デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ
川辺に三脚を立てて撮影していたら、三脚が倒れてしまった。・・・で、カメラは、水の上をぷかぷかと浮いしまった。
慌てて引き上げたが、電源が入らず、撮影不能。家に帰って、布団の中に入れて布団乾燥機で三時間当てた。カメラがもの凄く熱くなって撮影素子が不安になるが、ファインダーは水滴だらけ。
仕方がないので防湿庫に入れ、3日おいて湿度を取ったところ、無事に電源が入りました。しかも、レンズが18mm-55mmのALレンズなのでオートフォーカスも効きました。K-5 II s は、水に強いね。もっとも、新宿のペンタックスフォーラムの人に言わせると奇跡に近いそうです。
川に浮いた後で撮った写真を掲載します。
書込番号:18469699
31点
どうにか無事でよかったです…
書込番号:18469738 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
海じゃなくて良かったかも。
でも一度はこわれかけたカメラだと
次は大事に使うよりは
バリバリ使ってしまいそう!
書込番号:18469763
7点
復活して良かったですな。
ただ今後のことを考えたらメーカーに点検してもらった方が良いと思いますな。
書込番号:18469795 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ちなみに電化製品をぬらしたときは電源入れないほうがいいですよ…
電気回路はぬらしただけでは壊れないですが
その状態で電源をいれるとショートして壊れます
慎重に長時間乾燥させてから使いましょう
まあ電源入った状態で濡らすと、その段階で壊れる場合も当然ありますけどね…
書込番号:18469857
8点
暇な人ですよさん、皆さん今晩は〜\(^o^)/
復活出来て良かったですね〜(;゜0゜)おめでとうございます〜( ´ ▽ ` )ノ
タフネス(笑)
書込番号:18470108
4点
浸水はショートよりも電位差による基盤やコネクター周りの電蝕が怖いですから
バッテリーは直ぐに抜かなくては行けません
また、乾燥後 とりあえず動作してもやがて腐食等で動かなくなる可能性もあります。
水没で点検に出すと安全策で基盤交換等、高額な修理費が必要になったりもしますから
壊れなかったら儲けものくらいの心でこのまま使うのも一つの選択肢ですね。
因みに、水没車は3月〜半年位で電気系のアチコチから不具合が起きるようになります。
台風や水害後、格安中古車が出回ったりしますが、要注意です。
書込番号:18470202 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ちなみに不動品でも、もってってくれる廃品回収業者があるけども
あれは基板を洗浄機で丸洗いしたりするよん♪
それだけで完動品になる場合が多々あるから(笑)
書込番号:18470224
4点
「水に強い」との「奇跡に近い」は、別問題だと思います^^;
スレ主さんはとにかく運が良かったのでしょう♪
そんな事を一度経験したカメラなら
いつ壊れても不思議じゃない思うので、いつも以上にガンガン酷使できますね!(笑)
書込番号:18470532
6点
奇跡に近いとはいえ、それを呼び込めたのは防滴ボディのおかげですね。
普通のボディなら一撃必殺で昇天してしまいます。
富士山良いですね。
書込番号:18470565
6点
身につまされます。
同じパターンで数台壊したので…(T-T)(T-T)(T-T)
書込番号:18470597 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
みなさん、暖かいお言葉をありがとうございます。
☆イケッチ☆さん
>どうにか無事でよかったです…
本当に良かったです。
アットホームペンギンさん
>海じゃなくて良かったかも。
前に、一度、海に落としたときは即駄目でした。
>でも一度はこわれかけたカメラだと次は大事に使うよりはバリバリ使ってしまいそう!
そうなんですよね。無茶な使い方をしそうです。
fuku社長さん
>ただ今後のことを考えたらメーカーに点検してもらった方が良いと思いますな。
基本的に、水没品は点検を受け付けてくれないということです。
あふろべなと〜るさん
>電気回路はぬらしただけでは壊れないですがその状態で電源をいれるとショートして壊れます
それが心配でした。
>慎重に長時間乾燥させてから使いましょう
それで、3日間、防湿庫に入れっぱなしでした。ちなみに、防湿庫に入れて、1時間後に、ファインダーの水滴は取れました。
ゆかぶんぶんさん
>タフネス(笑)
本当に、タフネスです。
青空公務員さん
>バッテリーは直ぐに抜かなくては行けません
ハイ、直ぐに抜きました。ついでに、レンズの接点廻りの水滴は、同時に拭きました。
>また、乾燥後 とりあえず動作してもやがて腐食等で動かなくなる可能性もあります。
>水没で点検に出すと安全策で基盤交換等、高額な修理費が必要になったりもしますから
水没品は、基本修理できないと言われましたので、動かなくなったときは、k-30があるので、そちらを使い、k-3が6万円前後になりましたら買うつもりです。
葵葛さん
>「水に強い」との「奇跡に近い」は、別問題だと思います^^;
>スレ主さんはとにかく運が良かったのでしょう♪
確かに、水に強いではなく運が良かったと思います。
>いつ壊れても不思議じゃない思うので、いつも以上にガンガン酷使できますね!(笑)
今度、海辺の波がかかるところで使ってみようかな。(笑い)
koothさん
>奇跡に近いとはいえ、それを呼び込めたのは防滴ボディのおかげですね。
はい、そう思います。これもペンタックスだからかな。
松永弾正さん
>身につまされます。
>同じパターンで数台壊したので…(T-T)(T-T)(T-T)
そうすると、やはり、私は運が良かったのですね。
書込番号:18471027
4点
よかったですね、でもとりあえず点検はしてもらった方がいいと思います、、
お使いの三脚が軽いんでしょうか?重た〜い三脚を使われるといいですよ^^。
書込番号:18473277
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/03/07 1:59:03 | |
| 1 | 2024/12/24 14:17:18 | |
| 6 | 2024/06/13 19:57:06 | |
| 6 | 2024/12/03 9:23:24 | |
| 3 | 2022/11/20 15:35:58 | |
| 3 | 2022/02/20 21:16:33 | |
| 4 | 2022/01/03 20:48:56 | |
| 3 | 2020/05/31 7:14:07 | |
| 8 | 2020/05/24 11:43:59 | |
| 15 | 2020/05/18 19:15:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









