マザボはP8H77Vを使っているんですが
どうみてもマザボにフロントUSB3.0のコードを接続するところがありません
もしかして使えないのでしょうか?
書込番号:14896400
0点
コネクタの形が全然ちがうみたいです(ーー;)
マザボにさすほうのコネクタが普通に表のUSBにさすような
形してるんです・・
うーんなんだこれぇ〜
書込番号:14896624
0点
Z9 U3って、マザボ背面からのUSB3.0の延長ケーブルでなかった?
書込番号:14896651
1点
うわぁーーこれですーーー
なんで、同封してないんだぁーーー
これかわないとフロントUSB3.0つかえないのですね・・orz
書込番号:14896680
0点
このコードをかわないとPC裏のUSB3.0をつぶすことになるんですね・・・
なんなのこの仕様・・・
フロントUSB3.0があるケースってのはこういうのが普通なんですかね??
書込番号:14896738
0点
おかげさまで解決いたしました。回答いただいた皆様ありがとうございました
自作初めてなのにわかりずらい仕様はカンベンしてほしいです(>_<)
書込番号:14896748
0点
>フロントUSB3.0があるケースってのはこういうのが普通なんですかね??
延長型と内部からとの2種類あるけど、今回のような延長ケーブルタイプも珍しくは無いです。
ここ1年以内に買ったマザボだと、マザボ上にピンヘッダ持つものがありますが、それ以前だとありませんからね。逆に延長ケーブルタイプで無いと困ることに。
下記のようなモノかって、フロントにUSB3.0を4つにするのもアリかと。
マザボ背面からの延長と、内部からとで。
RA-USB-3035-JP
http://coolermaster.cm-industry.co.jp/product.php?class=acce_other&model=usb30adapter
PF-004
http://www.ainex.jp/products/pf-004.htm
書込番号:14896769
1点
onsokumaruさんへ
申し訳ない、延長ケーブルだったんですね・・・
よく調べていませんでしたm(__)m
書込番号:14896814
0点
onsokumaruさん
すみません同じく勘違いしてました・・・
書込番号:14896844
0点
私も最近 Z9 U3を買ってマザボはP8H77Vを使っているんです。2本余っているUSB3.0がご指摘のとうり”AK-CBUB09-15BK”マザーボードのUSB3.0コネクターに繋がりました。もう一度マザーボードに付属してあるUSB3.0ドライバーを行った。ちなみに2.5インチのハードディスク(USB2.0)をUSB3.0に繋いだが以前無反応だった物が青ランプが付いた。でも画面は何も変化はなかった。ちなみにノートパソコン(USB3.0付)で2.5インチのハードディスク(USB2.0)をUSB3.0に繋いだが画面が起動して読めました。どこが悪いのか誰か教えてください。
書込番号:15160425
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ZALMAN > Z9 U3」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2024/04/07 15:07:52 | |
| 4 | 2016/05/21 6:05:40 | |
| 3 | 2015/10/22 7:27:27 | |
| 2 | 2015/01/21 19:20:01 | |
| 0 | 2014/12/31 22:30:05 | |
| 5 | 2014/11/08 17:10:25 | |
| 10 | 2014/10/22 8:30:59 | |
| 7 | 2014/09/02 20:32:21 | |
| 15 | 2014/12/17 1:28:20 | |
| 5 | 2014/08/28 22:30:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)








