


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S9400W
S9400WとS8200の違いにつきまして、ご教示いただけましたらと存じます。
また、いすれも電池仕様ですが、エネループ使用で、液晶を望遠鏡代わりに使用した場合、
何時間くらい使用可能でしょうか。
書込番号:17911301
1点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000615840_J0000005363
望遠が1200mmか960mmかが最大の違いでしょう。
後、Wi-Fiとか3D撮影とかが違いますが、望遠鏡代わりに使うなら倍率の大きい9600の方がいいですね。
エネループが何時間持つかは分かりません。
書込番号:17911531
0点

撮影可能時間は判りませんが、静止画の撮影可能枚数は500枚程度のようです。(下の方)
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/s/finepix_s9400w/specifications/
書込番号:17911768
2点

プレスリリースを見比べた所では以下のような違いがありますね。スチルカメラとしての基本線は殆ど差異が無いと思われます。電池持続時間、即ち撮影枚数もニッケル水素充電池使用時で500枚と同一です。
ニッケル水素充電池で何も撮影せずに望遠鏡代わりに使用した場合の持続時間は大雑把な予測値ですけれど撮影枚数500枚がCIPA規格値の30秒間隔ですから30秒×500÷3600≒4時間、まあ話半分として2時間位は持つんじゃないでしょうか。
S9400W S8200
広角 24mm 24mm (同一)
望遠 1200mm 960mm (光学50倍と光学40倍)
センサ 1/2.3型で 1/2.3型で (同一)
1620万画素 1620万画素
開放F値 F2.9(広角) F2.9(広角) (同一)
F6.5(望遠) F6.5(望遠) (同一)
ファインダ 20万画素 20万画素 (同一)
解像度
高速性
AF 0.3秒 0.3秒 (同一)
起動 1秒 1秒 (同一)
撮影 0.5秒 0.5秒 (同一)
間隔
連写 10枚/秒 10枚/秒 (同一)
動画 光学式と
手振れ 電子式の 光学式 (S9400Wの方が強力)
補正 併用5軸
Wi-Fi 内蔵 − (S9400Wは内蔵)
撮影 500枚 500枚 (同一)
枚数
(ニッケル水素充電池使用時)
以下、参考資料
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0842.html
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0733.html
http://www.cipa.jp/std/documents/j/DC-002_j.pdf ← ちょっと古いかも
書込番号:17911798
0点

望遠倍率なんかの違いは大きいんでしょうけど
8200のほうはネオ一眼タイプとしては
ボディがコンパクト
というのが特徴の一つかと。
書込番号:17912258
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix S9400W」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
49 | 2019/03/29 7:06:01 |
![]() ![]() |
1 | 2016/10/25 6:29:19 |
![]() ![]() |
0 | 2016/05/08 22:43:19 |
![]() ![]() |
3 | 2016/05/08 22:34:49 |
![]() ![]() |
3 | 2015/01/10 19:35:25 |
![]() ![]() |
7 | 2014/10/13 22:58:21 |
![]() ![]() |
6 | 2014/09/07 23:03:40 |
![]() ![]() |
15 | 2014/11/05 22:40:42 |
![]() ![]() |
5 | 2014/08/07 9:23:56 |
![]() ![]() |
5 | 2014/07/20 3:37:50 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





