『EVF酔いについて』のクチコミ掲示板

2014年 2月15日 発売

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット

  • 表示倍率0.77倍、タイムラグ0.005秒を実現した、高精細236万ドットの有機EL電子ビューファインダー搭載ミラーレス一眼カメラのフラッグシップモデル。
  • 独自のAPS-Cサイズ1630万画素「X-Trans CMOS II」センサーや画像処理エンジン「EXRプロセッサーII」を搭載。防塵・防滴構造で、-10度の耐低温性能も備える。
  • 標準ズームレンズ「フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属。
FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥79,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSII 重量:390g FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

<お知らせ>
本製品の一部の商品におきまして、端子カバーを開けた状態で撮影すると、端子部より光が入射して画面に表示される場合があります。
詳しくはメーカーへご確認下さい。

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットとFUJIFILM X-T2 レンズキットを比較する

FUJIFILM X-T2 レンズキット

FUJIFILM X-T2 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:457g
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの店頭購入
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月15日

  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの店頭購入
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのオークション


「FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ59

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

EVF酔いについて

2015/11/26 18:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット

スレ主 TSS(ise)さん
クチコミ投稿数:33件

X-T1を試しに購入し、その魅力の虜。
鉄道や子供・風景が主な被写体なのですが、撮影に出かけるとほぼ酔うので売却。
しかし、その魅力が忘れられず再購入を常に検討しています。
今までPower shot→SONY→50D→5D→7Dとkiss X7を現在使用していますが、X-T1の酔う現象が無ければこれ1本にしたいくらいです。
どなたかいい解決法ご存知の方いませんか?
酔い止めや良く寝るっていう対策はしてみましたが、効果なかったです(涙)
変な質問で申し訳ございません。

書込番号:19353457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18208件Goodアンサー獲得:1142件

2015/11/26 18:14(1年以上前)

TSS(ise)さん

耳内の三半規管の問題の可能性があるので、最寄りの耳鼻科に相談されては如何でしょうか?

書込番号:19353479

ナイスクチコミ!10


スレ主 TSS(ise)さん
クチコミ投稿数:33件

2015/11/26 18:23(1年以上前)

別件で立ち眩み等があって耳鼻咽喉科へお世話になったことがありますが、いろいろ検査しましたが特に異常なしってことでした。
ありがとうございます。

書込番号:19353510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


(σ∀σ)さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/26 18:23(1年以上前)

はじめまして。
せっかくお気に入りの機種なのにそのような症状が出てしまうなんて、ホント悲しいですよね。

根本的な解決になるかわかりませんが、ファインダー内の像をしっかり見すぎなのかもしれません。
特に望遠レンズを使用する場合は顕著に現れるかと思います。

船酔いの場合、水面や船上の人物などを見ていると酔いやすく、遠くの山などの動かないものをボ〜っと見ているを酔いにくい。
それと同じなのかと思います。
像をしっかり見て、ちょっとした手振れも細かく目でひろえば、当然酔うことになりそうです。

この機種で改善の声が多い「AF時にカクカクと動く」という現象も酔う原因かと思います。

私は船に乗ると必ず酔うほど酔いやすい体質ですが、まだこの機種で酔ったことがありません。
望遠レンズで子供を追っかけたりしたことがないので、もしかしたらそういった場合は酔ってしまうかもしれません。

がっつり像を追うのではなく、なんとなくぼーっと見る。
ひとつの方法と思います。

書込番号:19353514

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:43220件Goodアンサー獲得:7359件

2015/11/26 18:57(1年以上前)

TSS(ise)さん こんにちは

自分の場合 EVF集中してみていると ピントがずれた時や ファインダー覗いてカメラを振った時など違和感出るとき 両目を開けて 外の風景も見ると 集中感が途切れ 違和感減らしています。

書込番号:19353606

ナイスクチコミ!2


スレ主 TSS(ise)さん
クチコミ投稿数:33件

2015/11/26 18:59(1年以上前)

ありがとうございます。
僕も船は酔います。
この際、何度も酔いながら時に吐いて身体を慣れさせようとも考えています。
18-55で酔うんです。
集中して見すぎるってのは確かにそうです。
二人目の子供が産まれたってことで再購入への気持ちに拍車がかかってます♪

書込番号:19353609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TSS(ise)さん
クチコミ投稿数:33件

2015/11/26 19:02(1年以上前)

両目ですか!!
そこには気付きませんでした。
ありがとうございます。

書込番号:19353618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2015/11/26 19:07(1年以上前)

EVFのパネルメーカーの特許ですけど・・・
http://www.ekouhou.net/%E7%94%BB%E5%83%8F%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E8%A3%85%E7%BD%AE%E3%80%81%E6%98%8E%E3%82%8B%E3%81%95%E5%88%B6%E5%BE%A1%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E6%98%8E%E3%82%8B%E3%81%95%E5%88%B6%E5%BE%A1%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0/disp-A,2011-166678.html

明るく高解像なのが酔いの原因になっていると考えられると書かれているので、
低解像度にする訳にはいかないので、輝度を下げてみるとか
EVFにピッタリ眼を付けずに、外から光が入るように隙間をあけると良いように読めますね。

書込番号:19353631

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6029件Goodアンサー獲得:101件

2015/11/26 19:16(1年以上前)

液晶見て撮るとか。自分もEVFはダメです。

書込番号:19353652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:59件 楓の写真ブログ 

2015/11/26 19:43(1年以上前)

私もEVF酔います。

書込番号:19353717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:151件

2015/11/26 19:45(1年以上前)


こんにちは。

眼科に相談しては如何でしょうか?

EVFって、平たく言えば“小さい液晶テレビが極端に目の前にある”状況ですよね。
更にファインダーの場合は片目なので、視神経や首筋、肩の筋肉にも無意識のうちにも負担が大きいと思います。
老眼ではなくても、早い人では20代から目のピント調節機能がおとろえる方もいる様です。
EVFを覗いたり、はずしたりでピントが急激に変わったことにより、ピント調節機能に高負荷がかかり、吐き気が出ることもあるのではないでしょうか。

ちなみに私はドライアイの為、目の表面の涙の層の厚さが安定しないので、視神経にかなり負担がかかり、頭痛を起こすことがあります。
なので、目の表面の涙の層を安定させる為にも、こまめに目薬をさしています。

その他、取りあえず眼科にかかると、最低限、視力検査や眼圧の測定などもすることになりますので、行ってみて損はないと思います。

ちなみに私は医師ではないので、あくまでも参考程度にとらえてください。

書込番号:19353724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21638件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/11/26 20:08(1年以上前)

比較的に新しいデバイスです。
個人差があってしかるべきです。
OVFでも酔う人、手振れ補正に酔う人、自分の撮った写真に
酔う人、、、それぞれかと思います。

書込番号:19353797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4028件Goodアンサー獲得:376件 縁側-しゃしんのうんちくの掲示板フォト蔵 

2015/11/26 20:59(1年以上前)

こんばんは。X-T1は持ってませんが・・・。

視度調整は当然のこととして、

近距離、たとえば50p先のパソコン画面にカメラのピントを合わせて視度調整すると、
眼のピント距離も50pになっていて、その状態での視度調整になります。
このまま屋外で使うと、ファインダーでなく直接被写体を見る時の眼のピント距離は遠距離、
ファインダーを覗く時の眼のピント距離は50pを強要されて、
この違いから目に負担がかかるかもしれません。

接眼レンズと目の距離がメーカーの想定設計した距離と違うと、ゆがみがひどく見えるなんてことがあるかもしれません。

乱視などがあると、わずかな目の位置の違いや覗き込む角度の違いでゆがみが変化して見えるなんてことがあるかもしれません。

ライブビューでは「常時手振れ補正」が設定できたかと思います。
手振れ補正が働いた画面をファインダーで見ると、カメラの動きと画面の揺れがずれて違和感を感じるとか。

小生の6年ほど前のフジのいわゆるネオ一眼 HS10 では、視度調整が(わずかな衝撃でか)たびたびずれるという不具合がありました。
接眼レンズの位置がずれるみたいなことだと思いますが、こんな不具合が今の機種にもあるとすると、覗いていて気持ち悪いでしょう。

イルミネーション夜景の撮影でできの悪いHS10のファインダーでマニュアルフォーカス、ピントの確認を強いためか、目の網膜の膜が部分的に浮いてしまうみたいな症状がでたことがあります。ひょっとするとそんな危険が潜在しているかもしれません。眼科の先生も初めてで聞いたこともないと言っていたのですが。

まぁ、実機を知らずに思いつくまま。ピンぼけな返信でしたらご容赦を。


[19353457]「X-T1を試しに購入」とのこと、使い込んだわけではないようにも感じますが。

書込番号:19353951

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1724件

2015/11/26 21:01(1年以上前)

>どなたかいい解決法ご存知の方いませんか?

船とかに乗る前に飲むような、酔い止めの薬を撮影前に飲むといいように思います。
(酔ってから飲んでもあまり効きませんので)

なぜ酔ってしまうのかわかりませんが
EVFの表示は実際より若干遅れて表示されますので
この表示の遅れの分だけ違和感を感じてしまって酔ってしまうのかもしれません。

書込番号:19353960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1747件

2015/11/26 22:29(1年以上前)

TSS(ise)さん こんにちは。

あなたが耳鼻咽喉科で何も問題がないのであれば、後はベルトを少しゆるめられて気合い一発で酔わないと思います。

私は乗り物酔いや船酔いをしたことがありますが、仕事で添乗をするようになった頃に酔ったら駄目だと気合いで、まわりでゲロゲロされる場面でも決して酔わなくなったことがあると思いますが、酔ったら死ぬと思われて電子ビューファインダーをのぞかれればいいと思います。

書込番号:19354244

Goodアンサーナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5

2015/11/26 23:09(1年以上前)

ユーザーですが、液晶を多用して撮っています。
但し動態以外ですが。後は、慣れるしか無いです。
または使い分けるのが一番だと思います。
僕も被写体によって使い分けていますよ。

書込番号:19354387

ナイスクチコミ!1


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件

2015/11/26 23:10(1年以上前)

私もT1を手にして酔いしれました。
EVFにも酔いました。

月日が経つと感激も薄れた所為か酔わなくなりました。

書込番号:19354390

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/27 03:28(1年以上前)

完全に初耳でびっくりポンです。

わたし、船も弱いし、ブランコでさえ酔います。が、EVFはなんともありません。個人差が大きいのでしょうが、レスつけてる方が決して稀ともいえないみたいですね。OVFで酔う? こちらはさすがに信じられません。

それよりカメラで気分悪くなるのは、無理な姿勢でマクロ撮りしてるとき。長時間うつむいたりしてると目眩がしたりとか。

書込番号:19354834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TSS(ise)さん
クチコミ投稿数:33件

2015/11/27 05:35(1年以上前)

>M.Sakuraiさん
輝度を下げる。
是非試してみたいと思います!

書込番号:19354885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TSS(ise)さん
クチコミ投稿数:33件

2015/11/27 05:37(1年以上前)

>しんちゃんののすけさん
>写真は光
ですよね〜(^^)

書込番号:19354887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:8件

2015/11/27 05:45(1年以上前)

私は船酔いもしませんしカメラのファインダーでも酔ったことがないのでわかりませんが、先日トリックアートのある施設で斜めに傾いた部屋に入った時、初めて酔う感覚になりました!

常に体の傾きと見た目を治そうと、目が勝手に動いてしまい、それで酔ったのだと思います

それと同じでファインダーを覗いてる時に、目が動き過ぎなのかもしれません

参考にならないかもしれませんが、気休めになれば幸いです

書込番号:19354891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TSS(ise)さん
クチコミ投稿数:33件

2015/11/27 05:46(1年以上前)

>ゅぃ♪さん
確かに30過ぎてから若干老眼っぽくなってきました。
耳鼻科は以前検査しましたが、眼科で相談してみるのもいいかもしれませんね。
ありがとうございます。

書込番号:19354893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TSS(ise)さん
クチコミ投稿数:33件

2015/11/27 05:50(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん
人それぞれですよね。
同じように酔う方はどのような対策してるのか気になります。

