『ライン入力録音の精度について』のクチコミ掲示板

2012年 4月27日 発売

ボイストレック V-802 BLU [ブルー]

新開発のマイクを搭載したICレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

内蔵メモリー容量:4GB 最大録音時間:1016時間 電池持続時間(再生):30時間 電池持続時間(スピーカー再生):24時間 電池持続時間(イヤホン再生):30時間 ボイストレック V-802 BLU [ブルー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ボイストレック V-802 BLU [ブルー]の価格比較
  • ボイストレック V-802 BLU [ブルー]のスペック・仕様
  • ボイストレック V-802 BLU [ブルー]のレビュー
  • ボイストレック V-802 BLU [ブルー]のクチコミ
  • ボイストレック V-802 BLU [ブルー]の画像・動画
  • ボイストレック V-802 BLU [ブルー]のピックアップリスト
  • ボイストレック V-802 BLU [ブルー]のオークション

ボイストレック V-802 BLU [ブルー]オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 4月27日

  • ボイストレック V-802 BLU [ブルー]の価格比較
  • ボイストレック V-802 BLU [ブルー]のスペック・仕様
  • ボイストレック V-802 BLU [ブルー]のレビュー
  • ボイストレック V-802 BLU [ブルー]のクチコミ
  • ボイストレック V-802 BLU [ブルー]の画像・動画
  • ボイストレック V-802 BLU [ブルー]のピックアップリスト
  • ボイストレック V-802 BLU [ブルー]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-802 BLU [ブルー]

『ライン入力録音の精度について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ボイストレック V-802 BLU [ブルー]」のクチコミ掲示板に
ボイストレック V-802 BLU [ブルー]を新規書き込みボイストレック V-802 BLU [ブルー]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ライン入力録音の精度について

2012/11/26 21:52(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-802 BLU [ブルー]

スレ主 ta_dellさん
クチコミ投稿数:3件

カラオケでのライン入力録音を検討中です。
この機種はマイク録音端子しかないようですので、
ケーブルは抵抗入りを選択しなければならないでしょうか?

音質や雑音を考えたら、PanasonicやSONYの
ライン入力端子のあるものを選択して、
抵抗なしケーブル録音の方がよいのでしょうか?

書込番号:15395964

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:626件 ボイストレック V-802 BLU [ブルー]のオーナーボイストレック V-802 BLU [ブルー]の満足度5

2012/11/26 23:45(1年以上前)

抵抗入りケーブルを使えば問題なく録音できます。
むしろ、音楽用に使うなら、マイクの音質でパナソニックをおすすめします。

書込番号:15396689

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta_dellさん
クチコミ投稿数:3件

2012/11/27 05:32(1年以上前)

了解しました。( ロ_ロ)ゞ
ありがとうございます。
Panasonicの同価格帯でXS450と悩んでますが、外観がしょぼく見えて悩み中なんです。

書込番号:15397403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2012/11/27 07:08(1年以上前)

お早うございます。

V-802はがっつりALC(Automatic Level Control)が効いてしまいますので再生音声はワウワウとした不自然な印象を持つかもしれません。XS450ならライン入力でも感度設定が2種類あること、いざとなればマイク入力の感度を低に切り替えてマニュアル設定録音できる事(この場合も抵抗無しコードを使う)などから自由度は高いと思いますよ。まあ、デザインに関してはヘッドホンならいざ知らず、レコーダーのデザインを品評する人は稀だと思うので気にしなくてもいいのではないでしょうか。

書込番号:15397543

ナイスクチコミ!1


スレ主 ta_dellさん
クチコミ投稿数:3件

2012/11/27 08:50(1年以上前)

な、なるほど! V-802のページで申し訳ありませんが、
PanasonicのXS450にしようかと思います。
他サイトでも違いを質問してみたのですが、
ここまで明確に教えてはもらえませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:15397769

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > ボイストレック V-802 BLU [ブルー]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ボイストレック V-802 BLU [ブルー]
オリンパス

ボイストレック V-802 BLU [ブルー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 4月27日

ボイストレック V-802 BLU [ブルー]をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング