『望遠側の補強におすすめの方法』のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,500 (86製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥356,400 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

『望遠側の補強におすすめの方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ87

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 望遠側の補強におすすめの方法

2016/01/18 23:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:3件

はじめまして、フルサイズを使用しているのですが、最近望遠側が足りなくなってきたため望遠側の補強を考えています。
そこで質問なのですが、望遠側の補強におすすめの機材候補として2つ考えているのですが、どちらがおすすめかご教授お願いします。
1.APS-Cのカメラを買って画角1.6倍効果を使い2台体制で望遠側を補う。(候補として7DmkU)
2.望遠レンズを買ってレンズの付け替えで望遠側を補う。(候補として70−200/2.8LU)

尚、私の所有機材は
EOS5DmkV
24-70/2.8LU
24-105/4L です。
1の場合、サブに24-105/4Lを取り付ける予定です。

撮影内容は、主に撮影会やイベントでモデルの撮影です。
撮影場所は、野外、室内等様々です。

その他、おすすめの方法がありましたらご教授ください。
よろしくお願いします。

書込番号:19504087

ナイスクチコミ!1


返信する
大猿子さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/01/19 00:09(1年以上前)

2.望遠レンズを買ってレンズの付け替えで望遠側を補う。(候補として70−200/2.8LU)がいいと思います。
いいレンズですよ。
T型をもっていましたが使えないのでU型に変えて よかったと思うレンズです。

書込番号:19504148

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2016/01/19 00:09(1年以上前)

望遠がフルサイズの200mm程度(300mm以下)で足りる場合いは
レンズ追加が良いと思います

400mmは最低必要との場合はフォーマットを含め検討が良いでしょう

書込番号:19504149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7628件

2016/01/19 00:12(1年以上前)

ナナシアさん こんばんは

>主に撮影会やイベントでモデルの撮影です

でしたら 定番レンズの 70-200mmF2.8が良いと思いますし F2.8の明るさ 必要だと思います。

書込番号:19504154

ナイスクチコミ!1


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2016/01/19 00:13(1年以上前)

5D3をお持ちなら迷わず70−200/2.8LUの追加をお勧めします。
200まで必要がないのなら135F2 とかの単焦点もお勧めですよ。

単純に価格面だけなら7D2の方が安価で済みますがトータル的に満足出来ないかも?


書込番号:19504158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/19 03:09(1年以上前)

これなんかも評判良いですよ。純正ばかりがレンズではありません。http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000126374

書込番号:19504400

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/19 05:44(1年以上前)

望遠の画角が欲しいだけなら 手持ちの機材で撮影してトリミング

光学的な画角が欲しいなら70-200. かテレ端300までのレンズ

機材追加したい いいレンズが欲しいならば70-200F2.8LIIですね

書込番号:19504471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 お茶の間 

2016/01/19 06:14(1年以上前)

>ナナシアさん

こんにちは
7Dmk2に24-105Lも使いますけど
画的には、5Dmk3に70-200L2の方が
何かと良い雰囲気の写真が撮れますねぇ(。-_-。)

しかしまぁ7Dmk2に24-105Lの組み合わせは、
あくまで、機材を少なくしたい場合のみです
また、300oまで必要な場合は7Dmk2に
70-200L2を取り付けますしね

作品作りとして考えるならば
70-200L2は、是非とも持っておきたいレンズの
一つと考えますd( ̄  ̄)

書込番号:19504491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/01/19 06:27(1年以上前)

ナナシアさん おはようございます。

お考えの使用方法ならばレンズ購入の1択だと思います。

理想は同じボディにF2.8通しの標準と望遠で使用すればレンズ交換しなくて撮れますが、その為にAPS-Cボディ追加はもったいないと思います。

書込番号:19504503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/01/19 06:55(1年以上前)

328、428、54、64、856…補強材料は色々とあります(^o^ゞ

書込番号:19504535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19931件Goodアンサー獲得:1249件

2016/01/19 07:08(1年以上前)

>ナナシアさん

望遠側の補強に関しては、

☆ME☆さんの案に一票!!

書込番号:19504544

ナイスクチコミ!4


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/01/19 07:10(1年以上前)

おはようございます。

選択としてAが良いと思います。

定番の70−200もいいですが望遠側、思い切って100−400Uは如何ですか?

200でも足らない・・・なんてなる可能性がありますので。

70−200を買っても追加で100−400も欲しくなるかも知れません・・・

書込番号:19504546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4891件Goodアンサー獲得:285件

2016/01/19 07:39(1年以上前)

5D3を持っていて24-105で望遠が足りないなら、APS-C機追加よりもまずは望遠レンズの購入だと思うけど…。

それに、7D2に24-105を着けても、望遠側は168mmにしかなんないよ。

書込番号:19504577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19931件Goodアンサー獲得:1249件

2016/01/19 07:46(1年以上前)

>ナナシアさん

フルサイズの画質で使う前提ですが、
社外のシグマで、

120-300mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000452973/

をおすすめします!!

5D3をメインにし、6Dをサブで買われたら如何でしょうか?

書込番号:19504590

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19931件Goodアンサー獲得:1249件

2016/01/19 08:05(1年以上前)

>ナナシアさん

あと、

85/1.2、105/2、135/2、200/2、300/2.8もおすすめ!!

書込番号:19504628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/01/19 08:09(1年以上前)

わたしも、☆ME☆さんの案に一票!!

個人的にはモデルさんの撮影会は、とっくに生産終了となった35-350mmを多用しています。

70−200/2.8LU で望遠側が足りれば良いのですが。

撮影会の状況にもよりますが、人が多い撮影会で、個人で楽しむ写真を撮るのでしたら
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM か、EF70-300mm F4-5.6L IS USM あたりも使いやすいと思います。

書込番号:19504633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/01/19 08:45(1年以上前)

APScに24-105、フルサイズに70-200と言うかけ離れた性格の組み合わせで悩んで居る所を見ると、画角と描写に対するイメージが固まって無い気がします。
もう少し現有機材を使いこなして、具体的なイメージを固めて見ては?

>作品作りとして考えるならば
70-200L2は、是非とも持っておきたいレンズの
一つと考えますd( ̄  ̄)

カメラ板で不思議なのは製品レビュー等では「このレンズは作品作りには向いて無いです」とか
「作品作り」と言うのを価値判断の基準にしてる人が多いのに、いざ自分の写真になると
「作品撮ってる訳じゃない!気軽にスナップしてるだけです!批判は止めて頂きたい!」
ってキレる人が多い事。
つまり、「作品作りはしてないけど、作品作りが出来るレンズかどうかは見極められる」と言う特殊な目利き能力を持った人が多いんだよなあ。

書込番号:19504684

Goodアンサーナイスクチコミ!15


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/01/19 09:33(1年以上前)

>どちらがおすすめか

2.望遠レンズを買ってレンズの付け替えで望遠側を補う。(候補として70−200/2.8LU)
の方がいいと思います。

通常はレンズを購入して望遠も補うのが一般的だと思います。

APS-Cカメラを購入して、
既存の24-70mmF2.8を付けても38-112mm相当にしかなりませんし、
既存の24-105mmF4.0に付けても38-168mm相当にしかなりません。

これでは、望遠は足りないと思いますし、70-200mmF2.8に比べれば、24-105mmはF4.0でしかありませんので
レンズの明るさの面でもメリットは少ないと思います。

APS-Cカメラを購入する必要があるのは、望遠レンズを購入してもまだ望遠が足りないというようなときかなと思います。
例えば600mmレンズを使用しても望遠が足りないようなときは、APS-Cカメラにすると960mm相当になります。


書込番号:19504778

Goodアンサーナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2016/01/19 09:37(1年以上前)

 望遠レンズならば,焦点距離で云うと70-200mm程度がお勧め.候補は

1.EF70-200mm F2.8L IS II USM
2.EF70-200mm F4L IS USM

です.
 EF70-200mm F2.8L IS II USMを勧める人は多いと思うので,EF70-200mm F4L IS USMを推薦しましょう.絞りをF5.6以上に絞った写真では両者の違いは,全く分かりません.F5.6未満では,確かに差があります.もちろん純正ではなく他社製の70-200mmでもOKです.モデルさんの撮影と限定すれば表現の幅の広いEF70-200mm F2.8L IS II USMでしょうか.

 APS-Cカメラも候補に挙げていますが,これも有力です.二台体制の便利な点は,レンズ交換の時間が無い場合の撮影,例えば結婚式,祭りなどなど,いわゆる出会い頭の写真を撮るには非常に有効です.でも,スレ主さんの現状のレンズのラインナップでは,あまりお勧めできません.ラインナップに70-200mmが加わったとき検討しても良いでしょう.

 あと70-200mmを購入後は,焦点距離の感覚を大切にしましょう.ズームレンズは確かに便利なのですが,その分動かず立ち止まってズームリングだけ動かして撮影している人を多く見かけます.正直もったいないな,と思います.もっと動いて色々と撮影して,”100mmならばこんな感じ”みたいな感覚を身につけられると,撮影も楽しくなると思います.

