24-105mm F4 DG OS HSM [キヤノン用]
- 広角から中望遠まで安定した高画質を提供する大口径高画質標準ズームレンズ。高画素デジタルカメラに十二分に対応する。
- 広角から中望遠まで35mm判フルサイズの基本撮影域をカバーし、ズーム全域でF4の明るさを確保、手ブレ補正OS機構やHSMを搭載。
- 同等仕様のレンズで目立ちやすい周辺光量の低下にも配慮し、大口径82mmのフィルターサイズにより、余裕を持った光学性能を備えている。



レンズ > シグマ > 24-105mm F4 DG OS HSM [キヤノン用]
昨年末本レンズを購入し6D Mark2にて使用しておりますが、
レンズ固定用のピン?がカメラ側のピンの嵌まる溝より細いのか、
他のレンズには無い僅かなガタツキがあります。
(レンズが固定された状態でも、ほんの少し回るイメージ)
僅かですので使用に支障はありませんが、
他のレンズでは一切なかった症状なので少し気になります。
同じ症状を経験されている方はいらっしゃいますでしょうか?
またサードパーティのレンズにこのような症状はよくあるのでしょうか。
書込番号:22480560
1点

カメラ機材も工業製品ですので寸法公差があります。規格の最反対側の製品同士が勘合するとそういう事が起こります。
http://d-engineer.com/seizu/hameai.html
ガタガタで外れてしまうようなら不良返品ですが、この場合はそこまでいっていないのでダメもとで購入先に訴えてください。
書込番号:22480586
0点

mira_さん こんにちは
自分は ニコンのボディですが シグマのレンズ使っていて レンズロックした状態で ガタは出たことが無いです。
気になるのでしたら シグマで確認してもらうのが良いかもしれません。
書込番号:22480590
0点

>mira_さん
>> サードパーティのレンズにこのような症状はよくあるのでしょうか。
このレンズではないですが、
ニコン機ですが、
2005年に買ったD200ではガタがありませんでしたが、
2年前に買ったD810ではガタがありました。
昨年に買ったZ6のFTZマウントアダプターではガタは感じていません。
恐らく、カメラ側のマウントにもズレがあるのだと思います。
経年変化でひどくなり、電子接点の不具合を起こす可能性もあるので、
Σのサポートにカメラごと持ち込んで調整してもらうといいかと思います。
私の場合は、そのレンズが古いので、レンズとカメラの部分をプレートで固定して運用しています。
書込番号:22480668
0点


多少遊びはあると思います。
接点不良等があるなら問題だと思いますが。
心配なら購入店に相談したら良いと思います。
書込番号:22480812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > 24-105mm F4 DG OS HSM [キヤノン用]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2022/03/18 23:54:21 |
![]() ![]() |
8 | 2022/02/15 20:59:24 |
![]() ![]() |
12 | 2021/12/11 12:55:57 |
![]() ![]() |
8 | 2019/10/29 0:07:06 |
![]() ![]() |
3 | 2019/07/15 4:25:00 |
![]() ![]() |
2 | 2019/04/18 15:50:40 |
![]() ![]() |
6 | 2019/02/20 20:41:05 |
![]() ![]() |
3 | 2019/04/15 1:41:19 |
![]() ![]() |
4 | 2018/10/05 13:55:32 |
![]() ![]() |
9 | 2019/03/01 11:38:23 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
- 6月20日(月)
- 自分のコーデ撮影用カメラ
- パソコンと無線LANの接続
- TVの音質について教えて
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





