カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年3台版カスペルスキー
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月 9日



セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年3台版
こんにちは。
ウイルスバスター期限到来し、いまカスペルスキー体験版を試用しています。
バスターでは支障なかったのですが、ヤフーメールの添付画像サムネイルが開くのにやたら時間が掛かります。
複数画像添付の場合、25-30秒経ってパラッとなぜか同時に2枚、また同じく25-30秒たってパラッと2枚、という感じです。
さらに時間掛かり過ぎなのか×印になる場合もあります。
いずれも、その画像のあるべき所(白い部分)をクリックで別ウインドウ画像が開きます。
因って一応画像は見ることができ、致命的問題ではないのですが不便です。
このほかヤフオクの出品ページを開いて画像が出るまで10秒くらいかかる場合が何度もありました。
これもバスター使用時はなかった状況です。
但しこれ、リロード(更新ボタン、win7で小さくなって押しにくい)でなぜか早く開きます。
なお先のメールの添付画像の方は、リロードは効かず、押せば再びイチから数十秒待ちになります。
ネット検索では参考になるページが見つからず。
カスペルスキーのサポートページで質問し、言われるまま「ヒューリスティック分析を調節、アンチスパム、セルフディフェンス」など、設定をさわってみましたが解消できませんでした。
そんなワケです。
どなたかもし良い設定調整など参考アイデアありましたら、恐れいりますが教えてくださいまし。
書込番号:15035354
0点

武庫川乱歩さん こんばんは。 ユーザーではありません。 正解が来るまで、、、
無料版を渡り歩いて現在、下記を使ってます。 右下に時々広告が出るけど気にせず使ってます。
ジャストシステムからずっと[無料]のセキュリティソフト「JUSTインターネットセキュリティ」
http://www.just-security.com/?m=jui15b01
おまけ 私のホームページの 「20 ブロードバンド ウイルス セキュリテイ スパイウエア」欄の 「ウイルス用フリーソフト」もご覧下さい。
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
書込番号:15035507
1点

BRDさん、早速のレスありがとうございました。
当方、無料のものはavastだけしかチェックしてませんでした。
ご教示頂いた「ジャストシステム」は、私2000年に最初に買った東芝パソコンにこの会社のソフトが付いていて、最近まで画像ソフトなど使っていましたので馴染みがあります。
リンク先、先ずはざっとですが拝見いたしました。
カスペルスキーの問題が解消できなければ、一度入れ替えて試してみたいと思います。
>無料版を渡り歩いて・・・
貴重な情報を快く教えて頂き、ありがとうございます!
書込番号:15035802
0点

>ウイルスバスター期限到来し、いまカスペルスキー体験版を試用しています。
ウイルスバスターは正しく削除してからカスペルスキー体験版を入れましたか?
基本的には常駐型のウイルス対策ソフトを複数インストールすると
不具合が生じることがあります。
ウイルス対策ソフトはPC1台ににつき1つ
参考までに
マルウェア(ウイルス)検出率
http://all-freesoft.net/v-kensyutsu/v-kensyutsu.html
Microsoft Security Essentials
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/products/security-essentials
その他プログラムのアップデート
https://www.ccc.go.jp/flow/04/410.html
私はAvira Free Antivirusを利用しています(検出率で選びました)
インストール時に余計なツールバーが入らないように注意が必要。
書込番号:15036090
3点

chocosisさん、レスありがとうございます。
はい、ウイルスバスターはアンインストーラを使って削除し、その後にカスペルスキーをインストールしました。
説明不足でご心配おかけしまして、すいません。
当方昨日もヤフオク見ましたが、いちいちリロードしないと画像が出ず、こりゃカスペはダメかもなwとの思いを深めています。
小さい問題でも繰り返すとしんどいです。
検出率の数値データは興味深いですね。教えて頂きありがとうございます。
これからするとTrend Micro(バスター)はイマイチ、カスペルスキーはまずまず、という感じでしょうか。
Avira はドイツですか、それはいいかも。
フリーもいろいろあるんですね。
検討してみます。どうもありがとうございました。
書込番号:15036949
0点

プラウザは何を使っているのでしょうか。
firefoxなら既知の不具合が出ております。IEやchromeなどのプラウザなどを使ってみても改善されないでしょうか?
また、カスペルスキーのアンチスパムは学習型ですので最初は時間がかかります。そのため、負荷が大きくクラッシュしたりしているのかもしれません。
なお、JUSTインターネットセキュリティはスレ主さんが使われていた2000年時より搭載されているソフトが変わっておりますので、インターフェイスなども変わっていると思われます。
現在は中国の江民科技という会社の製品が搭載されていると言われています。
同じフリーソフトでも、MSE(Microsoft Security Essential)やAvastやAviraの方が実績があります。特にMSEはMicrosoftの純正ソフトですからMicrosoftのサポートが受けられます。
しかし、大前提としてカスペルスキーと比べると圧倒的な性能差があります。
「ウィルス対策」を取るのか、「使い勝手」を取るのか、「費用対効果」を取るのか、それでオススメソフトが変わってきます。
なお、私は「ウィルス対策」ならカスペルスキー、「使い勝手」ならウィルスバスター、「費用対効果」ならMSEをオススメします。
書込番号:15046514
4点

iineさん、レスありがとうございます。
ブラウザ・・・IE(64bit)です。
ブラウザを替えるという方法も、可能性としてはあるんですね。
これはセキュリティソフトとは違って、たぶん1つのパソコンに2種インストールして、用途や気分によって使い分けてもいいんでしょうか…。
まぁいずれにしても、ちょっと私には難しいかな。
>学習型ですので最初は時間がかかります
そんなこともあろうかと、この数日ときどき繰り返しトライしておりますが、いまだ改善していないです。
>「ウィルス対策」ならカスペルスキー、「使い勝手」ならウィルスバスター、「費用対効果」ならMSEを
なるほど簡潔明快にまとめて頂きありがとうございます。参考になりました!
書込番号:15046663
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カスペルスキー > カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年3台版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2014/06/29 15:26:37 |
![]() ![]() |
11 | 2013/02/05 19:15:35 |
![]() ![]() |
0 | 2013/01/24 23:59:19 |
![]() ![]() |
0 | 2012/12/13 23:32:52 |
![]() ![]() |
2 | 2012/12/11 19:30:07 |
![]() ![]() |
3 | 2012/11/28 19:37:33 |
![]() ![]() |
8 | 2013/02/03 21:03:50 |
![]() ![]() |
4 | 2012/11/16 11:07:02 |
![]() ![]() |
1 | 2012/11/09 7:05:26 |
![]() ![]() |
13 | 2012/11/21 20:04:32 |
「カスペルスキー > カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年3台版」のクチコミを見る(全 139件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





