『2倍マクロが出たよ!』のクチコミ掲示板

α99 SLT-A99V ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥78,600 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:733g α99 SLT-A99V ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α99 SLT-A99V ボディの価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの中古価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの買取価格
  • α99 SLT-A99V ボディのスペック・仕様
  • α99 SLT-A99V ボディの純正オプション
  • α99 SLT-A99V ボディのレビュー
  • α99 SLT-A99V ボディのクチコミ
  • α99 SLT-A99V ボディの画像・動画
  • α99 SLT-A99V ボディのピックアップリスト
  • α99 SLT-A99V ボディのオークション

α99 SLT-A99V ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

  • α99 SLT-A99V ボディの価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの中古価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの買取価格
  • α99 SLT-A99V ボディのスペック・仕様
  • α99 SLT-A99V ボディの純正オプション
  • α99 SLT-A99V ボディのレビュー
  • α99 SLT-A99V ボディのクチコミ
  • α99 SLT-A99V ボディの画像・動画
  • α99 SLT-A99V ボディのピックアップリスト
  • α99 SLT-A99V ボディのオークション

『2倍マクロが出たよ!』 のクチコミ掲示板

RSS


「α99 SLT-A99V ボディ」のクチコミ掲示板に
α99 SLT-A99V ボディを新規書き込みα99 SLT-A99V ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

2倍マクロが出たよ!

2015/02/06 11:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2倍に拡大撮影できるマクロが発売されています。
AlphaRumorsで知りました:
  http://www.sonyalpharumors.com/first-venus-60mm-f2-8-21-ultra-macro-lens-review-by-thomas-shahan/

マクロで、そのまま2倍撮影できるとは面白そうですね。
勢いで注文しました。
  2月中は10ドルクーポン付で44,000円でした。 
中国サイトですが、送料は無料。
PasyPalで支払ったので、安全かと思います。

通常撮影はAPS-Cです。
マクロ撮影では、APS-Cとフルサイズが使えるそうです。


マウントはキヤノン・ニコン・ソニーAです。他はアダプター$20を一緒に買う。
私はAマウントを買いました。アダプターなら家にある。

α99で2倍マクロ・・・どんな写真が撮れるのだろうか?
花を撮りたいです。
AlphaRumors のビデオサイトでは、寝転んで撮っていましたが、α99ならスイング液晶があるので寝転ばなくても撮れる。
やはりα99は使いやすい。
  楽しみながら、到着を待っています。

書込番号:18444314

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/02/06 11:22(1年以上前)

2倍ってのは面白いですな。

ただミノルタから引継がれたソニーのマクロレンズは一級品。

αマウントと同等な描写のEマウントをマクロをソニーには発売して欲しいですな。

書込番号:18444331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2015/02/06 11:49(1年以上前)

orangeさん 面白い情報ありがとうございます

でも1つだけ 2倍時のワーキングディスタンスがどのくらいになるか気になります。

書込番号:18444383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/02/06 12:45(1年以上前)

こんなのも。
http://www.yasuhara.co.jp/nanoha/

書込番号:18444536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/02/06 17:02(1年以上前)

スペックは以下です:

Focal Length    60mm
Maximum Aperture  F/2.8
Minimum Aperture  F/22
Angle of View    25.3 degrees
Format Compatibility APS-C (Both Macro and Normal shooting)
          Full-frame (Macro shooting only)
Lens Structure   9 elements in 7 groups
Aperture Blades   14
Min. Aperture Size 22
Min. focus distance 18.5cm
Max. Magnification Ratio 2x
Focus        Manual Focus
Filter Size     62mm
Dimensions     95 x 70mm
Weight       503 g


最短距離は18.5cmとなっていますが、これが2倍拡大の時かどうかは不明。
下記のeBayサイトに説明と写真があります。
結構大きく写せてますね。
しかし、写真の色合いが変です。
こんなレンズかなー? 4万円だからねー。
まあ、最近はズームまでZeissかGしか使わないから、ソニーの色に慣れているのかな? 

  http://www.ebay.com/itm/261736088355?ru=http%3A%2F%2Fwww.ebay.com%2Fsch%2Fi.html%3F_sacat%3D%26_mPrRngCbx%3D1%26_udlo%3D%26_udhi%3D%26_sop%3D12%26_fpos%3D%26_fspt%3D1%26_sadis%3D%26LH_CAds%3D%26rmvSB%3Dtrue%26_nkw%3D261736088355%26_rdc%3D1

書込番号:18445205

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2015/02/06 17:06(1年以上前)

中間リングやリバースアダプターを使えば、現行のレンズでも高倍率撮影はできるのでは??

書込番号:18445222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/02/06 18:11(1年以上前)

こんにちは

>Format Compatibility APS-C (Both Macro and Normal shooting)
          Full-frame (Macro shooting only)
フルサイズではマクロ撮影しかできない・・・
ケラレるってことでしょうか?

マクロ域ってどの程度か…

でも、α99でAPS-C撮影なら通常撮影にも使えるかな?

書込番号:18445437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:41件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2015/02/06 21:17(1年以上前)

フォーサーズ系では倍率2倍だから当たり前に出来るけどね。

書込番号:18446133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2015/02/06 23:28(1年以上前)

レンズを逆に付けるリバースアダプターだと何倍になるんですかね?

書込番号:18446668

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2015/02/07 12:39(1年以上前)

リバースアダプターだと

50mmで等倍、35mmで1.5倍、28mmで2倍程度らしいです。

下記HPにニコンの単焦点レンズの倍率が書いてあります。

http://rentu.net/blog/?page_id=2901

書込番号:18448349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2015/02/07 23:51(1年以上前)

hiderimaさん 情報有り難う御座います。


あと2倍マクロはマクロ・フラッシュ有った方が良さそうですね(^^) 

書込番号:18450857

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α99 SLT-A99V ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
久しぶりに撮影しました 2 2023/10/16 18:54:04
アイピースカップ 6 2024/05/05 19:37:33
今更 6 2022/06/06 18:44:49
@99か@7Uかいかがでしょうか 15 2022/02/20 1:54:05
FA-WRC1Mを付けて、使えますか? 9 2021/11/13 17:12:44
感度 16 2019/02/09 1:56:28
プレビューを背面モニターにだけにするには 4 2019/01/11 20:38:21
外部レコーダーで動画撮影している方いますか? 16 2021/11/13 17:37:23
手振れ補正故障 13 2018/02/22 7:32:13
可動式液晶モニターどうなってる? 9 2018/02/22 3:26:35

「SONY > α99 SLT-A99V ボディ」のクチコミを見る(全 40563件)

この製品の最安価格を見る

α99 SLT-A99V ボディ
SONY

α99 SLT-A99V ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

α99 SLT-A99V ボディをお気に入り製品に追加する <586

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング