『音声がでない。スピーカーからパチパチ音。接続機器が原因?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:ダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 42Z8 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年11月上旬

  • REGZA 42Z8 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8 [42インチ]のオークション

『音声がでない。スピーカーからパチパチ音。接続機器が原因?』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA 42Z8 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]

スレ主 xyz_1966さん
クチコミ投稿数:6件

2013年12月に購入して、今年の正月に電源が入らなくなりました。(購入して1年と半月)

メーカー保証は切れていましたが、販売店の5年延長保証に入っていたため、
そこの修理部門の人が出張修理にきましたが、その場では直らず持って帰りました。

数日後、直ってきましたが、1時間もたたないうちに向かって左側のスピーカー辺りから
「パチパチ」という音が聞こえ、音声が出なくなりました。映像には問題ありません。
(販売店はメーカーに修理をお願いしたと言ってました)

すぐに修理担当者に電話し、再度持って帰ってもらいました。

で、再び直ってきて、修理担当者と問題のないことを確認しました。
販売店でも、4〜5日状態を見ていたとのことです。
修理担当者は、スピーカーを繋いでいる線が原因だろうと言っていました。

しかし、今度は半日後にまた同じスピーカ−辺りから「パチパチ」と鳴り、音声が出なくなりました。

音声については、AVアンプに繋いでおり、聞くことはできますが、
テレビのスピーカーを消音やボリュームゼロにしても「パチパチ」は聞こえますので気になります。

で、質問です。

接続機器が原因でこのような症状になりますでしょうか。

接続機器は以下の通りです
・AVアンプ‥ヤマハ RX-A1020
・ハードディスク‥IOデータ AVHD-ZRC7
・LANは有線にて接続

これまでAVアンプに接続した機器で故障になったものは今までありません。
(代替機として借りていたシャープの液晶テレビも問題ありませんでした)

こんな症状になった方はいますでしょうか。




書込番号:18428049

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2015/02/01 12:57(1年以上前)

>接続機器が原因でこのような症状になりますでしょうか。
そう思うなら、外した状態で確認すれは良いのでは?


>音声については、AVアンプに繋いでおり、聞くことはできますが、
>テレビのスピーカーを消音やボリュームゼロにしても「パチパチ」は聞こえますので気になります。
この状態でしか症状が出ないのかどうかを確認していないで、メーカーは、
「何も接続しない状態」で「問題無し」として修理後に返しているなら、「接続機器」に問題が有ると思えますが...


たまに、「ケーブル」類がテレビの周りにたくさんあると、「ノイズ」として、テレビが拾うことはありますが...
 <少なくても、「長いケーブルが数本とぐろを巻いている」などの状況でも...

書込番号:18428624

ナイスクチコミ!3


スレ主 xyz_1966さん
クチコミ投稿数:6件

2015/02/01 13:26(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

>>接続機器が原因でこのような症状になりますでしょうか。
>そう思うなら、外した状態で確認すれは良いのでは?
もちろん外した状態でも確認しました。

>>音声については、AVアンプに繋いでおり、聞くことはできますが、
>>テレビのスピーカーを消音やボリュームゼロにしても「パチパチ」は聞こえますので気になります。
>この状態でしか症状が出ないのかどうかを確認していないで、メーカーは、
>「何も接続しない状態」で「問題無し」として修理後に返しているなら、「接続機器」に問題が有ると思えますが...
接続しない状態でも変わりません。
TVを見ているときに、急にパチパチ音がしだして、AVアンプの電源を切ったところ、
音声が出ないのを確認しました。(アンプの電源を切れば、自動的にTV本体に音声は切り替わるはず)
電源を入れて、2〜3秒後には「パチパチ」と音がします。
AVアンプから、テレビのスピーカーだけを壊すような大電流が流れるのでしょうか?
AVアンプの同じ端子に接続した別の機器には異常はありませんでした。

>たまに、「ケーブル」類がテレビの周りにたくさんあると、「ノイズ」として、テレビが拾うことはありますが...
> <少なくても、「長いケーブルが数本とぐろを巻いている」などの状況でも...
TVとAVアンプのHDMIケーブルは1mです。
後は上に書いた機器とアンテナケーブルしか繋いでいません。

自分としては、クレーマーだとは思われたくありません。
早く直して通常通り使えるようになればいいだけです。

書込番号:18428701

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2338件Goodアンサー獲得:820件

2015/02/01 15:03(1年以上前)

xyz_1966さん

こんにちは。

修理に出して直ったと思い使用して見ると、他の部分が不具合を起こしていたら堪りませんよネ!!

>TVを見ているときに、急にパチパチ音がしだして、AVアンプの電源を切ったところ、 音声が出ないのを確認しました。

此の様なノイズ(パチパチやブツブツ音)が発生する時の症状としては、リード折れや接着点のクラックに依るものが有りますが、要因の一つとして、修理の際に誤って破損させた可能性も拭えませんネ。

修理後に同一箇所で不具合が発生していますので、購入店に連絡をして、同じ現象での再発で完全に直って居ない事を強調されて、再修理をされるのがベストだと思います。

因に、メーカー修理の場合、修理後に同一箇所の不具合で有れば、3ヶ月以内は完全保証していますので、遠慮無く連絡して修理を受けて下さい。(正当な権利でクレーマーでは有りません)

書込番号:18428952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2015/02/01 15:25(1年以上前)

現状、テレビの左のスピーカーは、壊れたということのようですが、

AVアンプのHDMIケーブルを外した状態で、テレビをつけたときも、左のスピーカーから、「バチバチ」音がするということでしょうか?

書込番号:18429028

ナイスクチコミ!1


スレ主 xyz_1966さん
クチコミ投稿数:6件

2015/02/01 15:42(1年以上前)

クチコミハンター、ご返信ありがとうございます

>因に、メーカー修理の場合、修理後に同一箇所の不具合で有れば、3ヶ月以内は完全保証していますので、
>遠慮無く連絡して修理を受けて下さい。(正当な権利でクレーマーでは有りません)

再度、修理担当者さんに来ていただいて持って帰ってもらいました

ちなみに

1度目は、電源が入らなくなり、出張修理で「メイン基板」と「電源基板」を交換しました。
それでも直らないため、持ち帰っての修理となりました

2度目は、修理から戻ってきて、1時間後にパチパチ音

そして、3度目の今回は、半日後にパチパチ音です

1度目の修理では長期保証から部品代や修理料金が引かれてますが、
2度目からは修理の保証扱いとなっています

代替機があるのでテレビを見ることには不自由していませんが、
タイムシフトが使えないのが残念です

---------------------------------------------------

mobi0163さん、ご返信ありがとうございます

>現状、テレビの左のスピーカーは、壊れたということのようですが、
>AVアンプのHDMIケーブルを外した状態で、テレビをつけたときも、
>左のスピーカーから、「バチバチ」音がするということでしょうか?

HDMIケーブルを外してから電源を入れても、パチパチ音はします
パチパチ音は左側のスピーカーからですが、左右どちらのスピーカーからも音は出ません
そのときは、タイムシフト用のハードディスク、LANケーブルも外しました

書込番号:18429065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2015/02/01 15:56(1年以上前)

こんにちは

接続機器すべてを外して、アンテナケーブルで地上デジタル放送を受信させる。
これでも症状は発生しますか?

また、設置場所を変えて同じように地デジで発生しますか?

修理部署で確認できないと異常無しになってしまうかと・・・。
テレビ単体で発生、もしくは特定接続で発生するなどの条件が判ればと思います。


修理では電源が入らない症状?のようですので、
電源基板を交換し、その電源基板の取り付け(特にアース)が不安定とすると、
左右どちらかもノイズが起きそうですし。
左右のスピーカーの電源を同じ場所から作れば片側とは・・・。

修理後の症状ということで、再度販売店に相談が一番かと。

書込番号:18429108

ナイスクチコミ!0


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2015/02/01 16:07(1年以上前)

いま、3度目の修理に出しているということですね。

今後、直ってきたら、どこに問題があるのか、切り分けをしてみたらよいかと思います。

まずは、テレビだけで、2、3日使用してみて、タイムシフト用のハードディスクをつけて、2、3日使用してみる。
これで、なにもなければ、AVアンプを接続してみる。この場合、HDMIケーブルは、新しいものを使われた方が良いと思います。

それで、また、症状が起きた場合は、単なる推測でしかありませんが、HDMIケーブルを通した信号のやりとりに、なんらかの問題が生じている、ということになるのではないでしょうか。代替え機では、問題が生じなくても、起こりうるなにかが。それが、1回目の基盤交換と関係しているかもしれません。

書込番号:18429144

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 xyz_1966さん
クチコミ投稿数:6件

2015/02/01 16:17(1年以上前)

りょうマーチさん,ご返信ありがとうございます

アンテナケーブルだけでも、症状は同じです
(すいませんが、これ以外のことは前の記述を見てください)

最初は、電源が入らないことから始まり、それが直ってきてからのパチパチ音です

再度、修理担当者さん来てもらい現在入院中(?)です

今度こそ、完治して戻ってきてもらいたいもです

-------------------------------------------------
mobi0163さん、ご返信ありがとうございます。

今度戻ってきたら、言われるとおりにしたいと思います。

書込番号:18429174

ナイスクチコミ!0


Fukorogiさん
クチコミ投稿数:8件

2015/02/03 12:19(1年以上前)

記載していましたら恐縮ですが、AVアンプを通さないで音声は聞いてみましたでしょうか?

私も以前、同じ症状になった事あります。
FRスピーカーが、ジジジジやバリバリとか鳴り出しました。
スピーカーを入れ替えたり、プラグ掃除や、断線チェック等色々しました。
結果としてはアンプ側の問題でした。

テレビのスピーカーからの音声が無問題ならアンプを疑ってみるといいかもしれません。
試されていましたら申し訳ございませんでした。

書込番号:18435018

ナイスクチコミ!0


スレ主 xyz_1966さん
クチコミ投稿数:6件

2015/02/03 12:43(1年以上前)

Fukorogiさん、ご返信ありがとうございます

症状としては、全ての接続機器を外しても、
スピーカー付近からパチパチ音が聞こえるのとテレビ本体からの音声がでません

AVアンプを介すると音声は聞くことはできますが、
テレビ本体からのパチパチ音はずっと聞こえています

現在、修理に出しており、確認のしようがありませんが、
直ってきましたら、書き込みします

書込番号:18435094

ナイスクチコミ!1


スレ主 xyz_1966さん
クチコミ投稿数:6件

2015/02/27 13:04(1年以上前)

前回の書き込みから約1カ月が経ってしまいしましたが修理から戻ってきましたので書き込みします。

2月1日に3回目の修理に出し、戻ってきたのは約3週間後(2月21日)
時間がかかったことに不満はありません。それよりもしっかり直していただいた方が。

直ってから、mobi0163さんのアドバイスを参考に、
1、アンテナ線のみ接続(以下、接続は省略)
2、アンテナ線 + LANケーブル
3、アンテナ線 + LANケーブル + ハードディスク
4、上記3 + AVアンプ(接続は映像「HDMI入力2」に音声「光デジタル」)
5、上記3 + AVアンプ(接続は映像「HDMI入力1」で音声はARC機能使用)
それぞれ1〜2日様子を見て、順次接続機器を増やしていきました。
今のところ、不具合は出ていないので接続機器は問題ないと思います。
なお、HDMIケーブルもアドバイスを参考に新しいものにしました。(SONYのDLC-HE15XF)

販売店の修理担当者曰く
「交換したメイン基板が不良だったみたい。それとスピーカーとそれを繋ぐ線も交換した。
次に症状が出るようなら、使用している環境で見てみたいのでメーカーの人を連れてくる。」
と言ってました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000579674/SortID=18510032/
の書き込みを見て、長期保証に入っていてよかったと思っています。

書込番号:18523534

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
電源が1分くらいで落ちる… 7 2025/08/13 13:31:18
B-CASカードエラー直った 2 2024/07/30 7:57:16
録画データの取り出し方法 15 2024/07/28 22:26:13
ネット機能不具合 15 2024/11/07 15:50:59
二画面 2 2024/03/22 10:49:30
タイムシフトマシン録画機能を初期化する 6 2022/01/26 21:08:33
外付けHDD上書きについて 4 2022/01/19 14:20:00
テスター 5 2022/02/02 19:16:15
画面黒い修理はどちらの基盤からすれば、 6 2021/11/24 15:46:40
起動を繰り返す症状について 5 2021/12/09 9:34:06

「東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]」のクチコミを見る(全 4402件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年11月上旬

REGZA 42Z8 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1001

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング