スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
皆さまお世話になります。
スマホ・携帯関連の契約には疎くてご教示願えればと思い投稿です。
当方ドコモのガラケー(P-03A)とEMOBILEデータ契約(SIMをHTC Aria差し)で私用・ビジネス用途で、通話とテザリングに使っています。(ほぼ東京23区内都心部利用のみです)
EMOBILEのデータ契約2年縛りが当月で切れるので、必須だったテザリングも各社リーズナブルに対応になってきたので、1社にまとめようと考えています。
すんなりドコモのXi携帯(Arrows, Medias)あたりに切り替えて終わりにしようと思い夏モデルの情報でも聞こうとドコモショップに立ち寄ったところ、ドコモ本社派遣というプロモーターから、Xi割適用で現在のガラケー維持+Galaxy Note SC-05D(データ契約)の2台持ちの提案を受けました。確かに現在の同じ必要機能を押さえつつ、これは安くなる、と思いました。
SC-05Dの大きさ重さは気になりません。一方、この契約でも通話を現在レベルくらいですると10000円くらいになりそうでしたので、だったら2台は少し面倒だし不格好だから普通にスマホ一台で通話とテザリングを実現してもいいかな(充電器、予備電池持ち歩きは覚悟)と思っているのですが、いかんせん検討が浅いので何がよいのかわかりません。
特にスマホはまだ電波や電池状況が未発達なのでガラケー維持も悪くないかなと思っています。
月額の維持費を最重視しますが、なにかのキャンペーン利用で全然興味のないタブレットとかも安く買ってしまって、それをヤフオクで売却したりとかの手間は惜しみませんので、
ある意味今後2年間の実質負担額などを重視という言い方になるかもしれません。
その他に重視するのはやはり通話、メールの利便性(電波状況、携帯性)やスマホ機能の充実(閲覧のしやすさ、サクサク度合)です。HTC Ariaのスマホ機能は本当におまけ程度です(画面小さいし遅い、電池持ち極端に悪い)。
この上で、
1 Xi割適用で現在のガラケー維持+Galaxy Note SC-05D(データ契約)の2台持ち
2 ドコモのXi携帯冬春モデル(Arrows, Medias)あたりの一台持ちでテザリング契約も行う
3 2、の夏モデル待ち(動きとか、電池持ちとか)
4 2、の冬モデル待ち
5 全く他の案
あたりでどう考えるか、詳しい方、キャンペーン猛者様などのご意見頂けましたら幸いです。特にMNP利用のうまい活用法なども詳しくないです。
よろしくお願いします。
下記は、諸条件です。
現在の使用状況は
・ドコモ携帯=SPメール利用、通話(固定、携帯様々、ドコモ携帯比率は不明)、imodeたまに使用する程度。通話は月に90分程度。
・EMOBILE= 当方外出先でPCを結構使うため、テザリング必須。HTC Aria白ロム購入し、こちらに差して使っています。スマホ機能もアプリやブラウザーなど割と使います。データ契約なので通話はもちろん不可能です。
契約状況は
ドコモ(14年6ヶ月契約)= 現在の契約 タイプM バリュー(パケ・ホーダイ) 14,364 ポイント 平均請求額過去3か月7854円
EMOBILE(料金プラン契約期間:2008年5月に初回契約 現在の契約は2年縛り終了直前 2010/ 7〜2012/ 6)= ギガデータプラン(にねんM) 3985円が大体毎月の請求額
切り替えに当たり必要な機能等は
・通話機能 (月90分とぼちぼちするのである程度値段は気にします。また現在の携帯番号も維持したいです)
・SPメール機能 (@docomo.ne.jpの現在のものは維持したい)
・スマホ機能 (アプリ、ブラウジング用途)
・赤外線通信機能 (アドレス登録で多用するため)
(別にキャリアに執着はないですが、docomoメアド維持がネックでキャリアは変えられない、と思い込んでいます)
書込番号:14619341
0点
口コミ投稿初心者です。ちょっと説明がわかりにくいかもしれません。的外れでしたら何卒ご容赦ください。
1.SC-05DをXiデータ契約でWifiルータとして格安で運用する方法
docomoガラケーでFomaのパケット定額契約者ですが、「2回線目にXiのデータ通信回線を契約すると、データ通信回線が安くなる」というDocoomユーザ向け施策がdocomo公式であります。そこで、
A.まずSC-05Dを通話回線でMNPで新規契約
B.同時にデータ回線にきりかえ
を行うと、SC-05DをXiのSPモードのWifiルータとして、月額3,000円以下で2年間運用することが可能だと思います。
先週土曜日にDocomoショップで店員に上記を相談したところ下記のような勘定で、「できる」とのことでしたので即SC-05Dで音声MNP新規→データ通信回線に切替で契約してきました。記憶にある少々ラフな金額で恐縮ですが、Docomo店員の説明の金額と大幅には違っていないと思います。月々の支払いは下記のような計算です。この契約方法のポイントは「データ通信回線に切り替えてもDocomo公式施策のSC-05Dの月々の割引金額(4,400円くらい)はそのまま変わらない」とのdocomoショップの店員の話でした。
1.SC-05D(6万円以上します)を24回の割賦支払い 2,700円程度
2.SC-05D NNP新規月々の割引額合計 -4,400円程度
3.docomoFomaガラケーパケット定額契約者の2回線目Xiデータ通信での月額料金 3,980円
4.SPモード 315円だったでしょうか。
上記1から4の加算合計で、端末の割賦代金をいれても月々3,000円以下で運用可能ではないでしょうか。
加えてキャッシュバック3万円諭吉3枚その場でいただきました。割引やキャツシュバックを合計すると10数万円というDocomo殿の大盤振る舞いといったところでしょうか。
正確な金額記載できずに恐縮ですが、ネット上のDocomoのページやDocomoショップ店頭などで調べて裏付けがとれるとおもいますので何卒ご容赦ください。
2.SC-05Dのテザリングの実用性
肝心のテザリングですが、本日朝7時30分フル充電で、SPモードで、テザリングオンのままで夕方6時半ころまで(ほぼ11時間連続)で、テザリングできました。iphone4SとipadをWifiで使っています。それぞれメール20件程度受信して、10分程度ブラウジングしておりました。またSC-05DのGPSをONにして地図検索をしたりしました。ほかに日中はSC-05Dのデータや電話帳を参照するためにスクリーンを頻繁にみておりました。午後7時半前には電源がおちていたので12時間まではいきませんが、思ったより長時間もつので驚きました。
Docomoの補償やサポート外ですが、サードパーティから大容量バッテリーなども発売されるようですので、よりデータ通信量が増えても安心なように購入を検討しようと思います。
書込番号:14619612
![]()
0点
な梨さん
早速ありがとうございます。そうなんですね、こんな手があるんですね!
変な話ですが、スマホ一台契約にまとめない方が有利ということでしょうか、、
テザリングの機能、耐久力も十分なようですね!参考になります。
他の方の口コミなども同時に待ちつつ、この案を持って他にさらにベターな案がないか、早速ショップに行って来ようと思います。またご報告します。
書込番号:14620514
0点
ドコモショップ→AUショップA→ソフトバンクショップ→AUショップB、と紆余曲折あり行ってきました。。。
結局まだ買ってないのですが、移動した理由がありまして。。
過去レスも見たのですが、この格安運用に必須なのがMNP利用なのですが、みなさん当たり前のように書いていらっしゃるMNP利用というのはおそらくドコモ以外の真正な(ある程度の期間の利用がある)自分の番号を移した場合でしょうかね。。また他者での新規契約+即時解約のペナルティ・ブラックリスト化を恐れないか回避方法を知っている方??
自分はそのような番号は無い+回避方法を知らないので、ドコモショップでまず当初の割引手法の確認をし、他社新規端末欲しさにAUショップAで率直に契約意図を話すと何となく一括0円端末は買いにくい雰囲気をかもし出され(ここでMNPのための即時解約が公式にはやりにくいことを知り)、しょうがなくソフトバンクショップで同じことをやろうと移動するとそこではたまたま一括0円端末というものがなく、やむなく違うAUショップBに行き一括0円対象端末を聞いたり、且つ自分がドコモの2IN1のBナンバーどうせ廃止するのでそれのMNPの可能性などを聞いているうちにそれであれば量販店の方がキャッシュバックなど相当AUショップより条件がよいとささやかれ、今日は時間切れ20時となってしまいました。
私は春キャンペーンなどの節目の終わりである5月最終日の明日に、量販店に行くのが正しいと思うのに至ったのですが、正しいのでしょうか?
なお、買う端末も携帯性最重視なのでテザリングがとりあえずできて、バッテリー社外品に拡張すれば何とか使い物になりそうなArrowsLTEに変えようとも思っています。
書込番号:14623524
0点
はじめまして
私もスレ主さんと同じ悩みを抱えています。
私は、
DOCOMO N-02B
EMOBILE D25HW
で使用していますが、
EMOBILEのGS02を買ってからはD25HWは寝かしています。
上記の書き込みを見て、
早速、乗り換えようとして、
今日、DOCOMOやEMOBILEに聞いたら、
データ端末であるD25HWからはMNPできないと言われました。
また、システム上、EMOBILEのデータ端末はMNP番号が出ないのでそもそも無理とも言われました。
スレ主様は、
Ariaにデータ通信用のSIMカードを差してお使いの様ですが、携帯プランでは無くてデータプランでよろしかったでしょうか?
せっかくGALAXY NOTEを手に入れようと思ったんですが挫折しました。
店員の説明が間違っているとも思えませんし、
私の聞き方が悪かったんでしょうか‥
何とも分かりません‥
書込番号:14623564 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
買ってきました!しかし少し気が変わりMEDIAS LTEにしました。
テザリングと動作安定性あたりを重視したつもりですが、タッチ反応や電源位置などいまいちな部分がちらほら、、、
行ったことは
1ガラケーの2IN1のBナンバーでMNP転出 → 量販店で、ソフトバンク IPHONE(一括9800円 16G)+ フォトフレーム (月額690円x25か月を一括690円、端末無料と勘違いして契約)購入。
2ソフトバンクを2台とも即時解約 → ドコモにMNP転入、フォトフレームは解約のみ
3転入した番号でMediasLTEをMNP割適用(月額4400円)で買い、キャッシュバック21000円を適用して60480円の端末代から値引き。
一方、ソフトバンクで約1万円の解約手数料x2と9800円の購入代金+手数料諸々で35000円くらいでしょうか。
手元に残るのは流通価格白ロムなら40000円程度のIPHONEと、数千円のフォトフレーム。
結果としてはWIFIルーターとしてのMEDIASが月々2000円−3000円くらいで運用できることは実現でき、通話携帯と合わせても月額合計6000−8000円くらい(メールを通話携帯でたくさんしちゃうとパケ代で増減)と、
MEDIAS一台に全部まとめると通話ゼロでも7000円くらいかかりますので(電話基本780、SP315、データ基本5985)、少し良かったかなという程度で、携帯性は2台持ちは当然悪いから一長一短です。
今日一日軽く使ってみましたがWIFI中心に使っても初期設定の状態だと4時間くらいしか持たないので、これで通話したりなんかしたらおそらくいずれにしてもこれ一台では何ともならない状況ですね。
技術的に端境期の選択としてはこうするしかなかったという感じですが、労多くして、という感もあった一件でした!
書込番号:14630285
0点
随分無茶するなー、ドコモは14年回線あるなら1回目はセーフだろうけどソフトバンクはiphoneには特に厳しいから間違いなくブラックでしばらく契約できないだろうね。
>転入した番号でMediasLTEをMNP割適用(月額4400円)で買い
この金額の月サポってことは5月末の契約だよね?MEDIASはデータ回線に変更して既存のFOMA回線と+xi割組めば5円運用できるんだから、実際の維持費はFOMA回線+5円だけじゃないの?。
書込番号:14631795
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2023/06/23 8:47:25 | |
| 0 | 2017/02/23 19:42:16 | |
| 1 | 2016/06/25 9:01:36 | |
| 2 | 2015/06/03 15:43:33 | |
| 2 | 2015/04/10 17:42:06 | |
| 5 | 2016/09/22 21:48:52 | |
| 2 | 2014/11/30 2:31:17 | |
| 3 | 2014/09/14 21:29:04 | |
| 10 | 2014/09/01 0:59:11 | |
| 3 | 2014/10/27 12:41:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











