動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector12 Ultra 特別優待版
現在下記スペックのPCを使用しています。
チップセット H67
CPU i5-2400
メモリ 16GB
ビデオカードは特に使用しておらず、通常の書き出しを行う際には、高速レンダリング技術のQSVが選択可能な状態です。
youtubeやニコニコ動画への直接アップロード機能が本ソフトで利用できますが、この直接アップロード機能を使用した場合、QSVは使用することはできないのでしょうか。
恐れ入りますがご教示のほどよろしくお願いいたします。
書込番号:18033053
0点
書き込みが無いので書き込みます。
環境的にQSVが使用できるので、ソフト上にチェックはあると思いますが、全てのエンコードにQSVは使用できなかったと思います。
実際にアップロードするファイル形式でQSV出力できているか確認し、もしQSVが効いていればアップロードでも試してみてはいかがでしょうか。
失礼しました。
書込番号:18045678
1点
HiRo121212さん
CPU内蔵グラフィックのみの家族のPCで確認してみました。
・画像1は通常の2D出力で、「高速ビデオレンダリング技術」内のSVRTの右「ハードウエア ビデオ エンコーダー」の位置に「Intel Quick Sync Video」が表示されていて、選択できます。
・画像2はオンライン出力で、「ハードウエア ビデオ エンコーダー」選択ボタンはグレーアウトしていて使えません。
上のどの動画サイトでも同じでCPUのみのエンコになりますね。
書込番号:18046436
2点
隊長♪さん
色異夢悦彩無さん
ありがとうございます。
やはりyoutube等直接のアップロード時は使えないソフトウェアの仕様のようですね。
今後のバージョンで改善されることを期待しつつソフトウェアを使い込んでみます。
ありがとうございました。
書込番号:18046630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CYBERLINK > PowerDirector12 Ultra 特別優待版」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2020/05/28 18:22:05 | |
| 3 | 2018/07/24 12:28:12 | |
| 3 | 2018/04/07 12:54:43 | |
| 11 | 2015/05/27 21:33:04 | |
| 5 | 2014/10/31 14:37:30 | |
| 6 | 2014/10/21 22:58:01 | |
| 5 | 2014/10/18 11:51:20 | |
| 3 | 2014/10/13 12:20:03 | |
| 5 | 2014/10/07 22:48:30 | |
| 4 | 2014/09/24 10:02:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)