書込番号:19504786

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2016/01/19 11:01(1年以上前)

おはようございます。
深夜、早朝にもかかわらずたくさんのアドバイス頂きありがとうございます。

皆さんの仰るとおりせっかくの5DmkVですので、レンズの追加で検討していこうと思います。

>☆ME☆さん
大砲レンズは予算的に無理です、憧れますけど^^;

>虎819さん
100-400は撮影場所の都合上盗撮の疑いが持たれてしまうので使えないのです。

>横道坊主さん
私はカメラ始めてまだ1年の初心者でして;
機材や作品作りについてもっと勉強していきます。


皆様、たくさんのアドバイスありがとうございました。

書込番号:19504940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/01/19 12:22(1年以上前)

>2.望遠レンズを買ってレンズの付け替えで望遠側を補う。(候補として70−200/2.8LU)

これがオススメ(^-^)/



私も持ってますが使用頻度は低いです…( ;´・ω・`)



B案…70-200F4Lと単焦点(135F2L等)

書込番号:19505135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1467件Goodアンサー獲得:6件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2016/01/19 16:32(1年以上前)

>カメラ板で不思議なのは…いざ自分の写真になると
「作品撮ってる訳じゃない!気軽にスナップしてるだけです!批判は止めて頂きたい!」
ってキレる人が多い事


どこかに? そんな人がいましたねぇ〜。(笑)
誰のことかしら?

(^m^)ゞ

書込番号:19505617

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/01/19 18:09(1年以上前)

撮影会やイベントでモデルの撮影ということですので、大方の仰るとおり、
70-200mm F2.8 LISII USMがドンピシャでしょう。

F4を超えるレンズはポートレートではボケの利用という点で問題があります。

撮っているうちに、単焦点に興味が湧いたら、
135mmF2LUSMも面白いですよ。

書込番号:19505831

ナイスクチコミ!2


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2016/01/19 19:28(1年以上前)

解決済みの所すみません。


最後のコメントで
>100-400は撮影場所の都合上盗撮の疑いが持たれてしまうので使えないのです。
が気になりました。
100-400で確かに伸ばせば全長も長くなりますがこのレンズでそんな疑いをもたれるような環境なら
70-200F2.8L2でも似た印象を持たれませんか??
機材に詳しい人なら違いも判るでしょうが、興味の無い人から見たらこのクラスのレンズなら十分大きなレンズ(望遠)と
感じるのではないでしょうか?
人それぞれでしょうがそんな環境下で撮影会等をしますか??
と言うかどんな環境なのかの方が気になりました・・・・



書込番号:19506064

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/19 20:18(1年以上前)

描写を考えると
2.望遠レンズを買ってレンズの付け替えで望遠側を補う。(候補として70−200/2.8LU)
が宜しいかと。
70−200/2.8LUはAFの速度が早いです。

書込番号:19506229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6960件Goodアンサー獲得:130件

2016/01/19 20:39(1年以上前)

将来的に望遠系も必要でしたらEF100-400 とかよいですが,
エクステンダーを念頭に置けば
たとえば70-200も範疇ですよね。


書込番号:19506293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/01/19 23:37(1年以上前)

皆さんこんばんは!

アドバイス通り本日、70-200/2.8LUをポチり入金も済ませました。
23日に北陸へ旅行と月末に撮影会があるのでそちらで使用してみます!

ありがとうございました!

書込番号:19506988

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/01/20 08:03(1年以上前)

>佐藤光彦さん

>> F4を超えるレンズはポートレートではボケの利用という点で問題があります。

一般的にはそうですね。

でも、望遠でしたら、それなりに使えると思いますけど。
 

書込番号:19507550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/01/20 15:10(1年以上前)

 スースエさん、はいそのとおりです。

でも70mmぐらいになりますと、やはり・・・

いずれにせよ、ポートレート目的では、このレンズは定番でしょう。
シャープなことも素晴らしいと思います。

書込番号:19508434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/01/20 15:38(1年以上前)

>佐藤光彦さん

失礼しました。
70-200 を前提にしたお話ですね。
頭の中での話の繋がりが悪くてすみません。
F4より暗い、ズームの望遠を2本もお勧めしてしまったものですから・・・


話は全然違って申し訳ないのですが、
あと、生産終了になってしまったEF135mm F2.8 SoftFocus もポートレイトにはよいレンズと思います。
中望遠で F2.8 ってのがそれだけでも魅力ですが、おまけに SoftFocus も付いています。
望遠側の補強には、安くて良いレンズだったのですが、思いつきませんでした。

クモリやすいのが玉にキズ、ってか、玉にクモリ・・・

 

書込番号:19508482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/01/21 12:59(1年以上前)

 スースエさん、こちらこそ失礼をいたしました。

135mmF2.8softもすばらしいレンズですね。
製造中止が残念です。

書込番号:19511157

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3022

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング