スズキ ハスラー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ハスラー のクチコミ掲示板

(32737件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ハスラー 2020年モデル 4619件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー 2014年モデル 20771件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー(モデル指定なし) 7347件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全2074スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

スレ主 iro-papaさん
クチコミ投稿数:49件

新型ハスラー2WDのスタッドレス購入にあたり、コストを抑える為に14インチを購入します。
タイヤサイズ165/65R14に合わせるホイールで、14×4.5J オフセット+39にした場合、フェンダーからはみ出るのか教えて頂きたいです。
推奨サイズは、オフセット+45〜42だと思うのですが、タイヤとホイールのセット販売で条件が合えばお値打ちな商品があったので気になって伺った次第です。
適合車例にはパッソがありました。
宜しくお願いします。

書込番号:25958555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 iro-papaさん
クチコミ投稿数:49件

2024/11/12 14:31(11ヶ月以上前)

推奨サイズがバグって記載されていしまいました。
正しくは+45、または+42となります。

書込番号:25958558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19654件Goodアンサー獲得:933件

2024/11/12 15:07(11ヶ月以上前)

6mm外になりますが ゴム部の飛び出しだけなら 大丈夫なはずです

書込番号:25958586

ナイスクチコミ!2


スレ主 iro-papaさん
クチコミ投稿数:49件

2024/11/12 16:02(11ヶ月以上前)

ひろくんひろくんさん、ありがとうございます。
車の納期はまだなのですが、車屋さんやタイヤ屋さんに聞いても保証は出来ないと言われるので。
信用第一ですからそうなりますね。
こればっかりは自己責任なので致し方ないですね。
法的にはゴムのはみ出し10ミリまでなら(間違っていたらすいません)の許容範囲内と思っています。

書込番号:25958622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51487件Goodアンサー獲得:15427件 鳥撮 

2024/11/12 19:11(11ヶ月以上前)

iro-papaさん

我が家のMR52Sハスラーで↓の方法でフェンダーの面から純正のタイヤ&ホイールが何ミリ引っ込んでいるか測定してみました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/266061/car/1743642/2897980/note.aspx

そうすると前輪は左右共にフェンダーの面からタイヤ&ホイールまで下記のように引っ込んでいました。

・タイヤ-9mm程度

・ホイールリム-16mm程度

リアはフロントよりもタイヤ&ホイールが2mm前後更に引っ込んでいます。

以上の事からインセットが45から39になってタイヤ&ホイールが6mm外に出ても、フェンダーからタイヤまで3mm余裕がある計算になります。

という事でインセット39のホイールでもタイヤ&ホイールのはみ出しも無く大丈夫と言えそうです。

書込番号:25958824

ナイスクチコミ!2


スレ主 iro-papaさん
クチコミ投稿数:49件

2024/11/13 04:53(11ヶ月以上前)

スーパーアルテッツァさん、ありがとうございます。
すごい安心材料になりました。
扁平率上がる分でタイヤのたわみが大きくなっても問題なさそうですね。
ホイール、工賃込みで4万切っているので購入したいと思います。

書込番号:25959237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kone_koneさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2025/03/13 15:22(7ヶ月以上前)

>iro-papaさん
>スーパーアルテッツァさん
もう解決済みなので、書こうか悩みましたが、155/80R13インセット38(※1)でもギリギリ収まってますw
車検も通りました。(荷重指数は元々問題なし。)
※1、このタイヤも本来はパッソ用ですw
タイヤの形状によっては、インセット38だとフェンダーから飛び出すタイヤも有るかも知れないので、ご注意ください。

書込番号:26108848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

全方位モニター 更新について

2025/02/23 11:14(7ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:1件

2022年式Jスタイル
メーカーHPの更新手順の通りに作業しましたが
vehicleinfo_client.datをアップロードすると

アプリケーションエラー
予期せぬエラーが発生いたしました。
しばらく時間を置いて、再度お試しください。

上記のメッセージが出てしまい、更新データのダウンロードに進めません。
何か解決に向けての手掛かりがあれば教えてください。

書込番号:26085721

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51487件Goodアンサー獲得:15427件 鳥撮 

2025/02/23 14:46(7ヶ月以上前)

ニムすけさん

USBメモリは「32GB以上の容量があるものでFAT32またはexFATにてフォーマットされたもの」が必要ですが、この辺りは問題ありませんか?