書込番号:19354895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TSS(ise)さん
クチコミ投稿数:33件

2015/11/27 06:02(1年以上前)

>スッ転コロリンさん
ひとまず使い込めってことですね。
今は手元に機がないんですが・・・(._.)
今一度再購入して使い込んでみようかな。

書込番号:19354905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TSS(ise)さん
クチコミ投稿数:33件

2015/11/27 06:04(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん
そこまでファインダーに遅れはないように思いますが、OVFに比べれば遅れるのは当然ですよね。
気付かないくらいの遅れがやはり原因なんでしょうね。

書込番号:19354909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TSS(ise)さん
クチコミ投稿数:33件

2015/11/27 06:07(1年以上前)

>写歴40年さん
気合い一発!!
ってことですね。
僕もそう感じてますが、他の解決方法があればと思いまして(^_^;)

書込番号:19354912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TSS(ise)さん
クチコミ投稿数:33件

2015/11/27 06:08(1年以上前)

>t0201さん
やはり慣れですか・・・(u_u)

書込番号:19354913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TSS(ise)さん
クチコミ投稿数:33件

2015/11/27 06:13(1年以上前)

>gajitojunさん
どちらの酔いもなくなりましたか(^^)?
X-T1でJPEG出しでも安心な感動が激しく思い出なんです。

書込番号:19354916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TSS(ise)さん
クチコミ投稿数:33件

2015/11/27 06:14(1年以上前)

>ニックネームあさん
出来れば船酔いも改善したいんです・・・
ブランコは大好きですが、観覧車は苦手です(^_^;)

書込番号:19354918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TSS(ise)さん
クチコミ投稿数:33件

2015/11/27 06:17(1年以上前)

>ダソヌマソさん
おっしゃる通りです。
常にファインダーを覗く時は中央はもちろん端から端まで気にして見てます。
三脚が使用出来ない駅や車内ですと尚更です。

書込番号:19354922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4427件Goodアンサー獲得:114件

2015/11/27 16:39(1年以上前)

>TSS(ise)さん

EVFは使っていて酔います。
使っているのは、G1と、E-M5ですが酔います。

とくに、ファインダーを覗きながら方向を変えると気持ち悪いです。
なので、方向を変えるときは背面液晶で確認し、ある程度見定まってからファインダーを覗くようにしてます。

そうしていても、ボディー内手振れ補正がついていると、ちょっとした自分の動きよりイッテンポ遅れて画像が動くので、気持ち悪いです。

なるべく、ファインダーから目を離していることをお勧めします。
シャッターを切るときにファインダーを覗くようにすればいいのでは??

書込番号:19355893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2015/11/27 20:48(1年以上前)

スレヌシさんへ
EVFのファインダーと言うものは、覗いていて気持ちの良いものではありません。
目にも体にも良いとは言えない感じです。
私は基本的にはLVで撮影しております。

書込番号:19356410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5127件Goodアンサー獲得:24件

2015/11/27 21:07(1年以上前)

鳥を探すのに双眼鏡を使うのですが、私の場合高性能の双眼鏡が苦手です、性能の悪い双眼鏡程目に負担がかからないと言うのも変な話ですが、

解像度が高くなる事で目に情報が過度に入るのが原因かもしれないと思う事が有ります、
AF時、視度調整を故意に少しずらしたらどうなるのでしょうか。

書込番号:19356475

ナイスクチコミ!1


スレ主 TSS(ise)さん
クチコミ投稿数:33件

2015/11/27 22:16(1年以上前)

>hiderimaさん
確かに、言われてみれば三脚を使用する時はLVで酔ったことは無い気がします。
手持ちでのLVは試したこと無いですが。
シャッター切る時だけ覗けばいいわけですね。

書込番号:19356703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TSS(ise)さん
クチコミ投稿数:33件

2015/11/27 22:17(1年以上前)

>GasGas-PROさん
三脚使用でLVは大丈夫です。
体質ですかね〜

書込番号:19356709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TSS(ise)さん
クチコミ投稿数:33件

2015/11/27 22:19(1年以上前)

