D7100オーナーのみなさん!!おばんです!!
9/7〜9/8の2日間開かれましたが、どちらの日も生憎の雨降りでした。(泣き)小生は、昨日行きました。
これまでは、E-5(オリンパス)だったので雨はあまり気にしたことがありませんでした。
そこで、物は試しで・・・
今回、雨を覚悟して事前に「ニコンのレインカバーハンディータイプ」を準備。焦点距離をかせぐ為「D7100+70−200mm」に装着撮影してきましたが、お蔭様で思ったよりは雨を気にせずに半日動き回れました。これを機にD600用にも準備購入し、さらに、冬撮影用に大型対応(三脚使用時可の物)の物も購入しようと考えております。
ただ・・・このレインカバー、やはりだんだん透明ビニール部分が曇りファインダーが見づらくなるので
「ライブビュー撮影」の方が良いのかも知れません。
みなさんは!!雨・雪の日撮影・・・どんな工夫をされておりますか?優れものグッズや良い方法あったら教えて下さい。
駄作ですが、JAZZ FESTIVAL写真ペッタンしておきます。
書込番号:16564586
10点
mabo-871さん、はじめまして(*^^)v
雨の中、撮影お疲れ様でした。
雨の程度によりますが、小雨や霧雨程度なら、カメラの撮り回しを阻害しないように考えて、ボディ及びレンズに一枚のタオルを上からかぶせるだけで使用してます。
同じD7100とレンズですが、いまのところ不具合は起きてないですね(*^^)v
上記の話は手持ちのときの話で、あくまで機動性と撮り回し優先での話です。
皆さんは、一体どうしているのか? 私も興味あります。
三脚使用時は、三脚にクランプを取り付けて傘をとりつけられたらいかがでしょうか? 市販のものでも探せばあったように思います。
もちろん雨や雪が横殴りのばあいは役に立ちませんが、風のない時は十分役に立つように思いますよ(*^^)v
追ってベテランの方々のアドバイスがあると思いますので待ちましょう。
私もこのスレの内容に興味があり、お役立ちグッツの紹介を楽しみしておりますので。
書込番号:16564716
2点
mabo-871さん こんにちは
私と同じような装備でジャズフェスにいらしたようですね
雨対策 何もしてません 雨宿り 傘を差す 帰ったらよく拭く
音楽のある街が好きです
どこかですれ違ったかもしれませんね 思わず投稿してしまいました
書込番号:16564982
7点
雨の日の撮影は、焦点距離には目をつむって雨の日用レンズを使います。
具体的には、D40に付いていた18−55および、F70D(古っ!)に付いていた35−85を雨の日用に割り当てています。
どうせ売っても数千円にしかならないので、不具合が出ても良いや、って感じです。でも、全然大丈夫みたいなので意外と平気なのかもしれません。
(全然、参考にならないですね....)
書込番号:16565217
3点
雨の日ですか?
普通に傘をさして撮っています。
書込番号:16566276
1点
■あなたと夜と音楽と さん>
コメント、いつもながらありがとうございます。
同様の疑問や解決策を模索なさっているようで・・・
いままでは、オリンパスのレンズ・ボディーは「防塵・防滴」が結構強烈で意識しておりませんでしたが
マウントをニコンにして、調べてもレンズの「防塵・防滴」がはっきり解からず悶々としておりました。
そこで、今回は急遽対策をして歩き回った次第です。(笑い)
・・・お互い、今回解かれば幸いですね。
三脚使用時は、クランプにカサを取り付け・・・何か?カタログで見たことがあります。ご参考にして
自分なりに、調べて検討いたします。
■Prisoner6 さん>
ありがとうございます。何処かで?ニアミスしていたのですかね?(笑い)
ほんとうに、雨の中お疲れ様でした。確かに、ドシャブリではなかったのですが・・・
特に何もしない!!了解です!!使用後は良く拭き拭きするように致します。
今後とも、伊達男同士よろしくです。
■BUN_BG さん>
コメント、ありがとうございます。古レンズを使用!!この手がありましたか!!
確かに、NEWとは違い気にせずに使用できますね。但し、小生は3月にニコンに全て移行したので古いレンズ資産が有りませんので、中古なども有りですね。
■高い機材ほどむずかしい さん>
ありがとうございます。一番安上がりで確実かもしれませんね。
1.200円位〜カメラ専用のビニール製レインカバーも販売されているようですが・・・
耐久性的にどうかですね?
■kyonki さん>
コメントありがとうございました。
カサをさして撮る。シンプルですが納得です!!ただ・・・手が開かないので難しいかな?
ネットで、カメラ持ったまま頭からスッポリ被るビニール製も出ているようですが、価格は結構しますね。(笑い)
書込番号:16566779
3点
同じくD7100に70-200/2.8で雨中撮影も普通にしてますが、撮影時の注意点としては
写りに影響する前レンズを水滴で汚さないようフード先端にバンダナを巻いて雫とか落ちないようにしてますね
あと、好きではないのですがレンズフィルターを雨の日はするようにしています。
ボディ、レンズ本体は撮影中は土砂降りでなかったら覆いはしていません。
待機の時はビニール傘で直接の雨を防ぎ、ビニール袋で湿度がこもりレンズ曇るの嫌なのでタオルを上に被せています。
ただ・・・二時間ぐらいの撮影ですのでこうしてますが、長時間となるとレイングッズをしっかり揃えたいと思います。
まぁ、そういう時のためにOM-D E-M5購入してあるんですけどね(笑)
あれは雨中、長時間でも普通に使えるので頼もしいです(^^)
どっちにしろ、大切なのは撮影後、メンテナンスじゃないでしょうかね♪
書込番号:16566857
2点
mabo-871さん
>今後とも、伊達男同士よろしくです
すみません
私は音楽のある街は好きですが
伊達男ではありません(きっぱり!!)
でもよろしくお願いします
書込番号:16567199
1点
■esuqu1 さん>
コメント・すばらしい写真をありがとうございます。
おっしゃるように、レンズは濡れると斑点になったりして大変ですから心配ですね。
小生は、保護フイルター着けたまま撮ってたので・・・
帰宅後、フィルタークリーナーレンズペンで手入れをしました。結構綺麗になるもんですね。
小生も、E-M5も使用しておりますが4/3レンズは、今回のマウント移行でほとんど処分したので「防塵・防滴レンズ」
はM4/3標準レンズだけなので撮影頻度も少なくなっておりますね。
過去に、どしゃぶりでE-5+50−200mm&E-M5+標準レンズで数時間撮りましたが問題ありませんでした。
まあ〜自己責任のハンチュウですがしっかりしてますよね!!
■Prisoner6 さん>
すみませんでした。勝手に同士にしてしまい!!
<改め>伊達男同士→ニコン男同士で宜しくお願い致します。
書込番号:16568433
1点
D800Eの板で、雨の日の撮影のスレが、丁度、たっています。
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=16509103&guid=ON
帰宅途上のため、携帯リンク、ご容赦ください。
書込番号:16568778
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D7100 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2025/10/25 9:31:12 | |
| 15 | 2024/01/02 16:47:31 | |
| 4 | 2023/02/25 7:09:16 | |
| 11 | 2023/02/13 22:04:17 | |
| 10 | 2022/12/21 22:47:07 | |
| 6 | 2022/06/12 12:08:17 | |
| 10 | 2022/05/16 13:23:17 | |
| 7 | 2022/04/10 11:20:10 | |
| 4 | 2021/09/26 21:14:18 | |
| 5 | 2021/09/18 20:09:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)




















