NA-VX9300L
新「泡洗浄」を搭載したななめドラム式洗濯乾燥機



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9300L
洗濯物の量をはかった後に出る洗剤の量に柔軟剤の量が表示されません。説明書見ても設定の仕方が書いてません。ちなみに柔軟剤の種類はDownyです。
書込番号:18084767 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

柔軟剤の量は表示されません。洗剤量に比例しますので取扱説明書を参考にして柔軟剤を投入してください。
どこのメーカの洗濯機でも同じです。
書込番号:18084921
2点

走り屋1110さん こんにちは
残念ですが!柔軟剤量を表示する洗濯機は有りません
洗剤量表示を目安に、柔軟剤の濃縮タイプをチェックして量を目安に加減してください。
取説P23に表示されてない洗剤や柔軟剤は、P59の表を参考に入れてください。
くれぐれも入れすぎには注意してください。
柔軟剤も基本は、界面活性剤ですから入れすぎなどはクスミなどの原因になりかねません。
仕上がりや香りなどチェックし少なめから始める事をオススメします。
書込番号:18084946
2点

正確にはダウニーは表示されないですけどね。
私もダウニーから登録されている柔軟剤に変えました。
やっぱり投入量が出る方が便利ですよ。
書込番号:18085648
0点

>ちなみに柔軟剤の種類はDownyです
ダウニーは、色んな種類がたくさん有りますが!
どこ製造の銘柄はなんですか?!
http://search.rakuten.co.jp/search/mall?sitem=%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%8B%E3%83%BC&g=215783&myButton.x=30&myButton.y=2&myButton=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&f=0&f=1&v=3&s=1&p=1&min=&max=&sf=0&st=A&nitem=&grp=product
アイリスプラザのダウニーは、日本語表記の説明シールが裏に貼ってあります。
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=KAISO&CID=6007
書込番号:18086940
0点

走り屋1110さん
スマホのタッチアクセス機能を使って、市販の洗剤と柔軟剤を指定すれば、量と銘柄が表示されますよ。
私は NA-VX9500L ですが、NA-VX9300 でも同じだと思います。 NA-VX8200 はダメみたいですね。
ただし、残念ながらダウニーはリストにありません。 また、すべてカタカナ表記なのはお愛想です(^_^;)
参考までに、指定できる洗剤と柔軟剤をリストアップしておきます。
2種類以上の洗剤と柔軟剤を使い分けている人には便利だと思いますよ。
【粉末洗剤】
アタック
アタック リセットパワー
ニュービーズ
フレグランスニュービーズ
ふんわりニュービーズ
トップ
部屋干しトップ
ブルーダイヤ
アリエール サイエンスプラス
アリエール 頑固汚れ用
アリエール スピーディ
ボールド
【液体洗剤】
アタック
アタック Neo
ふんわりニュービーズ
フレグランスニュービーズ Neo
ニュービーズ Neo
トップ
ナノックス
香りつづく トップ
香りつづく トップ plus
ハイジア
アリエール
アリエール スピードプラス
アリエール レボ
ボールド
ボールド コンパクト
さらさ
遠心力21
【柔軟剤】
ハミング(濃縮)
ハミング Neo
ふんわりソフラン
香りとデオドラントのソフラン
アロマリッチ
しわスッキリソフラン
部屋干しソフラン
レノアプラス
レノアハピネス
さらさ
ハミング
ソフラン S
書込番号:18169335
4点

訂正です m(__)m
NA-VX9500Lオーナー j-tetraさんが指摘されてるように
アンドロイド系スマートホンのアプリで表示可能になる様です
カタログもヨク見ると掲載されてました m(__)m
書込番号:18175196
1点

