BDZ-ET1000
「もくじでジャンプ」機能を搭載したブルーレイディスクレコーダー(チューナー:3、内蔵HDD:1TB)



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000
こちらの掲示板にてアドバイスをいただき、パナの DMR-BZT730とSONYのBDZ-ET1000に絞ったのですが、どちらにしようか迷っております。そこで4点ご教授ください。
1 録画したものを無線LANを使ってGALAXY NoteUで見るのに支障がある、またはみづらいほうはありますか。
2 同スマホでにて録画したものを外出先で見れるようになる見込みのある機種かはありますか。
3 外出先からの録画予約で優劣はありますでしょうか。
4 その他、容量以外で、どちらかのお薦めの理由がありましたら教えてください。
以上、よろしくお願いいたします。
書込番号:15576316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まともに比較できる人は少ないと思いますが、
1
録画品なら、大差ないのでは?
ただ、ソニー機だと、DR録画品でも変換配信できたはずなので、多少は有利かも
2
難しいですね。どちらかというと、スマホ側の対応次第の方が大きいと思います。
3
パナの方が、機能的には充実していると思います。
使い勝手そのものは大きな差は無いと思います。
4
どちらでも良いと思いますが、本体機能(予約機能や集約機能、録画数、表示形式など)で決められても良いと思います。結構違いますよ。
ある程度、自動で便利に使いたいなら、ソニー。
自分の思い通りにレスポンス快適に使いたいならパナ。
という感じでは?
書込番号:15576441
1点

>2 同スマホにて録画したものを外出先で見れるようになる見込みのある機種かはありますか。
多分パナもSONYも無理でしょう。
NoteU自体が番組持ち出しに対応してないのでは?
NoteUのクチコミやレビューを見ても『再生出来た』という書き込みは見当たりませんし。
BDZ-ET1000の対応機種では不可になってます。
↓
http://www.sony.jp/support/bd/connect/odekake/bdz-ew500/smartphone.html
DMR-BZT730では未確認の様ですが、多分無理かと・・・。
↓
http://panasonic.jp/support/bd/connect/1seg_bzt9300.html
NoteUの大画面は魅力ありますよね。
私も気になったのでダメ元でディーガBZT810で作成した番組持ち出し(高画質)が
再生出来ないか販売店で試させてもらいましたが、やはり再生不可でした。
(ワンセグ画質は試してませんが多分無理だと思います。)
書込番号:15577240
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDZ-ET1000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/03/19 7:30:45 |
![]() ![]() |
2 | 2022/10/14 23:05:13 |
![]() ![]() |
2 | 2022/09/16 18:08:40 |
![]() ![]() |
7 | 2021/09/28 10:01:20 |
![]() ![]() |
7 | 2021/07/07 17:58:33 |
![]() ![]() |
9 | 2020/03/10 12:56:48 |
![]() ![]() |
5 | 2019/11/26 1:12:40 |
![]() ![]() |
2 | 2019/09/05 0:47:40 |
![]() ![]() |
13 | 2019/05/24 7:51:59 |
![]() ![]() |
7 | 2023/01/25 12:10:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





