最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 2月29日
動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5
当方動画編集などにあまり詳しくないので教えて頂きたきたく質問致します。
ビデオカメラで撮った動画をvideostudio x9で編集しエンコード?してBlu-rayディスク作成したいと思っています。
videostudioは画質が落ちるというのを耳にしまして、videostudioのBDパックを購入せずにこのTMPGEnc Authoring Works5を購入。
ビデスタで編集、エンコード、TMPGEnc Authoring Works5でオーサリング(合ってるかどうか?)したいと思います。
それでこのソフトでディスク作成するにあたり、最高画質にするためには、videostudioでエンコードする際の出力はWMV,
H264/AVC どちらが高画質に出来るでしょうか? また、H264の60pでエンコードしたものはBlu-rayディスクに作成出来ないのでしょうか?
Blu-rayは60p不可と言うのを聞いて。60iとかじゃないとディスクに出来ないのでしょうか?ビデオカメラで撮影した動画は60pで撮影した物が多く、スポーツの動画なので60pの方が滑らかな動きになるのかと60p記録していたのですが、wmv、60p、60i、30p、24pなど何でエンコードすれば滑らか、高画質でディスクに残せるか分からなくて困っています。
書込番号:20762497
0点
4K(UHDブルーレイ)非対応な旧来のブルーレイディスクでしたら、FHDの場合はフォーマット形式をコマ数の後に「i」が付くインターレス方式として、ディスクに書き込みされるしかないと思います。
【インターレース方式とプログレッシブ方式の違い】
('A`)っhttp://www.toa.co.jp/miru2/column/column6.htm
FHD以降の高解像度でプログレッシブ対応になるのは、UHDブルーレイ以降になるでしょうね。
書込番号:20762908
![]()
1点
>WMV
画質的にH264の方が上ですが。それ以前の話として、BDにするのにWMVは使わないので。H264一択です。
>H264の60pでエンコードしたものはBlu-rayディスクに作成出来ないのでしょうか?
出来たとして、どこで再生するのですか?
PCでしか再生しないのなら、オーサリングとか考えずに、単なる動画ファイルとして、好きなfpsで作成して、BD-Rに保存すれば良いですし。BDプレーヤーで再生することが前提なら、30pで作っておきましょうということになります。
最近は、BD形式ではなく、動画ファイルを入れたBD-Rでも、そこそこの動画フォーマットに対応して再生してくれるプレーヤーもありますが。焼いたディスクをどこで見たいのか?をはっきりさせてから、それらが対応できる形式で焼きましょう。
書込番号:20762931
![]()
1点
とーよーらぶ さん
TAWは現在TAW6ですが、TAW5ですか。
前提として、撮影ビデオはHDD複数等にそのままのデータで保存されているのですよね。
TAWでのBDオーサリングはメニューを付けられるBDMV形式です。
そしてBDMV形式ではフルHDの60PはそのままではBD作成できません。
フルHDの60Pのまま作成できるBDはBDAV形式でありTAWではなくTMPGEnc MPEG Smart Renderer (TMSR)を使えば可能で、この60PのBDはAVCHD2.0(AVCHDプログレッシブ、AVC Highプロファイル_レベル4.2)対応のBDレコーダー等で再生は可能です。なので、古いBDレコーダや機種によっては再生不可になったりします。
従って、60Pの元データは別に保存してあるとして、BDは汎用性の高い29.97フレーム/秒のBDMV形式で作成するのが無難です。
当方ビデオスタジオは使ってませんが、TAWで汎用性の高い60i(29.97フレーム/秒 インターレース)のBDMV形式のBD作成をする場合について書きます。
・ビデオ撮影がSonyのPSモード等のフルHD/60Pとして、編集ソフトで編集後はスマートレンダリング(スマレン)で出力できるならそれがベスト(PowerDirectorでは可能)で、その出力ファイルを使ってTAW5でBDMV向けへの再エンコードとオーサリングを行う。これなら、画質劣化防止のため再エンコードは1回におさえられます。
・もし編集ソフトがスマートレンダリング出来ない場合はBDMV向けのプロファイルでレンダリングすれば、TAW5はオーサリングに再エンコしないでBD作成できる。これも再エンコは編集ソフトのレンダリング時の1回に抑えられる。
この場合の編集ソフトのレンダリングプロファイルは、撮影の映像コーデックがH.264と思いますので、H.264/1920x1080/60i(29.97フレーム/秒 インターレース)とし、ビットレートはお好みで高めにすればいいと思います。これだとTAW5では映像を無劣化スマレンできます。
編集ソフトのレンダリングで音声はAC-3にすれば音声もTAW5でスマレンできます。
書込番号:20763487
![]()
1点
皆さん色々と教えて頂きありがとうございます。
私の目的はといますと、息子の高校野球の記念動画を作成しておりまして、今まで撮りためた動画を編集しブルーレイディスクにして、他の保護者の
皆さんに渡す。と言うものです。Panasonicのビデオカメラで最高画質で記録(FHD 60p)した動画だったので、そのままの60pでブルーレイディスクを作成出来るものと思っていたのです。PC等で再生可能でもディスク作成は不可と言う事ですね。TAW6はちょっとだけ高かったのでTAW5にしました。60iまたは30pでディスク作成すれば汎用性も高く他の保護者さんたちも見れると言う事ですよね。
書込番号:20767351
0点
最近の家電事情を把握しているわけではありませんが。BD-Rを扱えるとPCを持っている家庭と、BD再生機を持っている家庭、どちらが多いのでしょう?当りを考えると、データとして配布してもいいように思います。
DVD-Rしか扱えないとしても、4.7GBは入るわけですから。H264なら2時間くらいの動画は難しくないですし。スマホしか持っていないって人がいるのなら、ネットで公開してもいいわけですし。高画質にこだわっているのが配布する人だけってことも、よくある話です。
「BD再生機で再生できるディスクを作る」ことにこだわる必要があるのか。複数の形式で配布するのはだめなのか。今時を考えるのなら、この辺からと思います。
書込番号:20767759
2点
とーよーらぶ さん
こんにちは
>60iまたは30pでディスク作成すれば汎用性も高く他の保護者さんたちも見れると言う事ですよね。
はいそうですが、配付用だったんですね。
でしたらBD再生そのものが出来ない環境の方もありますよね。
当方は今やディスク作成は人に配付するときぐらいになりました。
配付は不特定多数でなければ特定できるので、希望を聞いてそれぞれを作り分けた方がいいと思います。
当方の状況では、趣味仲間のディスクはBD多く、学校関係はBDとDVDが半々。その他一般のグループはいまだDVDが多くて困ったもんです。
KAZU0002さんが仰るデータでちょうだいという方もあります。
書込番号:20768012
1点
配布先のご意見を聞いてから決められた方が、再生云々で言うと後の問題は回避できるものと思います。
私自身もBlu-ray等の光学ディスクの利用について、システム修復ディスク作成以外の用途で使う機会が減りましたので・・・
個人的な感想となりますが、私は光学ディスクで頂くよりも、動画データで頂いた方が嬉しいですね。
その他に配布とは異なる方法として、Youtube等の動画投稿サイトを利用する方法もあります。
Youtubeの場合は、パスワードによる視聴制限を設けることが可能です。
書込番号:20768090
0点
様々な貴重なご意見ホント有り難いです。
youtubeへの投稿は既にやっており、今まで作った動画なんかは限定公開として他の保護者さんたちなどに公開はしております。
今作成中の物は、息子がやってきた高校野球の素晴らしさ、保護者の想い、などを記念として残したいという思いで、ディスクやトールケースなどにもこだわって作りたいと思って作成中です。型として残しておきたいと思いで作っています。youtubeにもアップしますが、使用するさいの際の曲などが引っかかる場合もあるので... 他の保護者さんの環境などを聞いて、状況に応じてBD-R DVD-R データ等、考えていきたいと思います。
書込番号:20770238
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2024/11/04 11:20:31 | |
| 6 | 2025/02/07 16:53:46 | |
| 4 | 2022/05/15 7:13:15 | |
| 2 | 2020/01/09 6:53:21 | |
| 11 | 2019/12/31 14:36:55 | |
| 9 | 2019/09/16 10:53:20 | |
| 0 | 2019/09/01 15:48:08 | |
| 8 | 2019/07/06 1:04:50 | |
| 5 | 2019/02/21 17:54:29 | |
| 3 | 2019/01/06 19:04:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)




