『初めての無線LANです。』のクチコミ掲示板

2013年 6月 1日 発売

BRAVIA KDL-32W600A [32インチ]

「X-Reality PRO」を搭載した液晶テレビ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1366x768 BRAVIA KDL-32W600A [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KDL-32W600A [32インチ] の後に発売された製品BRAVIA KDL-32W600A [32インチ]とBRAVIA KDL-32W500A [32インチ]を比較する

BRAVIA KDL-32W500A [32インチ]

BRAVIA KDL-32W500A [32インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 5月24日

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1366x768

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-32W600A [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32W600A [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32W600A [32インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-32W600A [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32W600A [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32W600A [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32W600A [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32W600A [32インチ]のオークション

BRAVIA KDL-32W600A [32インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 6月 1日

  • BRAVIA KDL-32W600A [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32W600A [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32W600A [32インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-32W600A [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32W600A [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32W600A [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32W600A [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32W600A [32インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32W600A [32インチ]

『初めての無線LANです。』 のクチコミ掲示板

RSS


「BRAVIA KDL-32W600A [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-32W600A [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-32W600A [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めての無線LANです。

2014/02/02 13:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32W600A [32インチ]

スレ主 鶴八さん
クチコミ投稿数:23件

居間のディーガ「DMR-BWT650」の録画した番組を寝室で見るために、
こちらの「KDL-32W600A」と無線LAN親機「AtermWR9500N」を購入予定です。

居間の「DMR-BWT650」はPCの部屋のルーター内臓モデムから有線でつないだハブに、
東芝TV&BDレコーダーと一緒につながっています。

そのハブに「AtermWR9500N」をつないで、
寝室の「KDL-32W600A」をクライアントTVとして利用するつもりです。

・質問1.
ハブに無線LAN親機「AtermWR9500N」をつなぐことは問題ないでしょうか?
(居間と寝室で使うノートPCの購入も考えています。)

・質問2.
ディーガ「DMR-BWT650」をサーバーとする場合、
同じパナの「TH-L32X6」のほうがクライアントTVとして利点があるでしょうか?
(スキップ、レジュームなど)

よろしく回答お願いします。

書込番号:17143341

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件

2014/02/02 14:24(1年以上前)

>ハブに無線LAN親機「AtermWR9500N」をつなぐことは問題ないでしょうか?
(居間と寝室で使うノートPCの購入も考えています。)

WR9500をAPモードで使用すれば、接続可能です。
WR9500Nは11aに対応していますが、W600Aの内蔵無線LANは11aに対応していないため、11g/nでの接続になると思います。
居間と寝室との間の距離や壁の状況にもよりますが、ひょっとすると11g/nではコマ落ち等が発生して、うまく視聴できないかもしれません。
コマ落ちが発生する場合は、11aに対応したイーサネットコンバーター等を追加で購入することで、改善する可能性があります。

まずは、11g/nでの接続を試してみて、ダメな場合はイーサネットコンバーター等を追加して11a/nにしてみるのが良いと思います。

理想は、テレビを11a/n、PCを11g/nで接続することです。
周波数帯が別々になり、テレビとPCを同時に無線使用しても電波干渉しないので、通信速度低下が起こりにくいです。

書込番号:17143611

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2014/02/02 15:38(1年以上前)

1. 問題ないと思われます。
 termWR9500N 自体に4ポートのHub機能がありますので、ポート数が4以下で良いのなら、現在使用している
 Hubを外す事が可能です。

2.パナの方が良いですね。リジュームが効く事と、DLNA視聴時の番組一覧が、DIGAのそれと殆ど同じになるため。
  SONYのテレビでは具体的にどうなるか分かりませんが、最悪は録画順にずらーと並ぶだけになります。
  後、X6にもUSB HDDを接続して、録画できますが、その録画番組をDIGAにダビングして、BDに焼く事が出来ます。
  SONYのテレビだと、テレビにBDを内蔵している機種を除いて、BDに焼く術はありません。

書込番号:17143845

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2014/02/02 16:00(1年以上前)

TH-L32X6の場合、シングルチューナーなので録画中は視聴できるチャンネルが制限されます。
それなら新製品のTH-32A320 の方が良いんじゃないでしょうか?

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000611711_K0000492522_K0000468346

また、ソニーのKDL-32W600AはVA方式なので視野角が狭いです。
ただ、コントラスではこちらが勝るので暗い場面は見易いでしょう。

書込番号:17143906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2014/02/02 16:09(1年以上前)

TH-32A320 は無線LANが無いですね。
これにした場合、イーサネットコンバータで無線から有線に変換する必要があります。

書込番号:17143936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件

2014/02/02 16:43(1年以上前)

ちなみに、X6シリーズの無線LANは11a対応です。

書込番号:17144048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 鶴八さん
クチコミ投稿数:23件

2014/02/02 16:48(1年以上前)

早速の回答いただいた皆様ありがとうございます。

・yuccochanさん

やはり同じパナの「TH-L32X6」ほうがよさそうですね。
リジュームは重要なポイントです。
4ポートのHub機能の活用も参考になりました。

・waka190835さん

「TH-L32X6」の内蔵無線LANは11aに対応しているのでしょうか?

対応していない場合、W600Aと同じく11aに対応したイーサネットコンバーター等を
追加することはできるのでしょうか?

イーサネットコンバーター等というのは無線LAN子機のことでしょうか?
おすすめの商品型番教えていただければうれしいのですが。

・メカタれZさん

クライアントTVでの録画はあまりしないと思うので・・・
コントラストの件は参考になりました。
パナ「TH-L32X6」とは結構差がありますか?

よろしくお願いします。

書込番号:17144062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件

2014/02/02 17:14(1年以上前)

イーサネットコンバーターですが

同じNECなら
http://kakaku.com/item/K0000089641/

バッファローは
http://kakaku.com/item/K0000121513/
こちらが実績も多くコンパクトでお勧めですが、すでに製造中止になっており、手に入りにくくなってますね・・・

バッファローで選ぶなら、イーサネットコンバーターの機能を持った親機が似たような価格です。
http://kakaku.com/item/K0000524439/

ちなみにWR9500Nを2台用意して片方をイーサネットコンバーターとして使うことも出来ます。

書込番号:17144159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2014/02/02 18:05(1年以上前)

暗部の階調表現はVA方式とIPS方式では見比べると違いが分かります。しかし、”見比べれば”と言うレベルの話なのでそれほど気にする必要は無いと思います。一度量販店で見比べてみてください。
また、画質設定の項目に暗部の明るさを調整する項目があり、ある程度は改善出来ますのでどうしても気になるなら画質調整すればよろしいかと思います。

書込番号:17144383

ナイスクチコミ!0


スレ主 鶴八さん
クチコミ投稿数:23件

2014/02/02 18:11(1年以上前)

お二人の回答の通信の違いと使い勝手を考慮して同じパナのTH-L32X6に決めました。
とても参考になる回答ありがとうございました。

書込番号:17144408

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-32W600A [32インチ]
SONY

BRAVIA KDL-32W600A [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月 1日

BRAVIA KDL-32W600A [32インチ]をお気に入り製品に追加する <449

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング