BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月24日



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]
こんにちは。皆さんのご意見をお聞かせください。
X9200Bは左上のBRAVIAロゴのところに内蔵カメラがありますが、皆さんはどう思いますか?
ソニーはなぜこの内蔵カメラをぶっ込んだのか、ソニー好きの私でさえ全く理解に苦しみます。
PCの内蔵カメラの乗っ取りもありますし、なにより家の中でも存在感の大きいテレビにカメラがついているというのは、精神的に不安になります。
皆さんはどう思われますか?
書込番号:18173762
7点

http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/65x9200b/jpn/c_t_front.html
カメラ付いてますねえ
パソコンですが、今年購入の、MacBookProにも、カメラ付いてますが
最初は、気になりましたが、今は全然気になりませんね
乗っ取られた気配もありませんし
スレ主さんが、気にするなら、使用せずに、カメラに、テープでも貼って、ふさげば良いのでは?
もう、ソニーはやめて、『三菱』に乗り換えませんか?
例えば、これなど
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/product/series/ls1/
http://kakaku.com/item/K0000686234/
https://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/ssl/wink_doc/m_contents/wink/D_MENT_DOC/58_65ls1_ib.pdf
カメラ付いて無いようなので
そういう、私は、シャープ使いですが(笑
シャープは、USBメモリーの画像をスライドショー出来て、重宝してます(笑
もちろん、カメラ付いてませんが(笑
では、失礼します
書込番号:18174097
1点

>JBLさん
回答ありがとうございます。
三菱やシャープも良い商品であろうとは思いますが、私の場合テレビはソニーと決まっているので・・・。
カメラをシールで隠す。
これは誰しも最初に考えることだと思いますが、よくよく考えてほしいのは、これは『テレビ』だということです。
PCのディスプレイであれば、端に付箋紙をはったりすることは一般にもよくあることですが、部屋(家)の中でも存在感の大きい大型テレビのパネルにシールを貼るということはあり得ないと思うのです。
特に、ソニーの一枚板のパネルデザインが好きな人には到底受け入れられない感覚ではないでしょうか?私がそうです。
私の現在使用中のテレビはソニーのHX850(SU-403S)です。
例えば、HX850のBRAVIAロゴをシールで隠すことを想像してみて下さい。激しく違和感をおぼえるでしょうし、シールを貼ったら貼ったで後悔の念に押しつぶされるような気がします。
今のところあまり反応がないようですが、皆さんそれほどパネルの内蔵カメラに違和感や不安はないのでしょうか?
書込番号:18175053
2点

なんか、三菱の社員が紛れ込んでますが、三菱の商品でソニーに勝っているところって皆目見当がつきません。
しいていうなら価格くらいだとは思いますが、それなら東芝にします。
三菱とか正直ノーセンキューなので消えてください(^-^)
書込番号:18175582
8点

>これは誰しも最初に考えることだと思いますが、よくよく考えてほしいのは、これは『テレビ』だということです。
「録画機能付き」の場合、厳密に言えば、既に「テレビ」とは言えず「テレビ機能付きLinuxPC」ですm(_ _)m
<現在のテレビの殆どが「OS」を搭載した「PC」です。
「LG」は別のOSを積んで、最近問題が出ましたが..._| ̄|○
なので、いろいろな機能を追加している状況なので、「これは要らない」としても「付いてくる」モノなので...
とりあえず「Skype」を使わなければ良いだけですし...
<相手からの着信に気がつかず、そのまま通話状態になったら...(^_^;
他にも、「乗っ取り」を気にしているようですが、
「スマホ」や「PC(Windows)」の様なリスクは殆ど無いと思いますm(_ _)m
<「ウィルス感染の原因」の殆どが「人の操作による」ですから...
「メールの添付ファイルを開いた」とか「問題の有るウェブサイトを開いた」とか...
それが「出来ない」テレビでは、「ウィルス」に感染する事はまず無いと思いますm(_ _)m
※「問題のあるウェブサイトを開く」は、今後可能性は有るのかも知れませんが、
「書き換え」が難しいテレビに対して出来るのかどうかは...「使えなくなる」というのは出来そう...
まぁ、「メーカー」が「ユーザーが何をしているのかを調査したい」なんて考えていれば別ですが..._| ̄|○
>三菱やシャープも良い商品であろうとは思いますが、私の場合テレビはソニーと決まっているので・・・。
お持ちの「BRAVIA」が該当するかは判りませんが、
「BRAVIA」には、「人がテレビの前から居なくなると、省エネ状態になる」というの機能を持ったモデルが有ります。
これは「カメラ」を使って、人の動きを検知していて、「動くモノが無い」と判ると省エネにしていました。
なので、以前のモデルから、解像度の違いは有れ、同様のモノは付いていたことになりますm(_ _)m
<設定に「人感センサー」の項目が有れば、「明るさセンサー」=「カメラ」だと思いますm(_ _)m
今回は「Skype」でも利用するので
「解像度を上げ、機能として利用出来るようにしたので取扱説明書にカメラと記載した」
って事なのでは?
最近では、「エアコン」にも付いているので、あまり気にしても仕方が無いような...(^_^;
<「BRAVIA」の場合、「インターネット」に繋がるので、余計気にされているのかも知れませんが...
「カメラ付き携帯」「カメラ付きスマホ」は使っていないのでしょうか?
<こちらの方が乗っ取りの危険性が高そうですが...
書込番号:18175948
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2021/08/25 21:15:40 |
![]() ![]() |
3 | 2020/10/22 22:30:53 |
![]() ![]() |
4 | 2020/09/02 12:59:53 |
![]() ![]() |
9 | 2021/09/06 11:32:55 |
![]() ![]() |
3 | 2019/06/16 8:11:39 |
![]() ![]() |
5 | 2018/10/01 0:08:50 |
![]() ![]() |
0 | 2018/06/23 18:50:33 |
![]() ![]() |
4 | 2018/06/10 21:33:17 |
![]() ![]() |
6 | 2016/09/20 23:46:48 |
![]() ![]() |
5 | 2017/05/04 9:23:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





