 6 | 2024/03/06 22:07:06 | |
| 16 | 2024/02/01 22:52:06 | |
| 7 | 2023/12/09 21:40:38 | |
| 10 | 2023/10/03 18:01:19 | |
| 5 | 2023/08/19 20:50:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









