ビデオカメラ > SONY > HDR-CX430V
HDR-TG5Vを使用していましたがこの機種に買い替える予定です。
実際に数日のうちに店頭に確認するつもりですが、使われている方で、
左手で使用されて不都合等を感じられてる部分がありましたら教えて下さい。
また、横型の機種で左手で使用するのに適しているのがありましたら教えて下さい。
物理的に時間があまり無く、購入することになりそうなので参考にさせてください。
よろしくお願いします。
書込番号:16223722
2点
この機種ではありませんが、サッカーの試合で手持ちで20分以上撮り続けることがあり、
右手だけでは辛いので、途中で左手に持ち替えて撮っています。
補助ベルトがない、液晶が少し隠れる等、多少の不都合はありますが、
左手でも楽に操作できるくらい最近のビデオカメラは小型で軽くなっています。
なので、手を滑らせて落とさないよう注意すれば、大丈夫だと思いますよ。
書込番号:16223786
1点
そもそも左手だとモニター開いて撮影できないし、ベルトも右手用になってるし。。。
使い難いというより、左手での想定はされて無いと思います。。
まー、本体の下から掴めば使えないこともないけど。。。
オプションのGP-AVT1(シューティンググリップ)を使えば可能だとは思います。
書込番号:16223795
![]()
0点
私は左ききなので、モニターを開いたあと、左手の手のひらの上にカメラを乗せ(掴み)
右手で録画ボタンとズームレバーを操作しています。
ベルトには手を入れていません。
通常よりもカメラの位置が低くなる(胸のあたり)ので、モニターは45°位上に向けています。
カメラ機種は古いですがHDR-CX370Vです。左ききの方もご参考になれば
書込番号:16224378
1点
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/nigiru/bottomgrip/
ボトムグリップをつけて左手で持ち、右手で操作すれば?
不都合はなさそう。
書込番号:16224580
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX430V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2024/11/17 23:32:18 | |
| 2 | 2019/01/14 12:50:02 | |
| 6 | 2017/03/05 16:24:04 | |
| 1 | 2016/01/17 20:00:41 | |
| 9 | 2015/08/14 15:55:28 | |
| 9 | 2015/06/25 9:01:06 | |
| 3 | 2015/01/20 14:46:00 | |
| 3 | 2014/10/23 21:29:50 | |
| 8 | 2014/10/13 16:08:16 | |
| 4 | 2014/10/03 19:20:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




