OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット
- 1628万画素マイクロフォーサーズマウント「LiveMOSセンサー」と画像処理エンジン「TruePicVII」を搭載した、ミラーレス一眼カメラのフラッグシップモデル。
- 像面位相差AF方式とコントラストAF方式を併用する独自のAFシステム「DUAL FAST AF」を搭載。連写性能は最大6.5コマ/秒に向上している。
- 標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 12-50mm EZ レンズキット
- 12-40mm F2.8 レンズキット

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月19日
デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット
手持ちのGF1の後継機として発売前よりGX7に焦点を絞っておりました。
皆さんのコメントやブログを参考に情報を集め自身を納得させた上で発売日に意気揚々と店頭に行ってみると・・・E-M1発売情報のチラシが。
それを見た瞬間に全然E-M1に完全に打ち抜かれてしまいましたw
早速本町(大阪市)にあるオリンパスのショールームに伺い実機を触りながら色々説明してもらう中で次は12ー40mmF2.8レンズに釘付けにww
ボディだけを購入し手持ちのパナのパンケーキレンズ(20mm/F1.7)で遊ぼうかと思っていたのにその明るさと写り、形状に魅せられてしまいました。
迷って迷って結局昨日ポチっとしてしまいました。
12-40mm/F2.8のセット販売は10月下旬らしく中旬に行く予定の新婚旅行に間に合わないのは残念ですが(別々に買う事も考えましたがセット販売との差額を考え断念)、最後のメイン機としてのGF1に活躍してもらおうと思います。
まだ皆さんの様にカメラについて詳しくないのですが、見た目と手触りでカメラを選ぶっていうのもありですよね?!
それにしてもかなりの予算オーバー・・・。大切にしていたGR1vとGR21を手放そうかと検討中です、、、
書込番号:16601612
20点
ありです。
うちの嫁もなにげにカメラコーナーに行って、XF1を購入しました。
質感と、電源の入れ方、レトロな雰囲気が購入のきっかけだったみたいです。
スペックにとらわれる事無く、外観での判断で買うのもありだと思います。
書込番号:16601630
10点
>t0201さん
力強い「あり」のお言葉ありがとうございます。
見た目に打ち抜かれたもののその後スペックや現像データなんかもチェックして大満足で予約しました。
もちろん貧弱な僕の知識での納得ですが。
動画性能とかはどうなのかなぁ?
書込番号:16601684
1点
>大切にしていたGR1vとGR21を手放そうかと検討中です、、、
これはモッタイナイ!
確かにオークションでは良い値段での落札が期待できますが、その分後で買い直すのが困難な機種です
ちなみに、新婚旅行はデジタル+アナログ(ネガ)の二刀流で撮影される事をお勧め。
旅行後は結構忙しくて「デジタルの良い写真を選んでプリント」なんて事をしている時間が取れないことが多いのですが、フィルムはお店に出せばそのまま全部プリントしてくれるので、すぐに人に見せる事ができます。
小さい広角のフィルムカメラはきっとお役に立ちますよ〜
書込番号:16601745
10点
こんにちは
ポチリおめでとうございます♪
私は見た目でE-M5とE-P5で迷いE-P5にしました(^^ゞ
根っからのCanon派でしたが見た目で初オリンパス購入〜
以後オリンパスにどっぷりハマリつつあります・・・
購入して間もないんですがE-M1の発表でトンガリ頭にまたグラグラ〜
あえなくポチってしまいました〜
書込番号:16602264
10点
anjun@anさん
はじめまして、
自分はほとんど「見た目」でしか判断してません。
カメラ歴浅いので、機能の事はよくわかりません。
E-M5とE-P5は見た目が好みでしたが、
E-M1はちょっと自分の好みではありませんでしたのでGX7にしました。
12-40mm F2.8はすごく気になります。
書込番号:16602295
6点
anjun@anさん
先ずはご結婚おめでとうございます.
「新婚旅行に E-M1 が間に合わない=支払いも戻ってから」ですよね? ならば,GR1v と GR21 を手放す事自体は已むを得ぬとしても,ProUnitさんも指摘されてますが,GF1 と共に持参して,GR1 達にも最期の奉公をさせた方が良いと想います.
僕の視点は,帰国後のプリントの利便性でなく,電池の問題です. 余程ストロボを頻繁に使うのでなければ,寸前に電池を入れ換えて持参した GR1 2台が旅行中(長くても2週間とかよね?)に切れる可能性はないでしょう. かたやデジカメは.... 小生,ホノルルで挙式を挙げるカッププルの写真撮影を生業とする会社もやってますが,ご家族やご友人も含め,電池切れでパニックった姿も見るのは,日常茶飯事です(^^;).
「知ったこっちゃない」で済ます同業他社が多いですが,弊社では万能充電器(接点位置可変型で極性を自動判別する奴)を用意しているだけでなく,僕の使い古しのデジカメ各種が「緊急貸し出し用」として待機してる位,新婚旅行時のデジカメ電池切れは大問題です.
帰国後に,日本のオークションに「即決」とかで GR1 2台出せば,支払いには十分間に合うでしょうし,可也の割合をそれで賄えると想います. 僕やったら,小金持ちな伯父とかに結婚祝いとして,E-M1 キットはオネダリして,GR1v と GR21 は新婚旅行に持参したカメラとして永年保存しちゃうかな(^^;)?
良いご旅行と今後のご家庭に幸あらん事をお祈りします.
書込番号:16603586
6点
ぽちっとおめでとうございます!
カメラは使って覚えるものなので購入の動機はなんでもアリだと思いますよ。
むしろ実際触ってそこまで好感触なら買うしかないでしょ!
書込番号:16603971
0点
anjun@anさん
ハンドリングで、決めるん
悪く無いと、思うで。
気に入ってるカメラで、
撮影が、出来るんゃったら
そのカメラ、使ってたら
ええんちゃうんかな。
書込番号:16604879
0点
ご購入およびご結婚おめでとうございます。
こちらのページの最後に動画のサンプルがあるそうです。
Sample Movieのところを御覧ください。
http://www.photographyblog.com/previews/olympus_om_d_e_m1_photos/
書込番号:16605180
0点
>ProUnitさん
やっぱり手放すのはもったいないですか。そうですよねぇ。
でもその二台を旅行に連れて行くという案は思いつかなかったです。
最近どうにも銀塩よりも手軽なデジタルに手が伸びてもう随分防湿庫で眠ったままになっていましたが、
今回久々にガッツリ使ってみたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございます。
>dossさん
ありがとうございます。
僕もdossさん同様あのトンガリ頭にくらくらきてしまいました♪
銀塩マニュアル機が好きなら反応してしまいますよね−。
>とねっちさん
とねっちさんも僕も「見た目」に惚れ込んで選んでいるのにお互いその機種が違うっていうのは面白いですよね。
趣味や個性が違いから各社色んな製品を出されるんでしょうけど♪
でもGX7は僕もかなり好みでした。
E-M1に出会わなかったらもう手元には既にGX7があり肌身離さず持ち歩いていたはず。
来月末には手元にある事を夢見てない頭に知識を詰め込んでいますw
>若隠居 Revestさん
ありがとうございます♪
とは言え結婚してもう10ヶ月あまり経つのですが…ww
ナイスクチコミの数を含め皆さんに後押しされて昨日から銀塩2種を手放すのが急に惜しくなってきましたww
今回の旅できっちり使ってみて忘れかけていた楽しさが再確認出来たなら手放さず置いておこうかなぁ。
FM3Aなども持っていてこれも永く使っていないため処遇に困っておりますよ。。。
でもこれはカメラを始めるきっかけになった一機なので置いておきたいなぁと。
電池の問題についてもプロ目線のご指摘感謝いたします。
今回の旅は国内(軽井沢)なのですが、そう言えば最近CR-2電池などもコンビニに置いてないのかも。
忘れずに予備を携行します。
>木偶No坊さん
またまた心強いお言葉ありがとうございます。
そうですよね。
今回の購入で少し低空飛行気味になっていたカメラ熱が再燃してきているので知識をたたき込みつつシャッターを切ってみたいと思います。
>nightbearさん
ハンドリングと質感は銀塩のマニュアル機を持った時の懐かしい感覚を思い出しましたよ。
軽くコンパクトなカメラを求めていたつもりやったけど、自分が好きなのは堅牢でカメラカメラした機械的なものだと再認識しました♪
>たぬきZさん
ありがとうございます。
せっかく教えていただいたサンプルムービーですが、残念ながら再生出来ませんでした…。
タブが立ち上がって再生画面にはなったけど・・・macだから?
でもRAW画像はいくつか見せていただきました。
やっぱりえぇわぁ。
ますます待ち遠しくなりました♪
書込番号:16605537
0点
anjun@anさん
一度リンク先の動画をパソコンに保存してからでは再生できませんか?
書込番号:16605845
1点
>たぬきZさん
おぉぉ!!
ダウンロードしたら視聴できましたよ。
ありがとうございますー。
27インチの画面で観る限り非常に綺麗な動画ですよね。
これは発売がますます楽しみ♪
10月10日くらいまでに発売してくれたら嬉しいですが、12-40/2.8は下旬予定ですからねぇ・・・。
書込番号:16606390
1点
anjun@anさん
そう言うのってあるからな。
書込番号:16606648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2024/07/30 18:43:45 | |
| 15 | 2024/03/07 16:41:23 | |
| 5 | 2023/11/30 20:04:24 | |
| 9 | 2023/11/13 13:03:32 | |
| 6 | 2022/12/17 6:52:38 | |
| 0 | 2022/05/18 22:47:28 | |
| 7 | 2022/05/19 12:32:34 | |
| 9 | 2021/10/20 22:16:09 | |
| 15 | 2021/08/24 7:08:16 | |
| 18 | 2021/02/25 21:36:30 |
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット」のクチコミを見る(全 39533件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








