EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット
「EOS Kiss X6i」「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM」のセット
- 付属レンズ
-
- EF-S18-55 IS II レンズキット
- EF-S18-135 IS STM レンズキット

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットCANON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月22日
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット
一眼レフデビューを目指して勉強している初心者です。つたない質問ですが教えてください。
EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STMのキットレンズには手ぶれ補正がありますが、話題のパンケーキレンズ(EF40mm F2.8 STM)には手ぶれ補正がありません。
そこで、例えば夜景に人を入れて撮影する場合、F値の高いパンケーキレンズとF値はあまり高くない手ぶれ補正のついたキットレンズのどちらが向いているのでしょうか?三脚は無しで、ISOは2000位まで使うとして如何なものでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:15970384
1点
こんばんは。
> 例えば夜景に人を入れて撮影する場合…
どちらのレンズを使うにしてもスローシンクロ撮影になりますので
三脚の使用が前提になってくると思いますよ。
書込番号:15970413 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
前者40mmがベター。シャッタ速度を稼げますから被写体ブレを回避しやすいです。
手ぶれは訓練で抑えます。
書込番号:15970418
2点
理論的なことだけで言うと、18-135 ISも40mmで使うと仮定すれば、約4段分の手ブレ補正ですから仮想F値はF1.4程度となり、
40mmF2.8よりも1〜2段分有利となります。
ただ、コレはあくまでも『理屈では…』で、シャッター速度が低速になるとISの有効性は薄れてきますので、
実際には微妙な感じですね。
最近の機種では高感度ノイズも提言されていますから、ISO2000以上でも実用にはなると思いますので、
どちらのレンズでも、結構いけると思います。
しいて言えば、最悪広角に逃げてSSを落とし、後でトリミングできる18-135の方が慣れてない方には
お勧めかな〜〜。
書込番号:15970608
![]()
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/09/15 14:59:55 | |
| 10 | 2024/11/26 21:53:16 | |
| 24 | 2024/06/02 22:58:23 | |
| 10 | 2022/06/07 1:39:41 | |
| 14 | 2024/11/24 16:49:52 | |
| 1 | 2020/11/30 19:38:53 | |
| 4 | 2019/10/10 16:28:26 | |
| 16 | 2018/03/19 9:15:16 | |
| 17 | 2018/03/13 23:14:29 | |
| 9 | 2017/06/17 13:12:56 |
「CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット」のクチコミを見る(全 8627件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









