


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ09II
三菱製のEP-7311BをMRZ09IIナビと連動したいのですが、
接続ケーブルはどのようなものになるのでしょうか?
また他に連動可能なETCはND-ETC10で宜しいのでしょうか?
ネットでも調べましたがケーブルについては明確にわかりませんでした。
宜しくお願いいたします。
書込番号:16255802
0点

すみません、追伸です。
調べた中ではLE-03ECで接続可能との認識ですが、宜しいのでしょうか?
書込番号:16255869
0点

>三菱製のEP-7311BをMRZ09IIナビと連動したいのですが、
>接続ケーブルはどのようなものになるのでしょうか?
↓のEP-7310 7311用ケーブル(EP-700/CA)が必要になるようです。
http://www.mikuniya.info/ETC_cable.html#ETC_cable01
>他に連動可能なETCはND-ETC10で宜しいのでしょうか?
↓のND-ETC10はナビと接続出来ません。
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/nd_etc10/
MRZ09IIと接続出来るのは↓のND-ETC6の方です。
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/nd_etc6/
書込番号:16255871
1点

下記リンク先を参照ください。サイバーナビに対する質問ですが、パイオニア製品はいっしょです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000506366/SortID=16238839/
書込番号:16255874
0点

サイバーナビzh9990にミツビシ純正(LE-03EC)のケーブルで連動させています。
多分大丈夫と思います。
書込番号:16255945
0点

追)
ND-ETC10もケーブルさえ用意すれば連動可能です。(パイオニアに部品発注も可)
http://search.carview.co.jp/ja/search.aspx?q=nd-etc10+連動
↑漢字でリンクが切れるのでコピペお願いします。
既に裏技と言えないほど有名です。
あとは値段次第かな?
書込番号:16255966
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ09II」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/06/23 16:58:28 |
![]() ![]() |
4 | 2014/06/17 0:31:13 |
![]() ![]() |
2 | 2014/03/12 15:09:11 |
![]() ![]() |
3 | 2014/02/08 21:26:35 |
![]() ![]() |
1 | 2013/12/27 2:41:23 |
![]() ![]() |
5 | 2013/12/18 21:25:10 |
![]() ![]() |
0 | 2013/12/08 17:21:38 |
![]() ![]() |
2 | 2013/12/06 20:41:37 |
![]() ![]() |
4 | 2013/12/01 18:44:29 |
![]() ![]() |
2 | 2013/11/20 1:41:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
