SE-MJ591
スピーカーユニットのエッジ部に特殊フィルムを採用したヘッドホン



イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-MJ591
レポート(良)というよりはレポート(?)です。
私がこの機種を知ったのは、近所の家電量販店のポータブルヘッドホンコーナーに試聴機として置いてあり、デザインが良かったのでちょっと試聴したのがきっかけでした。第一印象は悪くない感じ。まあ、その時は衝動買いせずに帰りました。
それから当サイトを見てみると、あまりの酷評に驚き!えっ、そんなに酷かったかなあ、ということで後日また試聴。今度は隣にあったオーテクのES700と比較しながらじっくりと。あらためて聴くと価格が約半分のES700のほうが、やや高音寄りの弱ドンシャリながらも解像度も高く、万人受けする音質で、ブラインドテストでどちらが高いと思う?と聞かれたら、間違いなくES700と答えると思います。
でも、何か惹かれるんですよね〜。特にボーカルが...非常に良い感じで耳に入ってくるんです。音場は狭いです。あとは高音がどうとか低音がどうとか理屈じゃない感じ。全体的には、前の方が音が丸いと表現されてますが、そう言われれば確かに丸いかも。とにかく表現するのが難しい。何回聴いても良いか悪いかよくわかってないです。
現在では、実売価格も2万円を切っているので、何回、通販でポチろうかと思ったことか。でも、優柔不断な私は、この酷評を見るたび買ってから後悔しそうな気がして、未だ購入に至っていません。
今でも諦めのつかない私って糞耳?
書込番号:16264997
4点

御自身が試聴して魅力を感じたなら買って後悔はしないと思います。
私自身も自分で聴いてみて「イイじゃん♪」と思ったものは買っても後悔しないことがほとんどなので。
ここでは評価が微妙なBeats Studioなども、私には魅力的な良いヘッドホンですw
書込番号:16265207
3点

SE-MJ591は単独で聴くとそこまで悪くは感じないのですが、やはり低音の量が圧倒的に少ないので他の機種と聴き比べちゃうと物足りなさを感じます。
たしかにボーカルは気持ちいいんですけどね。
あと店頭での試聴だと周りの騒音があるので、どうしてもドンシャリの方が印象良くなるのもあるのかな?
まぁ万人受けする機種ではないですね。
個人的には嫌いではないので安くなったら欲しいとは思っている機種ですが、そこまで気にいったわけではないので15k以上出す気にはならないといったところです。
気にいったのであれば、他人の評価など気にせず自分を信じてGOです。
書込番号:16269730
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > SE-MJ591」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2014/09/27 12:36:29 |
![]() ![]() |
0 | 2014/06/22 14:22:58 |
![]() ![]() |
1 | 2013/09/19 0:29:36 |
![]() ![]() |
0 | 2013/07/26 0:46:04 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/18 23:49:45 |
![]() ![]() |
15 | 2013/06/20 22:09:23 |
![]() ![]() |
3 | 2012/06/21 18:55:14 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





