


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-802 BLU [ブルー]
カラオケでのライン入力録音を検討中です。
この機種はマイク録音端子しかないようですので、
ケーブルは抵抗入りを選択しなければならないでしょうか?
音質や雑音を考えたら、PanasonicやSONYの
ライン入力端子のあるものを選択して、
抵抗なしケーブル録音の方がよいのでしょうか?
書込番号:15395964
0点

抵抗入りケーブルを使えば問題なく録音できます。
むしろ、音楽用に使うなら、マイクの音質でパナソニックをおすすめします。
書込番号:15396689
0点

了解しました。( ロ_ロ)ゞ
ありがとうございます。
Panasonicの同価格帯でXS450と悩んでますが、外観がしょぼく見えて悩み中なんです。
書込番号:15397403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お早うございます。
V-802はがっつりALC(Automatic Level Control)が効いてしまいますので再生音声はワウワウとした不自然な印象を持つかもしれません。XS450ならライン入力でも感度設定が2種類あること、いざとなればマイク入力の感度を低に切り替えてマニュアル設定録音できる事(この場合も抵抗無しコードを使う)などから自由度は高いと思いますよ。まあ、デザインに関してはヘッドホンならいざ知らず、レコーダーのデザインを品評する人は稀だと思うので気にしなくてもいいのではないでしょうか。
書込番号:15397543
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > ボイストレック V-802 BLU [ブルー]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/07/25 8:04:53 |
![]() ![]() |
2 | 2024/02/28 12:38:36 |
![]() ![]() |
4 | 2016/03/28 21:04:48 |
![]() ![]() |
2 | 2014/05/08 0:55:52 |
![]() ![]() |
3 | 2014/04/29 19:53:44 |
![]() ![]() |
7 | 2014/04/14 8:43:00 |
![]() ![]() |
5 | 2014/03/25 21:57:18 |
![]() ![]() |
7 | 2014/02/14 10:34:03 |
![]() ![]() |
8 | 2014/01/19 1:17:48 |
![]() ![]() |
5 | 2013/10/24 20:50:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





