-
SONY
- スピーカー > SONY
- トールボーイスピーカー > SONY
SS-CS3 [単品]
- ハイレゾ対応のベーシックモデルに位置する、フロアスタンディング型3ウェイスピーカー。
- 独自開発の「WDスーパートゥイーター」を搭載し、磁気回路の強化や銅メッキアルミ線採用などにより、音圧不足を解消。
- 口径130mmウーハーの振動板には、軽量で強度の高い発泡マイカを採用し、音の共振を抑えている。
購入の際は販売本数をご確認ください



スピーカー > SONY > SS-CS3 [単品]
【使いたい環境や用途】
低音も効果のあるものですか?アンプにサラウンドスピーカーとして繋いで使いたいのですが?
いかがでしょうか?
【比較している製品型番やサービス
他にアンプ用のサラウンドスピーカーがあれば教えていただきたいです!
書込番号:23969622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hidekinakadaさん
> 低音も効果のあるものですか?アンプにサラウンドスピーカーとして繋いで使いたいのですが?
アンプってAVアンプですよね?
そして、サラウンドスピーカーってリアスピーカーのことでよいのでしょうか?
(新たに質問スレを立ち上げるのは何の問題もないですが、先行させている質問スレに複数の回答が寄せられているので応答した方がよろしいかと思います^^
前のスレを見てもご質問の趣旨がイマイチよく分からないですし^^)
当たり前の話ですが、SS-CS3からはSS-CS3の低音が出ます。
したがって、サラウンドスピーカーとしてSS-CS5のようなブックシェルフを持ってくるのと比較すると、トールボーイのSS-CS3は低音の効果を期待できます。
なお、サブウーファーを接続している場合は、設定により低音部分をサブウーファーに担当させることも可能です。
> 他にアンプ用のサラウンドスピーカーがあれば教えていただきたいです!
「アンプ用のサラウンドスピーカー」というのがよく分かりません。
AVアンプの適合インピーダンスの範囲内のパッシブ(アンプ非内蔵)スピーカーであれば、サラウンドスピーカーとして接続可能です。
サラウンドスピーカーはフロントスピーカーとシリーズを合わせるのが理想と一般的には言われていると思います。
書込番号:23969646
0点

>hidekinakadaさん
とりあえず5.1chスピーカー配置について確認して見て下さい。
そのうえでご自身が何をどのようにしたいのかを書かれると
的確な回答が付くのではと思います。
https://www.dolby.com/jp/ja/guide/surround-sound-speaker-setup/5-1-setup.html
ちなみにサラウンドスピーカーと一般的に言われるのは視聴位置斜め後方配置の
スピーカーを指します。
書込番号:23969676
2点

hidekinakadaさん、こんにちは
>アンプにサラウンドスピーカーとして使いたい
使えるかはアンプにもよるでしょう、
AVアンプのメーカーと型番を教えて下さい。
書込番号:23969694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hidekinakadaさん
システム全体が分からないと何とも言えません。
更に分かっても個人の趣味で変わってきます。
何を目指してますか?
書込番号:23969792
0点

ありがとうございます!
使い方に慣らず、ご迷惑をおかけしています!
DENONの2100wになります!場所の関係もあり、できればフロントのサラウンドスピーカーを探していますを考えております!
書込番号:23969890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご迷惑をおかけいたします!慣れないところもあり、申し訳ありません!
アンプのサラウンドのところに接続した場合、サラウンドとしても活用できますか?低音が出ることは、出ても問題ありません!
素人の質問ですみません!
書込番号:23969896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何度も失礼します。アンプ用とは、アンプの赤と黒の端子に接続するということです。ソニーのサラウンドバーは、テレビに直接繋ぐものが多かったので。
書込番号:23969901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

hidekinakadaさん、こんにちは
マニュアル見ました、フロントハイトにしたいのですね、トールボーイスピーカーでは高さ不足、やはり小型のものを壁付けがよいと思います。
http://manuals.denon.com/AVRX2100W/JP/JA/
書込番号:23969921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!もし、アンプのサラウンドと箇所に接続した場合、サラウンド効果は高まりでしょうか?
何度もおかしな質問ですみません!
書込番号:23969942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hidekinakadaさん
> DENONの2100w
> 場所の関係もあり、できればフロントのサラウンドスピーカー
> アンプのサラウンドのところに接続
> アンプ用とは、アンプの赤と黒の端子に接続するということ
http://manuals.denon.com/AVRX2100W/JP/JA/GFNFSYawzxoxsr.php
場所の関係でSL(サラウンド左)、SR(サラウンド右)の所には置けないから、
あいによしさんがおっしゃるとおりFHL(フロントハイト左)、FHL(フロントハイト右)に設置したいということでしょうか。
とすると、やはり、SS-CS3のようなトールボーイタイプは向かないので、小型のものを壁掛けがオーソドックスだと思います。
軽くて比較的壁掛けが容易なのは、例えばこのあたりとか。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=20448811355_K0000913248&pd_ctg=2044
壁掛けが難しいなら、フロントスピーカーの上に設置するイネーブルドスピーカーというものもあるのですが、AVR-X2100Wは2014年モデルということでイネーブルドスピーカーの設定がなさそうですね。
(天井の高さ、材質などによって効果も大きく左右されるので特におすすめするわけではありません。)
https://kakaku.com/kaden/speaker/itemlist.aspx?pdf_Spec101=11&pdf_so=p1
書いてるうちに新たな投稿があったので、追加です。
> もし、アンプのサラウンドと箇所に接続した場合、サラウンド効果は高まりでしょうか?
ないよりはあった方がサラウンド効果を得られるでしょう。
書込番号:23969967
1点

hidekinakadaさん、こんにちは
適正な位置に置けないと、効果は乏しいでしょう。
書込番号:23969968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hidekinakadaさん
まずは用語を理解して下さい。
添付の図(7.2.4システムと呼ばれます)上から
FPL=フロント・プレゼンス・左 FPR=フロント・プレゼンス・右
FL=フロント・左 FR=フロント・右
SW=サブウーファー
C=センター
SL=サラウンド・左 SR=サラウンド・右
RPL=リア・プレゼンス・左 RPR=リア・プレゼンス・右
SBL=サラウンド・バック・左 SBR=サラウンド・バック・右
つまり「サラウンド」と言われると、どれを指しているのか判らなくなります。
またこれら全てをまとめてサラウンド・システムとも呼ばれるので
サラウンドと言われると全体の事なのか、特定の個別スピーカーなのかが
判りません。
ゆえに『フロントのサラウンドスピーカーを探しています』と言うのが理解困難です。
サラウンド・システム用のフロント・スピーカーを探されているのでしょうか?
書込番号:23969990
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > SS-CS3 [単品]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/03/13 23:10:23 |
![]() ![]() |
1 | 2025/02/24 1:07:12 |
![]() ![]() |
27 | 2024/11/20 15:05:44 |
![]() ![]() |
15 | 2024/09/24 22:07:26 |
![]() ![]() |
3 | 2024/08/12 16:53:14 |
![]() ![]() |
11 | 2024/06/02 0:02:55 |
![]() ![]() |
4 | 2024/03/25 13:02:56 |
![]() ![]() |
8 | 2024/02/24 12:40:33 |
![]() ![]() |
21 | 2024/03/03 17:35:42 |
![]() ![]() |
6 | 2023/08/30 12:41:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





