自作PC初心者なもので、初歩的な質問ですみません。先日、ファン増設を行ったところ、その後、電源ボタンの青色ランプ(LED)が点灯しなくなってしまいました。電源LEDピンの抜き差しは行なったのですが、変わらず、他にどの点をチェックすれば宜しいでしょうか。
書込番号:17455846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ケースを分解してLEDに関わる全ての箇所を確認しましょう。
各所の接続部は全て繋がっていますか?断線していませんか?
ファンと増設した直後にLEDが付かなくなったのなら、人的ミスの可能性が大です。
前面パネルを外し細部を確認して見ましょう。
書込番号:17455926
0点
何かケーブル類を引っ張った記憶はないですか?
ファンと電源のLEDには関連性がないので、何かどこかでコネクタを抜いた断線させてしまったなどのミスがあるかと思います。
ケーブルやコネクタを1つ1つ確かめてみましょう。
書込番号:17455940
0点
ケーブル類に断線がないとわかったらM/Bですね。
チェックするには?↓
自作する人はこーゆーものを持っておくと便利です。
実験用スイッチ・LEDセット:http://www.ainex.jp/products/km-01.htm
Amazonで現在792円(送料無料)です。在庫があればすぐ届くでしょう。
テスターも安いものは送料込みで800円台からあるので買っておく良いでしょう。
書込番号:17456091
0点
皆さんご返信有難う御座います。
prego1969manさん、kokonoe_hさん 人為的ミスのようなので、パネルを取り外して詳しくチェックしてみる事にします。有難う御座います。
φなるさん 実験用のパーツというもも売ってるのですね。手元に一つあれば安心ですね。有難う御座います。
書込番号:17456374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ZALMAN > Z9 U3」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2024/04/07 15:07:52 | |
| 4 | 2016/05/21 6:05:40 | |
| 3 | 2015/10/22 7:27:27 | |
| 2 | 2015/01/21 19:20:01 | |
| 0 | 2014/12/31 22:30:05 | |
| 5 | 2014/11/08 17:10:25 | |
| 10 | 2014/10/22 8:30:59 | |
| 7 | 2014/09/02 20:32:21 | |
| 15 | 2014/12/17 1:28:20 | |
| 5 | 2014/08/28 22:30:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)