スレ主さんは初めから知った上で、設定できる中にダウニーが無いと言っています。
書込番号:18175356
1点

>デジタルエコさん
初めまして。いつも色々な機種の貴重なコメントを参考にさせていただいてます。
おかげさまで Ag+ブルーキラーミレットと酸素系粉末漂白剤(粉末がお勧めなのは何か理由が?)を愛用してます。
洗剤と柔軟剤の量と銘柄の本体への表示ですが、スレ主さんが指摘されているとおり取扱説明書には記載がなく不親切ですね。
先ほど NA-VX8200 の取扱説明書も見ましたが、該当部分は同じ内容でした(^_^;) 登録だけしかできないと思っても仕方ないです。
ただし取扱説明書と同梱の『パナソニックスマートアプリで手の中から、暮らしを変えよう。』というA4の紙切れがあり、洗濯機の部分に書かれてはいます。この機種を買ってタッチアクセス機能を使おうとする方は気付くと思いますよ。
また、プチ機能としてタッチすることによって本体時計の時刻を補正してくれますが、表立って説明なかったりします。
パナソニックさんの発信力不足かな。
>Freedom of Freedomさん
スレ主さんの質問からそこまでの解釈が私にはできませんでした。
てっきり1枚目の写真のように洗剤と柔軟剤をスマートフォンで指定しない状態で困ってらっしゃるのだと思ってました。
2枚目の写真のように洗剤は指定できたけど、ダウニーがリストにないから入力できなくて困っている可能性もあるわけですね。スレ主さんからのレスが滞っているので、真意が定かではないですが。。。
本体のタッチパネルを使って指定できないのは以下の説明どおりです。
http://panasonic.jp/pss/qa/?m=detail&id=86
たぶんダウニーのようにリストにないものはスマートフォンを使っても手入力できないですよね。
なので投入量が同じか近い銘柄を指定して代用するのでどうですか?
ウルトラダウニーだとハミング(濃縮)とか量が近いみたいですけど。
何をかくそう私もリストにないハミング1/3がまだ残ってたりするので、ハミング(濃縮)で代用してます(^^)v
書込番号:18178068
0点

>j-tetraさん
こちらこそ、初めましてです (^O^)/
最新機種NA-VX9500Lのオーナーからのカキコミ(画像添付)皆さん大変に参考になると思います
ウチのNA-VX7000Lは、トラブルも無く良いのですがNA-VX9500Lうらまやしい限りです
時には、故障したら買い替えできるのにナンテ思ったりします(^_^;)
多少なりとも参考にして頂き洗濯マニアとしては嬉しい限りです m(__)m
>(粉末がお勧めなのは何か理由が?)
液体(過酸化水素水)は、保存状態により効果が薄れる場合があるので
安定している粉末をオススメしています
イオントップバリューの製品が安くてお得な点もあります。
詳しくは ↓ URLの 用途を参照してください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%82%AD%E9%85%B8%E3%83%8A%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0%E9%81%8E%E9%85%B8%E5%8C%96%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E5%8C%96%E7%89%A9
書込番号:18183714
1点

酸素系漂白剤の液体と粉末はそれぞれ成分も性質も用途も違うので使い分けが必要ですよ!
むやみに粉末だけというのはいけません。
塩素系、酸素系液体、酸素系粉末それそれ洗濯物に合ったものを使用しないといけません。
書込番号:18185959
1点

>また、プチ機能としてタッチすることによって本体時計の時刻を補正してくれますが、表立って説明なかったりします。
以上の部分について訂正します。取扱説明書で2か所にわたって記載がありました(@_@;)
また、酸素系漂白剤について皆様アドバイスいただき有難うございます。
液体(弱酸性)と粉末(弱アルカリ性)で成分、液性が異なるのですね(・o・)。 粉末は、ウールや絹に使えないこともワイドハイターやトップバリュの説明をみて学びました。過炭酸ナトリウムも話題になっているみたいですし、自分でもまた色々調べてみたいと思います。
書込番号:18191566
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > NA-VX9300L」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/06/12 11:40:18 |
![]() ![]() |
2 | 2019/07/15 6:21:54 |
![]() ![]() |
6 | 2018/05/04 23:15:35 |
![]() ![]() |
11 | 2015/08/02 22:38:18 |
![]() ![]() |
3 | 2015/01/02 21:44:01 |
![]() ![]() |
23 | 2015/01/16 4:53:25 |
![]() ![]() |
11 | 2014/11/07 19:30:13 |
![]() ![]() |
30 | 2020/09/23 7:46:00 |
![]() ![]() |
11 | 2014/11/21 19:54:05 |
![]() ![]() |
0 | 2014/10/02 19:31:06 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】理想のPC
-
【欲しいものリスト】見積もり
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





