AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]
スマホからのリモート起動に対応したWiMAXモバイルルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2013年 2月 7日

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック] 発売日以降の新しいモデル



データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]
充電器だと100%まで到達しますが、Mac/WinのUSB充電ですと90%までしか充電されず、その後はそのまま90%で移行します。こういうものでしょうか。まあ使用上特段問題ありませんが…。
書込番号:15919948
0点

PCと繋ぎっ放しで何時間もインターネットをしていても、電池が過充電で劣化しないような工夫ではないでしょうか?
特にWM3800Rは電池の取り外しが自分で出来ないタイプの様なので。
自分も最近買い換えたノートPCでは80%充電モードで充電しています。
約8年間使ったノートPCは常に充電しながら使っていた為(その頃は勿論フル充電されてしまう)、約6年で電池のみでの電源ONが出来なくなりました。
書込番号:15943286
0点

くまこむんさん、ありがとうございます。またご返信遅れ申し訳ございません。
なるほど、そういう長持ちさせるための仕組みというものが考えられるのですね。
そういえば、うちのdynabook(2011年夏モデル)も、最近バッテリーが充電されなくなりました。
たった2年弱で劣化する物なのでしょうか(外して使えば良かったです)。
書込番号:15948971
0点

輝く星座さん、こんにちは(^^)
>またご返信遅れ申し訳ございません。
とんでもないです(^^)返事を期待して書いていないので(皆さん仕事や家事に忙しいし、自分も書いた質問に返事が有ってもスルーばかりしているので(^^;))
輝く星座さんの質問に的外れな回答になっていないか?心配でした。(フル充電だと電池が劣化すること位知っているよ!的な…(^^;))
そうそう、補足ですがPHS(WX310SA)で6年近く充電しながらノートPCと繋いでダイヤルアップ接続していましたがこちらは未だにきちんと、充電して卓上ホルダから外しても使えています。さすがに電池の持ちは悪くなってきましたが、最近の携帯電話(フィーチャーフォン)よりはずっとWebの閲覧時間も長いと思います。
PCも買い換えてダイヤルアップすることももう無いですけどね。
自分も一昨日、URoad-Aeroを買ったのですが店頭では「電池パックを外した状態で給電して動く」と説明が有ったのに、帰宅後動かしたら、電源が2回落ちて、WiMAXに問い合わせたら「PCから充電するタイプ(URoad-8000以降)は電池パックを入れないときちんと動作しない」と言われ凹みました。(^^;
今は一旦、URoad-7000に戻っていますが、「電池は消耗品」と割り切るべきなんでしょうかね。
dynabookの件ですが、2年は少し早いですね(?_?)
よっぽど使い込んだという感じでも無さそうですし…。
電池パックは外してしまうと、PCがどっしりと机に落ち着かずパタパタと浮いてしまいますよ(^^;
自分はNECのVersaProを6万円で店頭で買いました。排気の音も静かです。
8年前のPCもCeleronのM340で今回もCeleronのB800ですが、同じCeleronでもかなり処理が速いです(^^;
でもLED液晶が少し眩しく感じます(一応ノングレアです)
それにしても、WiMAXの端末やノートPCの値段、驚くほど安いですよね。WiMAXの端末は1円で、どこから奨励金(?)などを捻出しているのか不思議になります。
書込番号:15949471
0点

いえいえ、的外れなどとんでもありませんよ。
私の知識不足で、勉強させて頂きました。
WX310SAというと、三洋ですか?
PHSと言いますと、ドコモのPALDIO611Sだったか、
VAIO C1Sと64Kbpsで接続して使っていたのを思い出しました。そうそう、ダイヤルアップでしたね^^;
そのURoad-8000の仕様、良くありませんね。
私はどちらもNECのモバイル用ルータをチョイスしていますので、その製品系は使ったことないんですけど使い勝手は良いのでしょうか。
dynabookですが、週1回か2回、それも1時間〜2時間しか使っておらず、2年とはいえちょっと劣化がひどいと感じました。既に、バッテリーも東芝オンラインでは入手できなくなっていますし…(互換バッテリーなら買えますけど)。
NECのPCも良さそうですね。
どうしてもValueStarを連想しますがVersaProというのは法人向け系統でしょうか。
前に書き込みしたかもしれませんが、引っ越し準備時にVAIOのSシリーズの液晶に机の角をぶつけてしまい、液晶が死にました。今は外部出力で使っていますが、購入1年、8万でソニーのアウトレットで買いました。液晶交換には5万くらいはかかるということで、買い替えか液晶交換か悩んでいます。指紋認証やCore i7なのでもったいない気もして…
長々とすみません。
ありがとうございました。
書込番号:15983672
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2017/08/17 6:44:24 |
![]() ![]() |
1 | 2016/04/08 20:47:00 |
![]() ![]() |
7 | 2015/09/14 20:54:48 |
![]() ![]() |
2 | 2015/08/06 22:00:43 |
![]() ![]() |
13 | 2015/07/05 9:33:53 |
![]() ![]() |
12 | 2015/03/12 8:57:28 |
![]() ![]() |
4 | 2015/03/03 14:29:49 |
![]() ![]() |
20 | 2015/02/25 10:49:26 |
![]() ![]() |
3 | 2015/03/20 0:56:08 |
![]() ![]() |
0 | 2015/01/07 11:42:57 |
「NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]」のクチコミを見る(全 1900件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