書込番号:26085983

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:176件

2025/02/23 15:56(7ヶ月以上前)

その他の方法で更新すればいいだけでは?
https://www.infotainment-system.com/ja/other/download


>スーパーアルテッツァさん

アップロードしてる時点でUSBメモリに保存されてる状態ですからその質問はナンセンス

書込番号:26086064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:159件

2025/02/25 16:25(7ヶ月以上前)

更新自体は5分も掛からなかった。

>ニムすけさん

この書き込みを見て更新があることを知って、さっそく試しましたが問題なく
更新が完了しました。

問題があるとすれば、お使いのPCのセキュリティソフトが影響しているか?、
用意したvehicleinfo_client.datが壊れていたとか?、スズキのサイトにアクセスが
集中していたか?、ネット回線に何かしらのトラブルがあったか?、
とかでしょうか?

しばらく時間を置いて、再度試してもだめなら、
再度vehicleinfo_client.datを取得し直して、
PCのセキュリティソフトを停止して試してみてはどうでしょうか。

蛇足
年数経って地図データは有料だし、使ってトラブルもないので更新する必要もないなぁ
と思いつつ、何か使い勝手が良くならないかなぁと期待してしまう…(^_^;)

書込番号:26088912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 バック駐車&フロント視野について

2024/12/03 05:59(10ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

スレ主 ゆら25さん
クチコミ投稿数:18件

購入を考えているので質問です。

ハスラーは目の位置とサイドミラーの位置が高い車ですがバックで駐車する際にサイドミラーで左右の白線は問題なく視認できますか?
適正なサイドミラーのポジションだと白線が見えない なんて事はないですか?

また現行のハスラー(2024年5月発売?)でも信号機が見ずらい問題はありますか?

書込番号:25983675

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51487件Goodアンサー獲得:15427件 鳥撮 

2024/12/03 06:17(10ヶ月以上前)

ゆら25さん

確かにサイドミラーで白線は見え辛いですね。

ただ、我が家のハスラーには全方位モニター付メモリーナビゲーションが付いていますので、サイドミラーで白線が見え辛くても問題はありません。

それと我が家のハスラーは2022年式ですが、フロントガラスと着座位置の関係から信号も多少は見え辛い感じはしますね。

書込番号:25983683

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19654件Goodアンサー獲得:933件

2024/12/03 06:43(10ヶ月以上前)

車線の後ろの白線は見えるけど
駐車場の短い白線は見えないでしょう

右は 頭を上に動かせば まま見えるけど

信号機はスペーシアとかでも見ずらい(身長の高い男性)
そこまで停止線に寄る必要ってありますか
(道路がもったいない とか)

書込番号:25983697

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6495件Goodアンサー獲得:332件

2024/12/03 06:50(10ヶ月以上前)

>適正なサイドミラーのポジションだと白線が見えない なんて事はないですか?

サイドミラー、適正なポジションで、
駐車するとき、白線普通は見えないのが、当たり前に思ってます。
助手席側が、バック時自動で下がるようなときは、見えると思いますが、
どうでしょう。私の経験上
私の普通のポジションで、見える車あったかな。
ないような気がします。
もともと下向き気味にしてたら可能でしょうかね。
失礼いたしました

書込番号:25983703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19302件Goodアンサー獲得:1791件 ドローンとバイクと... 

2024/12/03 07:00(10ヶ月以上前)

駐車枠に収まっている状態で、左右ドアミラーで枠の白線は見えないのが普通ではないでしょうか。
そんな場合は左右の枠線が見える位置まで少し前進して、その後バックすればまっすぐ入れられますね。

書込番号:25983708

ナイスクチコミ!7


haruru!さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/03 10:15(10ヶ月以上前)

>ゆら25さん
バック駐車に関しては、今年11月からの納車車両にバックカメラが義務化され、サイドミラー+後方モニター等でも確認しながらになります。
フロント視野に関しては体格等も影響するので、試乗するのが確実です。

書込番号:25983902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:93件

2024/12/03 12:58(10ヶ月以上前)

>haruru!さん
>バック駐車に関しては、今年11月からの納車車両にバックカメラが義務化され、

義務はカメラ限定ではありませんよ。
バックセンサーやリヤアンダーミラー等でもOKです。
カメラがあってもナビ等のモニターを付けないと映りませんので、
仮にカメラ義務ならメーカー工場を出荷の時点でモニターが付いていなければNGです。

現在販売中のハスラーもMOPの全方位モニター付きナビ車以外、カメラは標準では付いていないと思います。
軽トラとかも基本的にはカメラ付いていないですよね。
全方位が不要の場合、オプションのナビと同時に5万円でカメラも追加しないといけないです。

書込番号:25984089

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/03 14:02(10ヶ月以上前)

>ゆら25さん

>バック駐車&フロント視野について

社交が高ければバックの視覚は広くなりますよ。
信号はポジションによって変わります。

書込番号:25984161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/03 18:13(10ヶ月以上前)

試乗して確認してみたらいかがですか?
私は先代ハスラーに乗っているのですが、買い替え検討していて、ディーラーで試乗しましたよ。
ディーラー行って、実車見るといろいろなことわかると思うけど…。

書込番号:25984449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:105件

2024/12/03 18:24(10ヶ月以上前)

>ゆら25さん

嫁車が3年前登録のハスラー(多分現行ではない)ですが、気になったことはありません。
試乗してみたらいいと思う。


>適正なサイドミラーのポジションだと白線が見えない なんて事はないですか?

190cmの息子が乗った後は、全てのミラーを調整する必要があります。

私は、基本バックカメラを見ないでミラーでバック駐車するので、サイドミラーは白線が見えるであろうの位置が適正で、そこに調整します。
(私の車は、ナビもなくバックカメラがないので・・・)

書込番号:25984461

ナイスクチコミ!2


スレ主 ゆら25さん
クチコミ投稿数:18件

2024/12/04 03:22(10ヶ月以上前)

>ZXR400L3さん
>youyou4112さん
>湘南MOONさん
>ぢぢいAさん
>haruru!さん
>ダンニャバードさん
>バニラ0525さん
>ひろ君ひろ君さん
>スーパーアルテッツァさん

みなさまご回答ありがとうございます。
信号機は運転手のポジション次第で白線についてはカメラがあるから問題ないという感じですかね。
試乗するのが一番てのはごもっともなので予約して試乗してきたいと思います
ありがとうございました

書込番号:25984919

ナイスクチコミ!1


Atomu267さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2025/02/20 18:21(7ヶ月以上前)

サイドミラーでバックの時に後方に離れている白線は見えますけど、車体にちかずくに連れてミラーの視界から出てしまいます。
それを防ぐ為にはミラーを下に向ける必要がありますが、それすると通常の走行時のサイドミラーが使い物にならなくなりますよね?
私の家には比較的ミラーの大きな乗用車がありますけど、上下の幅が広い為か後ろのタイヤ寸前までミラーに写していても通常走行時は問題なくミラーを見る事が出来ます。
又、私のハスラーには全方位カメラが付いていますので、バック時には真上からの映像と左ミラー下部の映像をナビに表示する設定にしていますが、私の腕が悪い影響もあると思いますが中々ラインに沿って真っすぐ止める事は出来ないでいます(´;ω;`)
市販品でサイドミラーの下に新たにミラーを取り付ける物がありますが、ミラーにカメラが付いているタイプは取り付けることができない為に、全方位カメラ未登載車なら取り付けて下をミラーら写す事は出来ます。
たまにそのような車を見かけたりもしますよ?

書込番号:26082553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信10

お気に入りに追加

標準

LEDヘッドライトについて

2025/02/15 17:07(8ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

取扱説明書を読んでヘッドライトバルブの交換ができないことを知りました。球切れした場合はヘッドライトAssy.交換になるとのこと。
初回点検の時にディーラーのメカに訊いたところ、「ぶつけた」「事故を起こした」等の破損以外では切れた事例は無いとのことです。
乗られている方で消耗が原因で球切れになった方はおられますか?

書込番号:26076313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:98件

2025/02/15 17:14(8ヶ月以上前)

どの車でも言えることだろうけど、LEDが正常なら電球より遥かに寿命も長いし、まず切れることはないのでは。

書込番号:26076321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51487件Goodアンサー獲得:15427件 鳥撮 

2025/02/15 17:29(8ヶ月以上前)

ジミー・ペーイチさん

ハスラーに限らずLEDヘッドライトはバルブ交換出来ない車種が多いです。

又、LEDバルブ切れでヘッドライトASSY交換により10万円以上請求される車種も多く存在します。

この辺りの修理代が心配なら、延長保証に加入した方が良さそうですが、寿命が長いLEDなので普通は切れないかな。

書込番号:26076335

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6833件Goodアンサー獲得:119件

2025/02/15 17:40(8ヶ月以上前)

素子は大丈夫でも基板がやられたらショックだなと。

書込番号:26076354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9599件Goodアンサー獲得:597件

2025/02/15 17:40(8ヶ月以上前)

>破損以外では切れた事例は無いとのことです。

家の電球やクルマの電球をLED化し故障等で不灯になることを幾度か経験している身としては、にわかにその言葉は信用できないと感じます。

書込番号:26076356

ナイスクチコミ!7


momotomiさん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:9件

2025/02/15 17:49(8ヶ月以上前)

Gターボに乗ってます。
ランプは違いますが私は16年落ちの初代MRワゴンから乗り換えました。

乗り換え理由はディスチャージヘッドランプの劣化による照度不足で車検が通らないでした。
ASSY交換で12万かかるといわれ、急いで現行ハスラーにしましたが、GモデルはハロゲンランプをLEDに変えられることを確認して買い、Amazonで中華LEDバルブを買っておいて自分で交換、ディーラーで光軸調整してもらいました。

家庭用のLED照明とかだと寿命は10年以上と言われていますが、振動とかのある車のLEDってどのぐらいもつんですかね?

書込番号:26076364

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6495件Goodアンサー獲得:332件

2025/02/15 18:31(8ヶ月以上前)

LEDライトで、悲しくなる方初めて経験しました。
ネタではないですね。

ハロゲン、HIDは、交換できましたね。
LEDは、長寿命ですし、明るいですし、私は、ハロゲンに戻ることはできません。
こんなことで悲しくなるのですか。
私はアンビリーバボーです。
失礼いたしましました。

書込番号:26076406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


たぬしさん
クチコミ投稿数:5060件Goodアンサー獲得:372件

2025/02/15 18:53(8ヶ月以上前)

他車種ですがハスラーより高性能なLEDヘッドライトで8年目です。
延長保証も切れて壊れたらおそろしいことになりそうです。

とりあえず延長保証は入っておきましょう

書込番号:26076450

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19302件Goodアンサー獲得:1791件 ドローンとバイクと... 

2025/02/16 08:30(8ヶ月以上前)

私のバイクもヘッドライト切れたら10万は優に超えると聞いてます。
なのでライト切れたら寿命と思って乗り換えですね〜

書込番号:26077061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6833件Goodアンサー獲得:119件

2025/02/16 08:50(8ヶ月以上前)

アダプティブタイプは10万以上でもと思うが、ハイローだけのLEDライトならポン付けタイプをメーカーが装着すれば良いと思う。
なんかそうしない理由が有るのかな。

書込番号:26077099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Atomu267さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2025/02/20 18:09(7ヶ月以上前)

私の父が自動車メーカーの開発部門に居たので聞いてみましたところ。
現在の車両に標準で搭載されているLEDヘッドランプの耐久性は、4万時間から10万時間が支流になっているそうです。
一般的な市販品では理想値が同じでも品質管理や搭載環境等でかなりの差が出てしまうそうですが、国産自動車メーカーの純正品はかなりの耐久性が各部品メーカーに要求されていて、信頼性は日を追うごとに上っていて日々アップデートをしているそうです。
仮に4万時間で寿命を迎えた場合、日に12時間使用したとして、3,333日で約9年は使える事になります。
しかし、長距離トラックでもない限り日に6時間程度と思われますので、18年は理論上使用できることになります。
ただ、18年後に部品が出るかは・・・

書込番号:26082532

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ143

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:174件

2024/7/22にこちらの車両を納車しました。
新潟で乗ってたらしく、4駆でスタッドレス履いてます。
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700052028930240511003.html

私はこの前は昔の車に乗っていて電子制御の車の事を何も知らず、せっかくターボだからとガンガン加速してブレーキで止まっていたら、燃費が10.4になりました。

故障かと思い色々調べて、日常街乗りが主要用途の為、とにかく絶対ターボはふかさず、加速したらブレーキ踏まずエンジンブレーキで走り、
一時的には19.7まで燃費改善したのですが、
結局その後も走ってたらどんなに頑張っても、平均燃費が13台になってしまいます。

ガソリンも重さを軽くする為半分ぐらいしか入れないようにしているのに、あまりの酷さに驚いています。

これでは実用になりません。何が原因なのか、故障なのか…詳しい方にご指導頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:25838188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:174件

2024/08/05 05:34(1年以上前)

追記。エアコンを消して走ったら0.1燃費が改善しました。
この暑さですがレベル1で30度で付けてて、それで荷物減らし加速せずブレーキ踏まず気をつけて走ってても13キロ台で故障ではと疑っています。

書込番号:25838191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19654件Goodアンサー獲得:933件

2024/08/05 05:51(1年以上前)

なぜ4WDを買ったんですか

書込番号:25838194

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19654件Goodアンサー獲得:933件

2024/08/05 06:06(1年以上前)

まず 夏タイヤに履き替えましょう 

音が静かになる= 無駄なエネルギーを消費しない です

書込番号:25838204

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/08/05 06:13(1年以上前)

単純にターボが…エンジンブレーキが…エアコンが…という話ではなく、1回の走行距離の問題かと。

ターボだからとバカみたく加速したりしてるのは燃費を語る以前の愚行ですが。

燃費が良かった時、結構長い距離走ったりしてませんか?

ちなみに前の車は何で燃費はどれくらいだったのか?とかあなたの本来の状況が分からないと何とも言えませんけどね。

前の車との違いが四駆やスタッドレスもなら間違いなく原因の1つではありますが、運転手の使い方の影響が大きいと思います。

書込番号:25838207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51487件Goodアンサー獲得:15427件 鳥撮 

2024/08/05 06:22(1年以上前)

マリクレールさん

猛暑の中ハスラー4WDターボで街乗りメインなら、燃費計で13km/L台が表示されるのは特段不思議な事ではありません。

我が家にもハスラー4WDターボがあり、燃費計は給油毎にリセットしており、今は11km/L程度の燃費が表示されているからです。

このハスラーですが、エアコンを切り比較的長い距離をメインで乗った時には19km/Lを超えた給油間燃費となった事も何度かあります。

という事でマリクレールさんのハスラーの燃費が13km/L台なのはハスラーの故障では無く、使用状況によるものでしょう。

例えばエアコンが切れる季節にストップ&ゴーが少ない郊外の道を使い長距離ドライブすれば、20km/Lを超える燃費を出す事も可能なのです。

参考までに下記のようにe燃費での現行型ハスラー4WDターボの平均燃費は17.93km/Lです。

https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/13856

ただ、e燃費の中の燃費 投稿ヒストグラム(棒グラフ)のところをご覧頂ければ13〜14km/L辺りの燃費の方も多くいらっしゃる事が分かるかと思います。

という事で13km/L台は故障では無く、使用状況の問題でしょう。

最後に参考情報としてハスラーの燃費計の値は、満タン法による実燃費に比較して1〜2%良い燃費が表示されています。

書込番号:25838211

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/05 06:46(1年以上前)

>マリクレールさん
まだ良いですよ。
スバルが生産していたR2ノンターボフルタイム4WDCVTは街乗りだとリッター10qくらいしか走らなかったですよ。エアコン付けるとリッター8.5qくらいでした。

書込番号:25838227

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2024/08/05 06:46(1年以上前)

>マリクレールさん
代車でターボ2WD借りたことありますが、大体平均燃費20km/L位でした。

乗り方にもよりますが

書込番号:25838228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2024/08/05 07:58(1年以上前)

>マリクレールさん
街乗り…
一度に走る距離はどれ位ですか?
短距離、渋滞、信号…
燃費は色々関係しますからね。

書込番号:25838282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10030件Goodアンサー獲得:1405件

2024/08/05 08:12(1年以上前)

>マリクレールさん

スタッドレスタイヤは夏はウエット性能不足で危険です。
履き替えてください。話はそれから。

書込番号:25838293

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19302件Goodアンサー獲得:1791件 ドローンとバイクと... 

2024/08/05 08:19(1年以上前)

うちのチョイノリ専用タント(ノンターボ)は、この猛暑の中だとリッター1桁ですよ。
200km走って25リッターくらい入る感じでしょうか。
でも長男が遠出で長距離走ったらリッター15は軽く超えるそうです。(^0^;)

書込番号:25838298

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29476件Goodアンサー獲得:1637件

2024/08/05 08:57(1年以上前)

>マリクレールさん

やはり燃費が悪くなったのは街乗りとかでの加速(発進)の多さじゃないですかね

そこそこ重い軽(660cc)ですからね

高速道路とか幹線道路とかの長距離走行だと燃費が伸びると思います

>平均燃費が13台になってしまいます。

そんなもんでしょう


書込番号:25838347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9599件Goodアンサー獲得:597件

2024/08/05 09:07(1年以上前)

降雪地だと冬前にはスタッドレスサービスとか特典があるのに、この時期に中古車屋がスタッドレス履かせたまま売るんですね。

書込番号:25838358

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:187件

2024/08/05 09:44(1年以上前)

 他の方もご記述され重複する部分もありますが、
@4WDモデル
Aスタッドレスタイヤ
B走行距離&使用交通環境
Cラフなスロットルコントロール
Dエコドライブ関連サイト(https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/eco-drive/technique/fuel-efficient)
少しドライビング時にお気を使われると、ドラスティックに19.7km/lまで燃費向上されるようなので、主な要因は上記Cだと推測されます。

  こちらでご質問されるのなら、当該サイト運営規程にもあるように、ご質問サイドのマナーというかエチケットとして、質問に関連する最低限の付属情報として少なくとも5(7)W2H程度は整理した上で投稿しないと、感覚的なものを含め正確な情報提供が得られないように思います。
 スレ主様も当然ご存知かとは思いますが、価格.comサイトの定める「掲示板 利用ルール」の内、「新規投稿のルール」 一つに、「質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう」とあります。
上記Dの「エコドライブ」というワードをモバイルデバイスやPCへ入力すれば、沢山の参考になる関連サイトがヒットする筈です。

 また、見出しとして「投稿内容は具体的かつ簡潔に!」ともあり、「有益な情報が、伝わりにくくなる可能性がありますので、 その投稿のみでも内容が伝わるよう、具体的な内容を記載してください。」とあり、「特に、質問をする際は、何をしたいのか、予算、今はどういう状況か、どうしたいのか、何がわからないなど、聞きたいポイントを具体的にまとめましょう。」ともあります。ので、やはり5(7)W2H程度は意識する必要があるように思います。
具体事例としてPCを掲げ、「例えばパソコン関連の不具合に関する質問は、パソコンの型番・OSや、試してみたこと、増設した機器などの環境を併記すると、より適切な回答が得られやすくなります。」とありますので、やはり5(7)W2H程度は意識する必要があるように思います。

書込番号:25838397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1847件Goodアンサー獲得:62件

2024/08/05 11:00(1年以上前)

>マリクレールさん
ちょっと整理しましょう

10.4 → 19.7 → 13台 → 13台0.1改善

同じ道のりですか
走行距離や時間も、だいたい同じですか
特に、良かった時は、どういう感じでしたか
なにか違いがありましたか

燃費は、何で見ていますか

燃費は、わりと変動します
乗り方にもよりますが、走る道の平均速度や停止回数などで、大きく変わります
納車されて、まだ日が経っていないようですね
あまり、一行程で一喜一憂するより、長期的に見るほうがいいかもしれません

あと、ターボ車なので、全くターボを使わないと、ただ抵抗物が付いてるだけになります
たぶん、極端に・・・じゃなく、ちょっと、のんびり目くらいの運転の方が、ちょうどいいくらいだと思いますよ
遅すぎると、かえって効率が悪くなる時もあります

エアコンで、0.1改善というのも、同じ条件なら、もうちょっと変わると思います

とりあえず、エアコン付けなくても我慢できる時間帯に、すいてる郊外か幹線道路を30分くらい走ってみましょう

書込番号:25838493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29476件Goodアンサー獲得:1637件

2024/08/05 11:16(1年以上前)

>マリクレールさん

>追記。エアコンを消して走ったら0.1燃費が改善しました。

各燃費は満タン法ですか

タンク自体も小さいので走行距離が小さい(少ない給油)だと
給油量誤差も計算結果に大きく影響したりまします

エアコンで0.1なんて誤差でしょう

ガソリン量も総量自体が小さいので例えば10L少なくしても7kgちょいしか軽くなりません
レースじゃないんで小さな容量のガソリン量も誤差みたい物と思います

むしろタイヤやタイヤ空気圧の方が影響大きいかと思います





書込番号:25838507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6479件Goodアンサー獲得:485件

2024/08/05 11:17(1年以上前)

単純に、加速の回数・停止時間が多ければ燃費は下がる一方です。

私の車は街中5km/h程度、郊外は最大15km/h程度です。エアコンは常時AUTOです。燃費表示を伸ばすために距離を走るなんて本末転倒なので、やめましょう。

書込番号:25838510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:46件

2024/08/05 11:39(1年以上前)

>マリクレールさん
街乗りで13ならそこまで酷くはないです。
ターボで四駆なので。
我が家のスペーシアはNAですが、17です。ほぼ街乗りで遠出なしです。

燃費を気にして走れば1から2割くらい上がりますがストレスがかかります。

普通に走ってターボ四駆冬タイヤで13なら許容範囲だと感じました。

書込番号:25838529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:174件

2024/08/12 15:26(1年以上前)

皆様、詳しくありがとうございました。
1, 90年頃、幌車の寒冷地仕様のジムニー中古に練習用に乗っていました。4wdで砂浜やダートをたまに走れれば楽しいなと思い、カタログ上、2駆4駆で燃費の差が殆どなかった為4駆にしました。

2, スタッドレスをノーマルにする事を今検討しています。

3, 前はヴィッツベースの車に24年乗っていました。
燃費は燃費計がなく計算した事もありませんが、14ぐらいな体感でした。少し燃費が悪いなと思っていました。

4, 確かに信号の多い街区です。ターボは極力使わないよう走っていても、11km台の燃費になってしまいます。

5, まだ街区ばかりで、高速中距離は納車翌日一度高速に30分程度乗っただけで、その時10.4になってしまい驚きました。

6, 今は最初に60kmぐらいまで加速して、あとはエンジンブレーキだけで走っていて、とても車の運転をしてる感じではないです。ハンドル操作してるだけで…それでも12-13キロ台に街区だとなります。

タイヤ変えたらまた報告しますね!

書込番号:25847505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:174件

2024/08/12 15:28(1年以上前)

カタログ燃費です

書込番号:25847508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9599件Goodアンサー獲得:597件

2024/08/12 18:01(1年以上前)

>5, まだ街区ばかりで、高速中距離は納車翌日一度高速に30分程度乗っただけで、その時10.4になってしまい驚きました。

夏タイヤに変えたら高速道路を80km/h程度でアクセル開度を一定に保つ「定速走行」を試してみて、平均燃費を見てみてください。
なお、その際は事前に表示のリセットをお忘れなく。

書込番号:25847650

ナイスクチコミ!1


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

発進時の変速ショック?

2024/09/29 14:49(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:3件

2020年登録 Xターボ4WD 走行距離3.6万kmの中古車を購入し、昨日納車でした。
ハスラーでよく言われている
納車後アイドリングストップをキャンセルして運転中
信号待ちからの発進時20km/hになるまでに車体が前後に大きく揺れるほどのショックがありました。
ブレーキ停車後の発進時は常に大きなショックでガクッとなってから走り出す状況です。
一度のガクッで終わり走り出すとこもあれば2回ガクガク、3、4回連続でガクガクすることもありました。
本日販売店に持ち込み、再現性もかなり高かったためすぐに対応してもらいCVTFの交換を行いましたが症状は改善せず
販売店からディーラーへ持ち込むことになりました。

調べてみると、スペーシアで全く同様の症状を発見しました。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001020037/SortID=21803016/
ハスラーでも同様の症状が出てる、聞いたことがある方はいらっしゃいますか?

書込番号:25908427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/29 15:03(1年以上前)

CVTパン外して圧送交換、エレメントやフィルターも交換してやれば大分改善するんじゃないでしょうか?

書込番号:25908452

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2024/09/29 15:32(1年以上前)

中古車…
前保有者さんの乗り方が悪かったのか?それとも少しづつ悪化してきたものなのか?
販売店さんがディーラーに持ち込んでくれたのは良心的なお店だと思います。
保証がそれなりにある筈ですからCVT交換も視野に入れて対処してもらいましょう。
フルードの交換で効果が無かったようですからね。

書込番号:25908482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2024/09/29 16:29(1年以上前)

納車後すぐにわかるくらいですから前の所有者のときから同じ現象は起きていたと思われます。
ただ、アイドリングストップをオンにしていたらわからなかったかもしれないです。
ディーラーでうやむやにされなければいいのですが…

書込番号:25908564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6039件Goodアンサー獲得:1987件

2024/09/29 17:31(1年以上前)

>2020年登録 Xターボ

CVTのリコール対象車です。
https://www.suzuki.co.jp/recall/car/2022/0721/

ディーラーでCVTコントロラーの対策リプロ又はCVT交換があるかもしれません。

書込番号:25908633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2024/10/04 09:30(1年以上前)

結果、CVTの載せ換えになりました。
原因は不明だが「突然」CVTが故障したとのこと。
リコールは対応済みでした。
もちろん費用は負担して貰いますが
整備工場も併設しているので販売店で作業をするそうで
CVTの納期が不明で納車日もまだ決まっていません。
保険ももう変更済みなのに、納車はいつになることやら…

書込番号:25913877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2024/11/20 08:34(10ヶ月以上前)

>pist a chioさん
まずは調子が良くなりおめでとうございます。

それにしても
>結果、CVTの載せ換えになりました。
原因は不明だが「突然」CVTが故障したとのこと。
リコールは対応済みでした。
もちろん費用は負担して貰いますが
整備工場も併設しているので販売店で作業をするそうで
CVTの納期が不明で納車日もまだ決まっていません。
保険ももう変更済みなのに、納車はいつになることやら…

とは何とも言えない感じになりましたね。

スズキの軽自動車は、ハスラーを含めて複数台世話になっていますが、ノントラブルで気分よく使用しています。

俗に言う。。外れ車を引いてしまったのでしょうか。
これからは気分良く乗ってください。

書込番号:25967448

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー
スズキ

ハスラー

新車価格:151〜197万円

中古車価格:24〜289万円

ハスラーをお気に入り製品に追加する <939

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,295物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,295物件)