>阪神あんとらーすさん
視度調節をあえてズラしてみたことは無いですね。
試してみる価値あり♪

書込番号:19356713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2015/11/27 23:19(1年以上前)

>TSS(ise)さん

僕が良くやるのはしっかりしたストラップで首から下げて、チルト液晶を水平にして、ウエストレベルファインダーならぬウエストレベルLCD撮りです。
 
カメラを下へテンションかければブレ防止効果もかなりありますしお勧めです。
お子さんの目を見ながら顔認識使ってもいいし、低速シャッターでもかなり使えます。

書込番号:19356907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TSS(ise)さん
クチコミ投稿数:33件

2015/11/27 23:31(1年以上前)

>こむぎおやじさん
下向いてたら余計に酔いそうですが・・・(^_^;)

書込番号:19356939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2015/11/28 11:33(1年以上前)

>TSS(ise)さん

両眼視されていますか?

酔う理屈って、体が感じる平行感覚と視覚からの平行感覚にズレが生じるからです。

車などは自分が運転すると酔わない場合が大半です。それは傾きや揺れを運転手はあらかじめ予測できるから。勿論、車や船などは体へのリアルな負荷があるので、肉体的な耐久性も大きいでしょうけど。

3D酔いなどは体への負荷が全く無く、本件と近いケースと言えます。車や船とは違って、見なきゃ良いだけですね。

LVで酔わないのは視界に液晶以外の天地も見えているからだと思います。画面内だけが動いていると認識できるので平衡感覚が狂わされにくい。逆に視界における画面の割合が増えると酔いやすくなるでしょう。

つまり、ファインダーを覗くと視覚からの情報がほとんどEVFになってしまうので、より酔いやすくなります。

また、AFするとIFのレンズではフォーカシングに伴い画角の変化が激しいので視界が大きく揺れることになります。自分が動きを制御していない画面の揺れは酔いやすくなりそうです。

そんなこんなで、両眼視すれば少しは軽減できるのではないかと思います。

なお、僕はEVFで酔わないのでほとんど予想ですが、昔、車酔いが激しかったのでその経験から書いてます。
m(__)m



書込番号:19357938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TSS(ise)さん
クチコミ投稿数:33件

2015/11/28 13:40(1年以上前)

>ミッコムさん
ありがとうございます。
ほぼ片目で凝視してます(^_^;)
参考にさせていただきます(^^)

書込番号:19358278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TSS(ise)さん
クチコミ投稿数:33件

2015/11/28 13:51(1年以上前)

みなさん数日の間に多くのご意見ありがとうございました。
X-T1再購入への不安が減少しました。
ありがとうございました(^^)

書込番号:19358318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2015/12/01 08:42(1年以上前)

TSS(ise)さん、

α7やα7Uを使ってきていますが、EVFは正直あまり好きではありません。チラつきや照度に追従できず時間差でじわっと表示が変わったりまだまだら五感とかけ離れた不自然な動きが目立つと思います。

こういった不自然な視覚要素に脳が拒否反応を示しているのかなと思います。ある程度は慣れもあるので使うのも手だとは思いますかわ、ストレスに強くするストレスは軽めでないとそれ自体がストレスになると聞きます。

私はOVFの方が圧倒的に落ち着き、写真撮影に没頭できますのでOVF機をメインにしています。

最近はペンタックスK-5とFUJIのS5proを入手してOVF機を楽しんでいます。CCDも相まってフジらしい良い色を出してくれるのでワクワクします。元々ニコン使いなのでニッコールレンズが使えるのも大きかったと言うのもあります。

あまり無理せずOVF機でストレス無く撮るのも手ではないかなと思います。

書込番号:19366520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/12/12 22:30(1年以上前)

>TSS(ise)さん
なにも苦手克服トライさん!なんて・・・馬鹿げてません?
一眼レフ使えばいいだけではありませんか?

EVFもいまだに開発途上です
エプソンが開発発表した最新のEVFは
現存する最高精細の2倍とのこと
それが各メーカーの実機に搭載されるにはまだ時間を要すことでしょう

EVFが相性が悪ければ無理せず一眼レフをお勧めします

書込番号:19398748

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月15日

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットをお気に入り製品に追加する <428

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング