ネットワークアダプタはQualcomm Atheros AR8161 PCI-E Gigabit Ethernet Controller (NDIS 6.30)で、ギガリンクしたり、100Mでリンクしたりしています。
ギガリンクに固定しようとspeed & duplex で1000Mに固定しようかと思いましたが、100Mまでしか、選択項目が出てきません。
アダプタの名前からするとこのアダプアはギガ対応しているように思うのですが。。
OSはWindows10です。
ルータもギガ対応しております。
ドライバーはバージョン2.1.0.16→;2.1.0.21(WINDOWS8.1対応)にファイルをダウンロードして、更新しました。WINDOWS10対応は出てないようです。
LANケーブルもCAT5eでギガ対応しております。
ただ、このケーブルは爪が折れており、1000Mの項目が出てこないのは、そのせでしょうか?
しかし、ギガリンクしている状態でも、1000Mの項目は出てきません。
ドライバーがWINDOWS10に対応してないからなのでしょうか?
書込番号:21783006
0点
nadia_bwさん、こんにちは。
ウチのP8H77-VのLANインターフェースですが、添付のように
ドライバはバージョン2.1.0.16、1Gbpsで快調に動作しております。
ドライバは、100、10の低い速度へ固定できる仕様ですね。
RJ45コネクタの爪折れとのことですが、LANケーブル交換やルータの
接続ポートを変更してみるなどで様子を見て、NGのようであれば
LANカードを追加してみるとかをすることでしょうか。
http://kakaku.com/pc/interface-card/itemlist.aspx?pdf_Spec101=3&pdf_so=p1&pdf_kw=LAN
書込番号:21783131
0点
今時CAT5eを使うのはどうかとも思いますが、爪折れ対策にはこういうものもあります。
正確には折れた爪を何とかする方法です。
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ADT-RJ45SOS-10
CAT6e等のケーブルも安くなっているので、どちらを選ぶかは貴方次第です。
書込番号:21784398
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P8H77-V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/08/05 20:45:43 | |
| 5 | 2022/04/12 21:14:38 | |
| 2 | 2022/02/15 17:25:24 | |
| 4 | 2021/07/05 17:23:08 | |
| 5 | 2019/03/22 23:18:04 | |
| 27 | 2018/07/23 13:01:18 | |
| 2 | 2018/04/28 16:56:08 | |
| 6 | 2018/04/11 12:23:42 | |
| 7 | 2017/10/20 0:20:16 | |
| 4 | 2016/09/13 15:07:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)









